エジソンアカデミーの評判・口コミ一覧
4.31(274件)
71-80件を表示 / 全274件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/09
たいへん良いと思う。飾らず、しっかり対応してくれていた。無理のない、かつ、甘やかさない感じがとても良い。好きな段階から始められるならば、もしくは、好きなスピードでやれるならば、5としても良いと思う。駐輪、駐車は厳しそうだが、立地は悪くないので悪くない。安全面は心配すら要素は特にないと感じた。普通に良いのではないか?子供たちのスペースで完璧はないので、とても良い感じ。新型コロナ対策をもっとできる気もするが、子供の締め付けとの関係もあるので、ある程度叱れる?関係があれば、あれくらいで良い。初めからしかできないとなると、時間も含めて高コストと言わざるを得ない。途中や、当人のレベルに合わせられれば、高くはない。講師の質が担保できている所では選択肢があって良いと思う。無理無く楽しめる感じと、子に合わせた提案を聞いてくれたのは良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
体験までの案内や体験中の対応は良かったです。特に急がされることもなく、子供のペースで体験授業が進んでいったので安心しました。予定時間をオーバーしてしまいましたが、親切に対応していただきました。まだ入会後の授業は受けてませんが、体験授業の時はカリキュラムを応用した課題を出してもらいました。子供は何度か失敗しながらも、楽しそうに課題にチャレンジしていた様子で、最後には課題を成功させてたので良かったです。送り迎えの時に車を使う場合、駐車場がないので不便かなと思います。近くにスーパーや大型ショッピングモールがあるので、子供が授業中に買い物に行けるのは便利ですね。教室は結構広いです。ロボットを組み立てるときに使う机も広くて使いやすそうです。パソコンはノートパソコンでした。インターネットで料金と授業内容を調べましたが、どこもあまり変わりないようでした。ただ、1対1で教えてる所はなさそうでしたので...
この度はお暑い中、無料体験にお越しいただき有難うございました。 また、早速ご入会のご連絡を頂...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
メールや電話の対応はとても親切で、体験中も子供にわかりやすく丁寧に説明してくれました。質問はないですか?と何度も聞いてくれてよかったです。プログラミングだけをするのではなく、パソコンの使い方から教えてもらえるので、とても良いなと思いました。駅からは少し歩きますが、分かりやすい場所にあるので道に迷わないで行けます。バス停が目の前にあるのでバスでも通いやすいと思いました。清潔感のある教室で、設備も整っています。椅子も机も綺麗で、椅子はちゃんと上下に動いて高さを調節できるので、子供にも使いやすいと思いました。色んなことを教えてもらえるのですごくお得だなと思いました。授業回数も月4回なのでとても満足しています。行きたい日を自分で決められる所が良いなと思いました。アルバイトのシフト制のような感じで、予定がある日は他の曜日に変更できたり、その月が忙しくて4回行けなかったら、月の月に2回分だけ繰り...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
子供たちの目線で、丁寧に教えてくださいました。子供たちも何でも聞きやすそうでした。ブロックで恐竜を組み立て、動かすという興味を惹くような内容で、子供たちは夢中になっていました。駅前で便利な位置にありますが、車での送り迎えには交通量があるので、少し不便だと思います。塾と併設されていて、室内は何部屋か教室があり、その一室で、黙々と取り組む感じでした。プログラミングのセット購入の為の初期費用が少しかかりますが、月の料金は一般的な金額だと思います。ブロックの組み立てや、パソコンの操作を夢中で取り組んでいました。先生方も優しく、子供は楽しそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/07
丁寧に教えていただきました。子供がわからないところやできないところも自分で考えながらできるよう誘導していただけてたように思いました。実際に使用する教材を使った体験でした。基本的な操作の仕方などを教えていただき、取り組みながら覚えていく感じでした。本人のペースで進んでいけるのがとても良いと思いました。駅のすぐ近くで家からも近いので通いやすいです。知った場所なので本人もリラックスしていたように思います。教室感はなかったですが、シンプルな空間なのでうちの子供は集中しやすそうでした。少人数だったので静かでしたし取り組みやすい環境だったように思います。他と比較してもあまり大差はないような気がします。教材も最初に購入したら後から追加でということもなさそうでした。やはり、興味のあることなのであっという間だった!と嬉しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
子供にきちんと教えてくれていて、できた時はしっかり反応してくれていた。説明するときは優しくて、好印象でした。子供がやりたいと考えている事と、カリキュラムが一致していると感じた。知らないことを学んで身につけるというより、ただ子供が楽しめる内容でした。電車で通わせようと思ってるのですが、駅から少し遠い。分かりやすい場所にあるので、子供でもいけるとは思う。いたって普通でした。エアコンの効きが悪いと言ってました。1人だけの体験レッスンだったので、複数人いる時の感染対策が出来ているのかが見れなかった。他の習い事よりは少し高く感じるが、高すぎる感じはしない。教材のことを考えると妥当なのかもしれません。今習っている英会話よりは安い。大好きなロボットとプログラミングが同時に学べて、子供はとても嬉しそうでやる気満々でした。先生との距離が近くて、質問しやすく、人見知りする息子にはいい環境だと思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
繰り返しやってごらん、何度でもやってみようなど、自分で考えてやるように促してもらえました。明るい印象を受けました。体験申込から体験までは大変スムーズでした。ロボット好きの心をくすぐる感じでした。簡単に組み立てられる割にしっかりとロボット感がありました。カリキュラムもしっかりあり、一回一回達成感があるのではないかと。駅から近く場所も分かりやすいです。交通量は多くない道なので安全だと思います。駐車場はありませんが、近くにスーパーの駐車場があります。6月から開校したとあって、とてもきれいです。ただ目の前が高架線路なので、電車が通ったときだけ少し音がしました。子どもは集中していて気にしていませんでした。お月謝は高くもなく安くもなく、他のロボット教室と同等かと思います。初期費用がかかるのはどこでも同じかと思いますが、他よりお安い印象は受けました。ロボットを作り上げ、動かすことができたのが本当に...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
子どもへの接し方がとても優しく、楽しく取り組めました。ご案内も、事前にショートメールでやりとりをして、安心できました。プログラミングを学ぶ手順を分かりやすく教えてもらい、親もよく理解をすることができました。家から少しだけ遠いため、子どもが1人歩いて通うのはもう少し大きくなってからかな?というところがありました。教室内が狭くて圧迫感がありましたが、それ以外では特に気になることはありませんでした。福岡市のプログラム相場と同じくらいの感じがします。マンツーマンなのは嬉しいです。子どもたちの為に飲みものまでご用意して頂き、ありがとうございました!
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
答えに辿り着くまで、いろいろなやり方や考え方があるので個性をいかし子どもの好きにさせてくれる。テキストはありましたが、見本の組み立てたブロックを参考にロボットを作っていました。3つの通過点を通って一周するプログラミングをして、最後は走行するロボットの動画を撮り楽しそうでした。今日は緊急事態宣言の中、別の施設で体験をさせていただいたので、少し遠かったです。駐車場は広く外で待っていてくれ、教室まで案内してくれたので、分かりやすかったです。教室は広かったです。実際の教室はガラス張りで、見通しが良く整備されてると聞きました。月2回で11000円は少し高いと思いますが、ロボットプログラミング教室は他も同じような料金です。月3回から4回のプランで、一回の料金がもう少し安くなると嬉しいです。月2回だと習っても忘れないのか気になります。先生が熱心に話をされて、また質問にも親身に答えてくれました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
失敗を繰り返して、という点で根気強く付き合ってくれていると感じた。また、褒める言葉を使ってくれていて良かった。一方で、このコロナ流行中のご時世、きちんとマスクがされていない点が子供を預ける親としては不安に感じた。冊子を見ながら自発的に進めるという点が集中力を養えるとも思ったが、教わる点が少なく機材を揃えれば家でも出来そうだと感じた。駅も近いが、少し離れた住宅地にある。車で送迎するには駐車場が何台分かあって便利。パソコンを使いながらロボットを動かすにはパソコンデスクでは狭く感じた。冊子を広げておくので、ロボットスペースはかなり限定される。ロボット代が高いのは分かるが、一回で7,8千円だと思うと高く感じる。買い取りではなくリースとかで費用を低くできればいいと思った。男の子で元々ブロックが好きな子なので、ロボットに興味津々だった。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | エジソンアカデミー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。 |