エジソンアカデミーの評判・口コミ一覧
4.31(274件)
211-220件を表示 / 全274件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
明るい雰囲気で、子供もなじみやすかった先生が一緒に成功を喜んでくれるのがとても良かった教材はかんたんなブロックとモーターなどの組み合わせで、子供にも扱いやすい教材費がやや高い駐車場も広く、立地は良い心療内科や雀荘が同じ敷地にあり、子供一人で行くのはやや心配教室はごく普通の部屋で、机や椅子も普通の会議室のような感じです部屋は少し狭い感じです教材費と月謝がやや高いが、内容は充実していると思う一回の授業の時間もしっかり長いとにかく子供が楽しそうで良かった考えたことがうまくできたときの達成感がとても楽しいと言っていた
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
子どもが試行錯誤しているのを優しく見守りながら教えてくださり、とても良い先生でした。初めのプログラミングでしたが、ロボットを動かすということをとても楽しんでいたのでいい体験ができました。駐車場も広く、道も分かりやすかったです。 清潔感のある教室でした。 他の習い事に比べ、プログラミング教室は月に2回なので1回の教室にかかる費用は高めだなと思いました。考えながらプログラミングし、成功した時の嬉しそうな様子が見ていて嬉しかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
体験までの案内や体験中の対応が良く、子どもへの接し方や教え方も丁寧で感じが良かった。自考力キッズコースでは、ブロック組み立てやそれを使って問題を解いたり、ロボットプログラミングコースでは、ロボットをブロックで組み立て、実際プログラミングをして動かすことができ楽しそうな内容だった。隣町ということもあり、家から車で10分のところにあり、駐車場が広くて停めやすくて良かった。入り口や教室の中もすっきりと整理整頓や掃除が行き届いている感じがして、子どもたちが集中して学習できる雰囲気があった。プログラミング教室といえば、高いイメージだったが、回数や時間に対して妥当な金額を設定されているように感じた。先生の子どもへの接し方が良く、好印象だった。実際ロボットを組み立てたり、プログラミングが体験でき、楽しそうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
体験中は、子ども合わせて興味ややる気が出るよう、疑問が解決してから次に進む感じで印象がとても良かったです。2年間のコースの割には内容が薄く感じましたが、体験コースを見学した感想はひとコマで進むペースが速く子どもが退屈しないで、しっかりと身に付いているようでした。近くに最寄り駅がなく、送り迎えの時間調整が必要な事。駐車場の広さ、駐車のしやすさには不便はありませんでした。雰囲気はピリピリした印象でした。真剣に進学の為に通っている感じでした。うちは、嫌がらずに塾に通う習慣をつけさせたいので学年が進めば良いかもしれません。内容、回数は他との差異は無く感じます。金額は良心的でした。無理なく通える内容です。理解してから次のステップに進めた事と、達成感があったようで、とても喜んでいました。やる気を引き出す教え方をして頂いて感謝してます。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
とても親切に対応して下さいました。個別指導ということもあり、進捗をよく見ながら進めて下さいました。車を組立て、プログラミングで思い通りに動かすという内容でした。子どもが興味を持って取り組めそうな内容でした。駅前の通りで人通りも多いため、子どもだけで通わせても安心できそうでした。駐車場も広いです。教室内は整理整頓されていて、ひとりずつ机についたてがあり、静かで集中して取り組めそうな雰囲気でした。教材費、教室維持費が2,000程かかるため、若干高めだとおもいました。授業内容に対しては相応の金額だと思います。組み立てた車を実際にプログラミングで動かしてみる体験内容で、子どもが楽しかった!と、とても喜んでいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
とても優しく声をかけてくださって、子どもも安心していました。雰囲気もよかったので安心できましたプログラミングだけでなく、夏休みには宿題をしにきてもいいよと言ってくださって、心強いです。自転車でも行ける距離です慣れてきたら送り迎えできない時には子どもだけでもいけそうです明るくてよかったです。空気清浄機も設置してあって、安心出来ると思いました。検温もしていましたはじめは少し高いかなと思いましたが、子どもこんなに夢中になれるもので、習わせてやりたいと思いましたプログラミングだけでなく、勉強についてもしっかりとみてくれているところは、安心できました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
講師の方は、ふだんスクールで数学を教えていらっしゃるそうで、子どもの扱いがとても上手いと感じました。子どもを「のせ上手」で、たくさん褒めてくれます。組み換えのできるアーテックのブロックパーツを使ったロボットプログラミング。(最初に購入して、2年間組み換えながら使います)信号機や車などから始まり、最終的には二足歩行できるロボットを組み立て、歩かせるというところまで行きます。駅まで、小学生の足ではだいぶかかるので、電車での通学は断念しました。駐車場は教室の敷地にあります。建物は古く、教室に入ると公立小学校で使われている机と椅子が数脚置いてあります。他校のプログラミング教室と比べて高いとは思いませんが、月に2回だけの習い事でこの価格(月額9000円)というのは、かなり高額です。ただ、一人の講師が一度に教えられる人数(こちらでは6人程度が上限)や、授業の時間(1回90分…と言いながらも、結構...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
丁寧に楽しく教えてくれた。保護者への説明も詳しくて資料などもあり、わかりやすかった。教材費は高いが、ずっとその教材でやるのでよいかと。いろいろな課題をやっていくうちに育っていく力がきちんと開発されていると思った。駐車場は見当たらなかった。駐輪場は教室の前に置くようになるのかな?家からは少し遠いが明るい場所にあるので、その点は安心している。一般的な個別学習指導教室だと思います。他のコースとは別時間に設定されていて、集中してできそうです。もう少し安ければうれしいです。毎週一回ならばこの金額でもいいかなとは思うのですが。挑戦し、修正をくわえながら、やってみるところはプログラミングに限らず、力となると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
丁寧に教えてくださいました。以前オンラインでうけた執拗な勧誘もなく、子供のやりたいに寄り添っていただけていました。すこしぶっきらぼうかなと思ったので、子供の相性もあるかもしれませんがうちの子は気になっていませんでした。説明がほとんどかと思ったらすぐにロボットに触らせていただき、できることの楽しさを教えて頂いたことが嬉しかったようです。近所なので通うのに助かります。駐車場は7-8台分はあったと思います。電車だと最寄り駅から10分ぐらいかな?すこし粗雑な感じでした。もう少しロボットを動かすスペースが広くとってあると子どもたちも楽しめるかなと思います。高齢者向けのパソコン教室を兼ねているようです。プログラミング自体が高額なのはわかっていたので、相応かと思います。ただ、他のスポーツ系の習い事なら2つ通えちゃうので、継続するかは今後の子供次第かな。。少人数制なので、その時の生徒のレベルに応じて...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
店長が体験教室をしてしてくれました。店長にも同じぐらいのお子さんがいらっしゃるということで、子供の扱いがなれていました。子供が楽しくできるように授業を組み立ててくれていました。教材のブロックのロボットは、接続するのが年長には少し硬いという印象でしたが、子供が興味を持てる良い教材だと思います。授業内容もロボットの組み立てとPCによるプログラミングからなり、子供が進んで受けられる授業内容でした。武蔵小山の商店街から少しのところにあり、歩いて行けるため立地はとても良いと思います。教室では、子供と大人が一緒に授業を受ける方針ということでした。そのため、子供によっては、同世代の子が居ないため、逆に集中出来る子と、仲間が居ないことがデメリットになる子がいるとのことでした。ロボットの基盤が高価ということで、ロボットプログラミングコースは、初期費用が高額な印象です。但し、最初は、プログラミングコース...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | エジソンアカデミー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。 |