デジタネ -オンライン-の評判・口コミ一覧
4.24(169件)
91-100件を表示 / 全169件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
教え方は、少しむずかしかったけれど、ていねいでわかりやすかったのでうまくできた。ロブロックスのコースを中心にとりくんでいますが、少しむずかしくてやりがいがある。先生の説明をきいて取り組むと、難してできないことはない。いつもリビングの角にある家族共用のパソコンで、光回線を利用して授業を受けていました。始めの設定から特に難しいことはなく、毎回のログインも簡単にできたので、すぐに取り組めました。通信ではないプログラミング教室は、とても高いので、動画視聴が中心にはなりますが、わかりやすい上に、曜日や時間の決まりがないので、入会しやすいです。ロブロックスが教材だったので、実際作れる様になるというところが楽しく取り組めたようです。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
先生の説明が分かりやすいので、子供も楽しんで取り組めている。特にロブロックスとマイクラができるのがうれしいようで、よく取り組んでいる。リビングでパソコンを使っている。固定Wi-Fiを使用している。ケータイでは操作したことがない。特に問題なく接続できた。Javaは難しそうで苦戦している様子。逆に簡単過ぎるものもあるようなので、中学生向けの教材を増やしてもらえるとうれしい。良心的な価格で続けやすくてうれしい。今後も値上げしないでほしい。Javaは高度すぎて苦戦しているようだ。もう少し簡単に取り組めるようにしてもらいたい。特にない。使えるソフトが増えていくとうれしい。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
先生が同じ目線で、テンション高く話をしているのでオンライン学習でも楽しく学べていると感じる。細かく区切られているので、隙間時間でも取り組みやすいと感じる。ノートパソコン(外付けモニターで2画面のときもあり)、光回線、リビングマイクラの設定を父親がやっていましたが、苦戦しているようで時間がかかっていましたが、それ以外はスムーズにできました。他の教室と比較して安価で学べるので、気軽に申込が出来た。この金額であれば安いと感じます。毎日、朝に取り組みをし楽しいのか続いています。サポートが電話がないのでメールのやりとりを何回もしなくてはならずすぐに解決できない。保護者ページにログインしても、やったかやっていないかの確認だけで、どのような内容をやっていて理解できているのかはわからない。見方もよくわからない。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
子供でもわかりやすく説明してくれているので色々試しながら動かせているので良いと思う。たくさんの項目があり、段階を踏んで理解できているので子供にとってすごく勉強になっていると思う。子供用パソコン、子供部屋、リビングなどいろいろな環境でやれるのでとても手軽に授業を受けれる。動画を見ながら操作すれば理解できるのでうちの子供でもできる。何回も見ればわからないところもわかるようになる。料金はとても適切な価格設定で手軽に始めやすく、今のところ満足できているので良いと思う。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
動画ですがわかりやすく聞きやすいです。息子はYouTubeのように楽しんでいます。わかりやすいです。1つずつ丁寧にすすめてくれるので、初心者の息子でも1人で取り組めています。パソコン、光回線、リビングと言う環境です。パソコンでタイピング練習もします。特につまづくところはありませんでした。強いて言えば、マイクラと繋ぐのが難しかったです。とても安いです。毎日取り組んでも定額なのがありがたいです。自分の好きなタイミングで取り組めるところです。直接の質問が難しいところ。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/09/07
オンラインなので、好きな時間に、わかりづらいところも巻き戻しながら見られた。自分で簡単なゲームを作ったりして、楽しんでいた。オンラインなので、パソコンに向かう習慣をつけるのがむずかしかった。リビングでパソコンを使って、自分一人でやっていました。ゲームが完成すると、見せてくれました。マイクラの設定が少し難しかったです。それ以外は特に難しいことはありませんでした。オンラインなので、通塾に比べれば安いです。いっぱい受講すれば割安ですが、受けないと結果的に割高感はあります。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/08/16
もう少し画面の向こうの子どもへ声をかけてくれるような、わかりやすさがほしい。親しみやすいが話し方がややうるさい。ほぼマイクラッチのみ使っていますが、ケラケラ笑いながらやっていてとても楽しそうですパソコンをリビングのテレビにつないで使っています。このためにワイヤレスキーボードとマウスを用意しました。子どもだけで設定するのは難いですが、夫がいれば問題なかったです。繋がらない時の対処法は母の私には今でもわかりません。デジタネのコンテンツを利用している教室に体験に行って、同じ内容がこのお値段で自宅で毎日好きな時にできるならとてもお得だと思いました!年間プラン以外にもう少し短期で割引のプランがあると嬉しいです。今までYouTubeを見るなどして勉強して(?)ひとりでマイクラをプレイしていただけでしたが、マイクラッチで得た知識を活かせているようです。ソフトは自分で購入しなければいけないところ
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2024/08/10
以前受講していた、個別指導コースでは、先生が子供に寄り添って下さりとても優しくて、子供がとても楽しみにしていました。残念ながら、現在は個別指導コースは修了してしまいましたが、今は色々な内容のプログラミング講座があり、やりたいものを自分で選んで好きな時間に学べるようになっており、自分から進んで学ぶ意欲のある子にはたくさんの事が勉強出来るので良いと思います。家族共有のパソコンを使って、家族がいるリビングで授業を受けています。無線のWi-Fiを使っています。パソコン関係の事が不得意のため、最初の設定や変更する事があった時などはとても困りました。先生に連絡してサポートして下さる担当の方に繋いて頂いてなんとか設定する事が出来ました。個別指導コースは月2回で私にとっては高額でしたが、子供がとても気に入っていましたので満足しておりました。現在のコースは、いつでも好きなときに好きなコースを受講出来る...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/08/10
うちの子は普通の塾のように決まった曜日だと嫌な日がでてくるのですが、デジタネは気が向いたときにいつでも取り組めるので合っているようです。マイクラ意外があんまり興味ないみたいなので、もっと男の子のデーム性に富んだものが欲しいです。パソコンで自分の部屋で光回線での学習してます。時間はバラバラで、気が向いたときにしてます。Microsoftのソフト買うときに手間取りました。以前に使っていたパソコンが古くバージョンが合ってなかったみたいで買い換えました。他に比べたら安いと思います。ただ安ければ安いほど助かります。自分の好きな時間に学習できるところ先生に質問など、決まった日時なので息子には合わない
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/08/05
動画が細かく分かれていて、短い時間でも取り組めるのがよい。小学生にもわかりやすい。マイクラやロブロックスなど、ゲームが好きな息子にとっては遊びの延長でプログラミングをすることができた。夏休みの親が仕事で留守の間に、パソコンを使ってリビングで勉強しました。動画を見ながらやったので、設定は特に難しい点はなかったが、ロブロックスは英語も多く、若干戸惑った部分があった。一つを選ぶのではなく全部のプログラミングをやり放題というところが魅力的だった。徐々に難しくなっていくところがやる気を掻き立てられるようで、自分で何とか解決しようと頑張っている姿を見ることができた。特にない。特にない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ -オンライン- |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生 |