ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.3(145件)
71-80件を表示 / 全145件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
具体的な体験日を何日か提案してくださったのは助かりました。なんでも答えを教えるのではなく、きちんと考える時間をとってくださったのはとてもよかったと思います。マインクラフトを使用しました。画面だけでなく、ホワイトボードを使った授業でコミュニケーションもとってくださり良かったです。最寄り駅から少し歩くのですが、車なら駐車場が広いので良いと思います。ただ車の出入りが激しいので、事故には注意です。設備は綺麗にされていました。コロナ対策で仕切りもあり、良いと思いました。教室自体は少し狭いかなと思いました。プログラミング教室としては高額ではないのかもしれませんが、習い事としては少し高額かなと思います。息子のよかったところをきちんと褒めていただけたことが嬉しかったです。最後に修了証を頂けたのがとても嬉しそうでした。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/11/23
子供の話なども聞いてくださり、ペースに合わせて丁寧に教えて下さっていて、子供も通うのを楽しみにしています。ネットの使い方を学ぶなど、パソコンの使い方や入力のやり方など、プログラミング以外の事も教えていただき、子供も楽しく学べてます。駐車場があり助かります。駐車場から店内に入りすぐの場所に教室があるので、送迎しやすいです。教室は明るく、先生方も人当たりがよく入りやすい雰囲気です。いつも綺麗になっています。通うとなると、もう少し金額が安ければいいなと思う気持ちもありますが、満足してます。教室の雰囲気がよく、先生と気軽にお話ができることや、入力など頑張ってやった事を褒めてもらえる事が嬉しい様です。もっと頑張って、プログラム組める様に頑張ると話してるので、やる気に繋がっているので感謝です。通いはじめて半年位ですが、特に悪く感じたりするところはないです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/18
通い始めてからとても楽しそうに通っています。担当の先生とも相性が良く、いろいろなことを相談し進めているようです。毎回次が楽しみと言っており、親としてはとても嬉しく思っております。本人に合ったもので、P検に向けての内容等にとても興味を示しております。自宅から近く時間も都度考慮していただき、満足のいく対応をしていただております。教室も新しくきれいで、設備や雰囲気の不満は特にないようです。料金設定としては他教室と比べると割高と思います。しかし、本人がとても充実した内容と満足しているので親としては良いかなと思っております。お安いことに越したことはありませんが…。毎回とても満足のいく内容でひよこ教室を信頼しており、スキルアップもしております。これからも通い続けたいと言っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/05
コロナの影響ですべて見学はしていないのですが、子供に対して熱心で、少しのことでも良く褒めてもらっているようなので向上心や自信につながっているようです。帰ってきてから聞くとパソコンで色々なものが作れることにとても興味があるようで毎回充実したレッスンだったんだと見てて思います。パソコンで箱を作ったり学校の注意という名前のゲームを作ってみたり、タイピングとか使い方を学ぶだけでなく応用した使い方を学んでいてとても楽しそうです。私自身、箱を作ってきたときはビックリしました!!ケーズデンキの中にある教室なので駐車場は広くとても通いやすいです。ケーズデンキ内なので中も明るいですし、教室内に生徒さんが作った作品なども飾ってあって刺激になりそうだなと思いました。授業内容は充実していますが、やはり子供の習い事の料金としては割高だと思います。弟もやりたいとなったらどうしようと不安もあります(汗)子供の興味...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/11/04
穏やかな先生に優しくご指導いただいているようで、子供も毎回楽しみにして通っています。教材はプリント中心のようです。授業については、子供は主にプログラミングをやりたがったのですが、今はそれ以外が多いようです。 それでも楽しそうですが。ショッピングセンターと同じ敷地内ですので、駐車場や待ち時間などに不便はありません。 車がないと通うのは辛いと思います。雰囲気は落ち着いた教室という感じです。椅子や机が少し簡易的な気もします。料金は決して安くはないと思います。毎月3回あるのかと思いましたが、2回しかない月もあり、1回分の授業料金を考えると子供の将来に役立つかもと考えても他の習い事より割高だと思います。先生が優しいので、気分屋の息子でも楽しく通えていると思います。まだ半年ほどですが、だいぶ知識が増えていると実感しています。同年代の子をほとんど見かけないので、自分の子どもの進捗状況などがわかりづ...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/03
とても優しい先生方で、子供もとても楽しく通えている様で良かったです。幅広く様々な内容に対応していて良いが、広すぎて何をさせたらいいか迷う待ち時間にケーズデンキや近くのスタバやゆめタウン買い物ができて良い明るい雰囲気で良いです。子どもの作品を飾ってあったり成長が感じられてとても良いです。また、可愛い手作りの小物も置いてあって楽しめます。毎月の受講回数が違っても金額が同じなので、一回いくらにして貰えると嬉しいです。先生がとても優しくて、子供が毎回楽しみにしている。ハロウィンの際はお菓子を貰えて喜んでいました。少し狭いような気もしますが、個別指導してくれるのでこれでいいのかな?まだタイピングもまだまだですが、早く覚えてプログラミングをマスターしてほしいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
ベテランの講師の方でした。話し方も小学生に分かりやすい口調で、息子も楽しかった!もっとやりたい!と言っていました。マインクラフトを利用してのパソコンゲームと簡単なロボットをつくる体験をしました。マインクラフトは息子が好きなので、すぐに興味を示していました。ケーズデンキの中にあるので子どもが受講中に親は買い物できますし、雨天時も通いやすいかと思います。コロナ対策もされており、教室内も清潔感があり、少人数制なので安心感があります。机や椅子も都度、消毒されているようです。コースにより変わりますが、一括払いで20万、分割払いでも16,000円以上するので安くはないです。プラス教材費や施設費なので、即入会には至っていません。自分で考えられる能力をつけ、褒めて伸ばす!という教育理念のもと、指導されています。まずは自分で考えるところが良かったです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/10/30
個別指導でうちの子に合ったペースで親切丁寧にご指導いただいております。スケジュール調整も臨機応変に対応いただき感謝してます。タイピング中心にご指導いただいてるので、成長が目に見えて感じてます。プログラミングもご指導いただいてますが、オフィスのスキルアップもお願いします。まだ早いかな?家から近いし、なにより駐車場が広いのでありがたいです。屋根付きですし。コロナ対策でドア開けていただいてますし、混み合ってないので安心です。授業料は適正だと思います。ただ、今からは学術塾の通塾増えていくし授業料増えるので、少しきびしい先生がやさしいし子供も楽しんでくれてるのがありがたいです。イヤイヤではなく、子供も自分の成長がわかるみたいなのでモチベーションになってそうです。小学生の間は通わせたいと思ってます。あと1年半ですが、P検受験可能でしょうか?
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/10/28
親切で親しみやすい先生方です。丁寧に教えていただいております。楽しく学んでいる様子です。プログラミングに興味があるようです。駐車場が広くて助かります。家からも車で5分と、通いやすい距離です。少人数なので、広いスペースです。時々隣の部屋の声やお店のアナウンスが気になる事もあります。個人レッスンなので、妥当だと思います。もう少しお安いと嬉しいです。プログラミングに興味を持っていたので、学びたい内容でよかったです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/10/23
優しい方が多いです。パソコン教室の先生は男性という観念があり最初は不安でしたが、小学生には女性の方が入りやすいのかなと思いました。カリキュラム等はどう進めていかれるのかは不安ですが、本人が積極的に進めていくのは良いのかなあと思います。車で保護者が送迎なので問題ないです。少し距離があるのが苦痛ですが。駐車場は広々して快適です。明るい雰囲気でよいです。椅子もパソコンしやすいような手入れが行き届いてます。毎月の引き落としが有り難いのですが、本人が楽しみにしてくれているので、1年後の成長が楽しみです。自信をもって受けさせてくれる所。タイピングが向上していく所。もう少し入室する時の明るい感じのウェルカムがあると嬉しいです。静かな教室を目指されてるならすいません。一から学ばさせていただいてる事に感謝しつつ、時には確認テストみたいな事をしていただけると親も安心します。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |