ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.3(145件)
21-30件を表示 / 全145件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/04/10
子どもへ親切丁寧に教えてくださいます。笑顔で優しく安心感があり、教室へ行くのが楽しいようです。カリキュラムにそって多方面から教えてもらい自学でするよりいろいろな考え方のヒントが盛りだくさんで大満足です。プログラミングだけでなくパソコン機能でほかにもタイピングをはじめ、いろいろなおもしろいパソコン学習ができてサポートありがとうございます。ケーズデンキの広い駐車場で地下駐車場もあり、雨天でもいつも気軽に通いやすいです。笑顔で迎えてしっかりされた先生とケーズデンキ内の教室でアットホームな空間です。狭くも広くもなく少人数にぴったりなところです。ケーズデンキのパソコン教室として全国一律なのかなと思います。月3回の基本金額ですが月4回あったらいいのにと思います。本人のやる気を上手に引き出して、どんどん上達しています。なし。将来とても役立つ習い事だと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/02
とても優しく丁寧に教えてくれたので初めてでも楽しく体験できました。パソコンが欲しくなったと子供が言っていました。学校の行事や予定などで行けない場合は事前に連絡すると振替がきくみたいなのでとてもありがたいと思いました駅からはとても遠いですが車で行けば駐車場も広いしすぐ止められてとても便利だと思いますとても清潔感がありキレイだし明るい雰囲気でした。設備も充実していていいと思います。子供の習い事にしては少し高い料金設定だなと感じました。なるべく続けたいですが、、ほめてくれ?
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
子どものいいところを、見つけて、褒めてくださり、ありがとうございます。説明に準備していただいた資料も、分かりやすかったです。体験中に、学習している生徒さんもいらして、参考になりました。親の私も、とても、興味深い内容でした。ゲームだけではなく、将来、必ず自分の力になるような内容がすごく魅力的でした。自宅からも、近いので、通いやすいし、店舗の中なので、安心できるところが、良いです。駐車場も、広くて、利用しやすいです。キレイな教室で、コロナ対策もしっかりされているなと思いました。私が、見つけられなかっただけかもしれませんが、教室がどこにあるのか、2階だという案内は見つけられたのですが、2階のどこなのか、ちょっとわかりづらかったです。ひとり親なので、援助があると助かります。現在通っている週2回の習い事の月謝は、7000円くらいなのに対して、月3回の教室での学習だと、やはり、負担が大きいです。...
体験者:小3/女の子
体験日:2023/01
優しく、分かりやすかったです。子どもへの教え方は、丁寧で、笑顔を絶やさず、子どものペースに合わせて下さいました。マインクラフトをしましたが、元々、子どもが大好きなゲームで、内定も、子どもが興味をひくような、内容でした。自宅から車で10分で、とても近いです。子どもが自分で自転車で通うかもしれませんが、駐輪場もあるので、安心です。周りの、ポスターなど見たくなるような作りでした。また、ストーブを付けて下さり、入ってすぐ温かく感じました。少し高いと思います。どのような習い事も、月に1万近くの値段が標準的だと感じています。他のプログラミング教室は、もう少し安いです。楽しいと言ってくれたのがうれしかったです。また、同じくらいの年齢の子達が通う曜日や時間帯が合いそうなので、いろいろな子達とのコミュニケーションも取れそうで、楽しみだね。と、子どもと話しました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/12
子供も興味を持って楽しく授業を受けていました。とても丁寧でわかりやすく良かったです。マイクラのプログラミングでホワイトボードを使ってわかりやすく説明してくださり、子供も大人もわかりやすかったです。大きい道路に面して入りやすいと思います。ただ家からは少し離れてて通うとなると難しいかもしれません。店に入ってすぐなのでわかりやすかったです。お店の中は他の人とも距離があるのでゆっくりと体験できました。もう少しやすいお値段でしたら通わせてもいいかなと思いました。回数は丁度いいと思います。ゲームのプログラミングには興味を持ち楽しかったみたいです。人も少なくゆったりと体験できました。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/10
親切であかるい雰囲気で、とてもよい印象をうけました。やさしく教えてくれたので安心しました。こどもにもとっつきやすそうな内容で、無理なく体験ができました。初心者でも大丈夫そうです。環状線沿いで立地がよいと思います、店舗内にあるのでわかりやすく、送迎もしやすそうでした。落ち着いた雰囲気で、人数も多すぎることがないのが、勉強に集中できそうで、よいと思います。高いと思いました。月に3回というのも残念です。この金額なら、月5.6回が妥当です。先生方が優しいです。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/10
優しそうな先生で丁寧に教えてくれていた。体験の時も楽しそうにやっていた。実際終わった時に感想を聞くと楽しかったと言っていた。プログラミングの考え方だけでなくパソコンの基礎も教えて貰えるのでその点は良いかなと思います。近くに駅はないので車が必要になりますが駐車場は広いので車があれば問題ないと思います。先生方が柔らかい雰囲気で教室の中も工夫されてて、柔らかい雰囲気が教室からも出ていた様に感じました。金額は他の習い事に比べて少し高いと思いますが、教室で資格を取れたりする事を考えれば相応の金額なのかなと思います。体験で修了証を頂き貰った時は喜んでいました。
受講時:中3~現在/女の子
投稿日:2022/09/29
話し方も丁寧で、砕けすぎず、でも愛情ある教え方だと思います。今日は学校どうだったなども、気兼ねなく話せるし、良いね!とたくさん言ってくれます。やる気が出ます。Scratchを使ってプログラミングしましたが(テキストもあります)何度でもその場で先生にきけるのが良いです。その他にもパソコン基礎などを学びましたが、テキストや課題など、ファイルタイプ(紙)にしてもらえて、いつでも見直せて、復習できました。地元では有名な、家電量販店内にあり、駐車場は台数も確保されていました。停めやすいです。教室自体は広くありませんが、狭くもなく、壁などの掲示物は整然としていました。マスコットのひよこちゃんがあちこちにあり、可愛らしさもありました。椅子や机もきれいに清掃されていて、バッグなどを置く専用かごもあります。相場がわからないので、高いのかどうかをわからないのですが、一回あたりの料金と、その授業内容、本人...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/10/08
先生は、笑顔でいつも明るいです。子供に考えさせながら、分かりやすく教えていただいています。子供のペースに合わせて、教えていただいていると思っています。沢山の事を習得させていただけたらと思います。ショッピングセンターが近いし、家電量販店の中なので、教室に行っている間に買い物が出来るのは、便利がよいです。この御時世ですから、換気で入口は空いています。もう1箇所どこか空いて空気の流れ道が出来るといいなと思います。周辺に比べたら、少し高い気はしますし、時間も七時くらいまであると子供や大人も通いやすいかなと思います。先生とのやり取りで分かりやすく教えていただいている。新しいことが出来ることが楽しいようです。特にありません
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/09/07
息子とコミュニケーションをとりながら、とても優しく丁寧に指導していただきました。息子のレベルにあわせながら、パソコンの基本的な事を教えてくれるので、行くたびに成長を感じます。自宅から近く、駐車場も無料で広いので とても便利です。近くにスーパーやドラッグストアもあるので 助かります。コロナ対策なのか?隣の机との距離もきちんと確保されていたので、安心して通わせています。小学3年生の習い事にしては、少し高めですが、マンツーマン指導なので、質問してもすぐに対応してもらい、解決できるので予算オーバーでも納得しています。先生が、息子の興味のあるものを聞いて、その日の教材にしてくれるので、完成した作品を嬉しそうに見せてくれると、こちらも嬉しくなります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |