エジソンアカデミーの評判・口コミ一覧
4.31(274件)
101-110件を表示 / 全274件
体験者:中1/男の子
体験日:2021/02
とても人当たりの優しい先生で、安心して教わる事ができた。丁寧にアドバイスしてくださり良かった。体験では初歩的だったがレベル分けされていて進むのが楽しみです。個人それぞれのペースで進めるのがいい。建物は駅からすぐでした。自転車置き場なども整備されていた。教室の看板はすぐ目に着くが、入り口の階段が分かりにくかった。塾の自習室と一体で教室に机がぎっしりならんでいて少し狭く感じた。時間帯によっては人も多いのかもしれない。教材を買わないといけないので初期費用が高い。続けばいいけどもし続かなかったらもったいない。先生が丁寧だった
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
低学年の息子にも分かりやすい言葉を使って、丁寧に教えて頂きました。ロボットが完成してからはいろいろな角度での動きも体験させて下さいました。ブロックで簡単なロボットを作り、パソコンでプログラミングした動きをさせるというものでした。プログラミングの要素を楽しみながらしっかり学べる内容になっていました。毎回違った課題に挑戦するようで、今からワクワクしています。駅前にあって通いやすいとは思うが、少し路地を行かないといけないのが気になりました。まだ低学年なので、夜遅い時間だと心配になります。教室に入った時に検温がなかったのが気になりました。コロナ禍ということもあり、パソコンのマウスなどの消毒も大丈夫なのかなと心配になりました。思っていた金額よりも教材費が安かったのが助かりました。ですが、入会金がかかると言われましたが、ネットで調べると明光義塾さんは無料だと出ていました。どちらなのでしょうか。曜...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/02
対応良かったです。子供にもっと話しかけて気持ちを聞いたりしてもらえるともっと良かったです。あえていえば、もう少し詳しく見たり、体験したかったです。静かで集中できそうな雰囲気でした。交通量が多いので出入りはしにくいのかな?と思います。駐車場ももう少しあるとなお良いと思います。静かで良かったです。机も個別だったので一人一人に合った進め方が出来るのではないかと思います。実際の授業を受けていないので、内容による価格設定が高いかどうかは判断しづらいです。子供の興味のある事をさせたいので、もっとこどもに話を聞いてもらえるともっと良かったかと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/01
とても親切丁寧に説明をしてもらえたので、教室での内容や、取り組みがわかりやすかったです。子供のやる気を駆り立てる教材であると感じました。授業内容も自分で考え、発表せることを身につけることができそうで好印象でした。家から一番近いところなので、通うにはとてもいい立地です。曜日が他の習い事と重なることで迷いがあります。環境は整っていだと思います。ロボットを動かす場所がもう少し広いといいなと感じました。教材にたいしての費用は相応だと思います。ただ受講料は平気的ではあるのでしょうが、習い事としては割高に感じました、、。子供がたのしんでとりくみたいと思えるものがつまっていたことがよかった。子供に学ぶ気持ちを大切にしている点が魅力だった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
講師の方と女性のサポーター的な方がおられ、女性の方は、業務や知識に不慣れな感じを受けました。講師の方は、誠実さも感じますが、独特な個性のある印象で、子供にとっては相性を選ぶかもしれないと感じました。今回は体験ということもあり、親の前なので固かったのかもしれませんが。通常のレッスンでの子供達への対応の様子が見てみたいです。内容的にはこちらが望んでいたものでしたので、とても良かったです。教材も息子が欲するモーターが8個ついており、また、何より買い取りをして自宅でも好きな時に学習できる点が本人の希望でしたので、ありがたいと感じました。また、教科書通りの製作に留まらず、むしろ、本人たちの工夫や考えで製作できる時間が多く設けられているようで良いと思いました。ロボット製作に時間を多く割くのではなく、プログラミングする方に時間の割合が大きく感じました。ロボット製作だけ、や、プログラミングだけの教室...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
基本的に子どもの良いところを褒めていて、やらなければいけないこともしっかり伝えていた。まずは型を子どもに行わせ、しくみを理解した上で、その後子どもが自由に工夫できるようにしていた。駅に近く大通り沿いに面しているため、通いやすいと思う。看板も大きくわかりやすい。消毒液は必須になっており、窓も少し開けて換気していた。部屋がせまいため、人数が多い時の換気はしっかり気をつけてほしい。少し高いが、少人数なのでしかたないとも思う。その分しっかりと子どもの特性や進捗を見てほしい。子どもの発言をまずは肯定してから、質問にも答えていた。子どもの能力を伸ばすように意識しているように感じた。
体験者:中1/男の子
体験日:2020/12
優しい感じで、印象はとてもよかったです。強い勧誘はなく、良かったのですが、絶対オススメな感じもしなかったです。スクラッチを使用しています。わからなくなると、ヒントが出て来て、進めることができるので、楽しそうでした。自宅から自転車で10分程なので、子どもだけでも通いやすい。イオンモールに入っているので、安心、安全ですが、教室がなくならないか?と心配もありますイオンモール内の教室です。あまり広くはなく、10名ぐらいが入れる教室です。室内はきれいで、アルコールなど、除菌対策もされていました月謝は平均的かと思います。入会金が5000円なので、他と比べると安いかと思います。カリキュラムはタイピング練習から始まり、スクラッチ。子どももタイピングも上達したいと言っていたので、やりたいと言っています。雰囲気も良く、密にならず、あまり心配になることは無さそうです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
自分で考えるように優しく教えてくれていたので、息子も夢中でやってました。比較的簡単で、でもやはり考える楽しさがある課題を用意してもらっていたので、子供たちはとても楽しめました。道路に面してはいますが、自転車置き場もあったのでよかったです。対面で話す時のパネルや、入り口の大きな扇風機などでできる限りの換気をしてたのが良かったです。やはり初期費用は高いですが、他のところ比べても相応な設定でした。自分で考えて試して、失敗してまた試して成功した時が嬉しそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2020/10
答えを教えるのではなく、「どうしたらよいかな?」と問題解決の仕方を考えさせているところが、良かった。体験なので、今後どれくらいの進度で難易度が上がるのかわかりませんが、同じキットで2年は長いかな?と思った。本人の理解度や進度によっては早めに次のレベル?コースに上がれたりすると良いかな?と思います。平日の放課後や土曜の午前等、教室開催日も選びやすく、立地も通いやすい立地だったので選びました。駐車場数が少ないのが気になりましたが、体験時は停める事ができました。少人数で目と手の届く範囲内での対応だったので、とても良かったです。キット代金がかかるとは聞いていたので納得はしていますが、やっぱり少し高いかな?授業料も割高。施設料というのがよくわからない。やはり、自分でプログラム/動作設定したものが良くも悪くも設定通りにしか動かない。という当たり前の事が学べる。というのが人生に通じているな、と親自...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/09
先生の教え方などは、見ていたわけではないので分からないが、本人が楽しそうにしていた。教材が高いが、2年間使えるのはいい。授業内容はよく分かってない。家から割と近く通いやすくはあるが、車をとめる場所がないので、送り迎えに困った。先生も優しそうで、教室の雰囲気はいい。設備のほうはよく分からない最初にかかる教材代が高い。月に2回の授業だと教室の使用料金も高い。子供が楽しそうにしている事。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | エジソンアカデミー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。 |