エジソンアカデミーの評判・口コミ一覧
4.31(274件)
181-190件を表示 / 全274件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
丁寧に説明はしてくださりました。こだわりの強い子供に対しても寄り添って、子供もペースでやってくださいました。体験だったのでわりと簡単な内容だったのか、子供は自信に繋がり「もっと難しいことをやってみたい」と言っていたので、入会後を楽しみにしています。自宅から近いため徒歩ですが、大通りを通っていけるので安心して通わせられます。隣が本屋さんなので、子供もすぐに場所を覚えていました。とくに気になる点はありませんでした。外観は古い建物ですが、室内はいたって普通でした。他の教室も同様に、ロボットプログラミングは高いという印象ですが、飛び抜けて高額というわけではありませんでした。組み立てたロボットをパソコンで動かせるのが楽しかったみたいです。微妙な数値の入力でどう変わるのか実験して楽しんでいました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/05
子供への接し方等に好感があり、他のカリキュラムについても親切に教えていただきました。子どものペースを大事にして自分で考えることを学ばせようとしているのかなと思いました。場所も分かりやすく、車を置くのに駐車場も困りませんでした。入口は入りやすい印象を受けました。教室の状態からほかの子供たちが楽しく学んでいる様子も伺えました。設備も問題ありません。習い事として見ると高めに感じるのですが、プログラミングとしては相場なのかなと思います。子どもはロボットが思った通りに動いた事にとても喜んでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
子どもがロボット製作に夢中になっている時も、様子に応じて声かけをしたり、時には子どもに考えさせて、見守ったりと指導に使い分けをされていました。独自のカリキュラムがあるそうですが、他のプログラミング教室と大差ない内容だと思います。長く通えそうなカリキュラムでした。自宅からほどよく近いので、雨天時も徒歩で通えそうです。センター内にあるので、子どもが通学に慣れない時も分かりやすいと思います。コロナ禍なので、座席の距離も一人一人距離が保たれていました。机や椅子もまだ新しいもので、清潔感ありました。安くはないですが、お金をかけても価値のある習い事だと思います。月謝のほかに最初、教材費もかかるそうです。保護者(私)も子どもの体験中にそばで見学できたので、指導の仕方や教室の雰囲気が分かり、良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
大変丁寧に教えていただきました。息子一人に対して3人の先生が見てくださり手厚く指導していただき有意義な時間でした。息子のやりたい分野にピッタリで、かなり集中して取り組んでいました!!マウスを使ってロボットを動かすことに夢中になっていました。家からも近く、駐車場も止めるスペースがありとても良いと思いました。分かりやすい場所にあり良かったです。綺麗で清潔感がありとても良かったです。明るい雰囲気でリラックスして取り組めると思いました。やはり他の習い事と比べると高めだと思います。もう少し安いと気楽に入会出来るのですが…気さくにフレンドリーに接していただきました。興味がある内容で夢中になって取り組む姿を見ることが出来て良かったです!!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
物腰が柔らかく、指導の仕方も「どうしたらいいと思う?」、「こうしてみたらどうかな?」と子供に考えさせるように指導してくれるのが良かったです。プログラミングを身に着ける事も大切ですが、本人の考える力、失敗してももう一度チャレンジしてみる気持ちになれるような指導をしてくれると感じました。配線などもあり、少し難しいかもしれないと思いましたが、マニュアルで丁寧に説明してくれているのですぐに理解できそうだと思いました。プログラムがScratchではなかったのが少し残念でしたが、操作感は似ていましたので、家でScratchのプログラミングを勉強する助けにもなると思います。家から距離が近く徒歩で通えます。また、住宅街の中にあるので交通量は少ないので安心です。但し、夜になると高学年の送迎で交通量が多くなるのでその部分だけが心配です。少人数で授業をして頂ける事と、ロボットを走らせるのに十分な広さがあり...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
声が大きくハキハキした先生でした。子供の特性や性格に合わせて、見守ったり声をかけてくれそうな気がしました。細かいロボットを作ることよりも、作ったロボットを使ってどのようにミッションをクリアするか、自分なりにプログラミングを考えて達成させることに重点を置いてるのだなと感じました。すぐ横の道路にトラックが沢山通るので、音と振動が結構気になりました。駐車場、駐輪場があるようには見えませんでした。建物自体が年季が入ってるとは思います。アットホームな雰囲気です。実際に通う時間と体験の時間は違うので、人数が沢山いると狭く感じるかも知れないです。月2回1万円位で、相場と同じかと思います。火曜か土曜を選べるのがいいと思います。マイクラミングもあって、そちらも同じ日に少し体験させて頂きました。息子はそちらにより興味をもっており、後日そちらも体験させて頂くことになりました。土曜に通えるのがありがたいと思...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
指導者、というより子どもが分からない時に助け舟を出してくれる、くもんやそろばん教室に近い雰囲気でした。ロボットプログラミングが楽しそうですが、最初に教材費が40,000万以上かかるので、入会を躊躇っています。自宅からも通いやすい距離でした。近隣の小学生が多く通っているようです。駐車場完備なので、保護者の送迎も楽ちんです。教室は広めでシンプルなお部屋で必要最低限のものであっさりとした雰囲気で良かったです。高いですね。月謝の他にも、度々、教材費がかかるので、ある程度お金に余裕がないと長く続けられないと思います。講師の方が人見知りしてる我が子にも丁寧に話しかけてくれたので、嬉しかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
穏やかな雰囲気の方でした。分からないところがあったら挙手して、指導を受けるので、引っ込み思案な子どもは最初大変かも、です。他のプログラミング教室と教材やカリキュラムは似ています。ロボットは初期費用が高額ですが、購入するより安いかもしれません。自宅から遠くはないので通いやすいです。同じ小学校のお友達も入会を考えているようなので、もし一緒に通えたら安心です。学習塾と同じスペースなので、必要最低限の設備で学習しやすい環境でした。トイレも清掃が行き届いていて、清潔感ありました。子どもは、ロボット教室に興味を示していましたが、教材費が高いので、入会を悩みます。月謝は他のプログラミング教室と似た感じでした。入会した時のイメージが湧きましたし、学習塾のお子様の雰囲気も分かりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供のペースに合わせて、優しく声をかけながら教えていただきました。子供のやる気が出て、体験だけで、プログラミングにハマっていました。2年間で、ブロックを組み合わせて、色んなプログラミングを楽しめそうです。また、小4の本格的なもからと思いましたが、より複雑と聞いて…基礎をつくっておこうと思い直しました。教室は、駅の近くのマンションの一階にあり、駐車場も目の前にあって、好条件が揃っています。個別塾ということで、少人数ながら、整理整頓された教室でした。玄関に入ってすぐに、消毒と体温計も設けてありした。プログラミングは、習い事の中でも通常より高い値段ですが、月4回あるので、満足です。先生の言葉かけが、子供のやる気を引き出させるような、短く褒める・認めるという接し方でした。そして、まだ習ってない小数点の教え方もシンプルに分かりやすく、子供もすんなり出来たようです。後から子供に聞いてみても「分か...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
丁寧で、とても優しい先生で、子供は大変気に入ったようでした。すぐに答えを教えずに、子供自身に考えさせる働きかけが良かったです。ご夫婦で経営されていて、アットホームな雰囲気が良かったです。ロボットづくりと、プログラミングが同時に学べるところがとてもいいなと思いました。はじめてのプログラミングでしたが、壁にぶつかったときもトライアンドエラーで、自分で考え、見事成功した時はとても嬉しそうでした。大通りから入ってすぐの分かりやすい場所で、駐車場も完備されていたので良かったです。アットホームな感じです。プログラミングだけでなく、総合塾を経営されているので、パズルなど色んな教材が置いてあり、子供は興味津々でした。初期費用はどうしてもかかりますが、ロボット教室としては、平均的なお値段かな、と思います。子供は、とにかく、先生方の温かい対応が嬉しかったみたいです。はじめてのプログラミングでしたが、「す...
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | エジソンアカデミー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。 |