1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
4.13(71件)
61-70件を表示 / 全71件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
丁寧な説明をしていただき、子供に対する態度も優しく接していただき本人も緊張をあまりしなかったため子供達が作った作品をネットで見ることができたり、テーマを決めて作品を作ったりできるのが良い子供が徒歩で行ける距離に加えて周りも夜で明るい場所にあるのであまり心配しなくて良いと思う少人数規模みたいだけどアットホームな感じで子供にしっかり関わってくれそうで良いと思いました当初考えていた予算よりは少し高かったが子供のやる気優先なので良いと思い入会を決めましたその日に体験をさせていただくことができ子供がとても喜んでいた
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
多少わからない点もあるみたいに見えましたが、一緒に考えていただいたので良いのではないかと思いますブロックとプログラムのパッケージでしたが、覚えられそうに感じた。聞いた事のない部品とかあったが、学習すれば大丈夫と思う交通的には多少遠く送り迎えが大変だが、他の授業も説明を聞いたので、組み合わせれば大丈夫と思う設備的には問題ないし、当面はひとりのようなので対応していただけると感じている。衛生的にも良い金額的にも相当と感じた。他の授業も組み合わせが可能のようなので、一緒に対応していただければ嬉しい丁寧に教えていただけそうだった
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
見守る感じで、子どもに考えさせようとされてました。先生との相性を心配してましたが、優しそうな方で子どもも安心して通えそうです。 教材は、子どもも馴染みがあるブロックで良いと思いました。毎月、テーマがあるとの事で飽きずに取り組めるのではないかと思います。家から近く、子どもだけでも行ける距離なのでとても良いです。それと、駐車場も広いので車でも行けるのが助かります。 少し狭いのかな?と思いましたが、一教室3人までということなので良いと思います。 少し高いのかな、とは思いましたが他のところと比べてみても、そう変わらなかったように感じます。一コマの時間も長いので、妥当な金額だと思います。 先生がおだやかな優しそうな方で、子どもも安心して取り組めてる感じがしました。自分で考えて思い通りに動いた時に、嬉しそうにしていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
先生な感じもよく、楽しく教えていただいたようです。実際に教わる先生かは不明です。塾のクラスの一環ということで、ロボットプログラミングに特化したお教室ではありませんでした。駐車場もあり助かりました。周りにはあまり何もありませんが、車でのアクセスは良かったです。一般的な個別指導の塾のイメージで、初めて来た息子は少し緊張していました。一般的なロボット教室に比べると、リーズナブルだと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/10
大変親身になって教えてくださいます。校長先生は、経験豊富な、学校や塾の先生でいらっしゃいました。担当の先生は、授業の様子をブログにあげてくださったり、親としては安心して預けられる安心感がありました。体験学習では、車を動かすプログラムを作るものでした。道通りに車を左折・右折するなど、単純な動きも、右の車輪を何回転するか、左の車輪を何回転するかと設定しなくてはならず、プログラムを組むのは意外と難しいのだと思いました。早稲田駅からほど近く、スーパー三徳の上になります。送り迎えの親も買い物して時間をつぶせます。プログラムミングで使う部屋は、広くてマットが敷いてあってかわいらしい感じです。靴を脱いでリラックスして雰囲気でできます。塾の一部の部屋になるので、他の部屋は、授業をしていたり、個別ブースがあったりして、勉強の雰囲気満点でした。プログラミングの他の教室は、機材を5万円くらいで購入しなくて...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
とても優しく誉めて伸ばしてくれる印象を受けました。誉められるとやる気になる子供なのでありがたいです。まだ体験だけなので詳しい授業を初めてからではないとわからないです。家から近いので安心して通わせる事ができます。周りも道路沿いで明るく人通りも多いので安心です。先生だけしかいなかったので詳しい雰囲気はわからなかったですが特に気になる点はありません。少し高いなと思いますがプログラミングの相場が高めなのでこんなものかな…と。子供に考えさせながら教えてくれそうなのと、誉めながら伸ばしてくれそうで子供も楽しみながやっていました。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/08
良かったです。丁寧な応対をしていただきました。 良かったです。丁寧に教えていただきました。 とても便利な場所にあります。駅前ということもありますし、また家から通いやすい場所にありました。良かったです。コロナの影響もあり、内部までは見れませんでしたが、雰囲気は良さそうでした。相応と思います。他のプログラミング教室のホームページも見てみましたが、標準的と思います。説明もわかりやすく、子供も楽しそうにしていました。場所の良さ、教室の雰囲気や先生の説明もわかりやすく、良かったと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/08
担当の先生が非常に丁寧に説明して頂けました。体験なのに十分に時間をとっていただき、実際に組み立てて、その後、指示を出すことができる流れを体験できたことが、どんなことをするのかイメージができて大変よかったです。程よく手先と頭の体操にもなることや、日頃からタブレット操作をしてることもあって本人はとても意欲的でした。家から塾まで歩いて約3分くらいと近い場所にあるため、気軽にあるいていけるところがいいと思います。塾が道路横にあるためだと思うのですが、車の音やトラックの通る音が聞こえて気になりました。ただ、教室の中は防音設備があるのかもしれませんら。子供の習い事はいくつかさせてる中で、プログラミングが1番高額ですね。ライセンス料金が高すぎです。最近は子供の習い事は一つではない家庭が多いので初月で2万円越えはなかなか負担が大きいと感じました。体験の後、子供に感想をきくととても面白かったといってま...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
プログラミング専任の先生で安心。親への説明も納得いくまでして頂きました。プログラミングを通して伸ばしたい事や気になる事も取り入れて下さる誠意を感じましたタブレットなど扱ったことが無いので心配でしたが、先生の指導でなんとか作れました。慣れると出来る気がします。教材が他の人と共有では無いのが安心です駐車場がないのが送迎には不便だと思いますが、モノレール駅の横なので学校帰りに行くには便利だと思います。静かで良い。密にならないので安心。集中して勉強や作品作りに没頭出来そう。マスク着用して消毒や換気もして安心少し高いとは感じますが、妥当の範囲内かと思います。ただ、当日欠席した場合の振替が好きな日に出来ないのが難点です。コロナ対策している環境が安心できます。ますは子供に考えさせる教育方針、親へのカリキュラム説明もしっかりして頂きました。子供にも話を合わせてくれながら気長に向き合って頂きました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
やさしそうでした。少し準備が足りないと感じるてんもありましたが、忍耐強くかつわかりやすく説明してくれたようにおもいますよかったです。SONYさんと開発されている教材ということで安心感もありました。子供が取り組みやすい題材だとおもいます少し駅からの距離があるかとおもいました。わがやからは地下鉄と歩きが必要なので子供1人で通うのは少し悩ましいですひろくてよかったです。コロナの対策もされているように感じました。雰囲気も悪くなかったです。設備はよくわかりません。妥当な金額だとおもいます。他の教室も似た値段ですし、続けやすい価格だとおもいました。もう少し安ければ他と比べた優位性があるとおもいます。子供が楽しかったと言っていたのでよかったです。先生がやさしそうで、わかりやすかったと、いってました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |