ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.31(140件)
81-90件を表示 / 全140件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/08/25
丁寧で親しみやすい対応でした。親の前だからかもしれませんが、子供の緊張もとけました。何に重点を起きたいか、こちらの意見をカウンセリングしてくれました。車で片道15分位ですが、子供が自転車で通える距離だとより満足です。広くはないが清潔で整っている。駐車場は広いので問題ないです。習い事としては非常に高いが、パソコンはどこの教室も同じくらいである。先生には負担になりますが、友達と一緒に通えるのが嬉しいです。もっと、曜日や時間が好きに選べるといい。でも密になるから仕方ない。子供が楽しく通えているので、料金以外においては満足しています。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/08/21
落ち着きがない子供達であっても、根気強く教えてくださっています。毎回子供達が飽きないように、色々な題材と内容で進めてくれます。駅前にありバス停もありますが、駐車場も広く通いやすいので車で来ています。パソコンの台数も多く広く明るい教室です。もちろんコロナ対策もしてあります。個別指導なので、料金設定は妥当だと思います。二人通わせていますので保護者としては安くなれば助かります。他の習い事は渋る事もありますが、パソコン教室は毎回楽しみにしています。特にありません。強いて言えば料金設定を下げて頂けたら非常に助かります。毎回、時間内に終われなくて先生方にご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。
受講時:中3~現在/女の子
投稿日:2021/08/19
明るい対応、また褒めて伸ばししてくれる。資格を取りたい目標に向かって応援してくれている資格に向けてのPowerPointが分かりやすい。タイピングを毎回やってくれているのも良い駐車場が広い。家から近い。もし、車で送れない時には電車で通う事も出来る和やかで、教室も明るく、新しいパソコンを使う事が出来る。子供たちが作った作品を展示してくれているのも良い料金に対してもう少し回数があった方が良い。週1回で月に4回位あると良いと思うその子にあった内容を考えていてくれる。子供も楽しく通っている。特に悪い所はないが、あえて言うのならば、教室のそばに小さい子用の車の乗り物の買い物カートがあるので、子供が大きな声を出したり親が子供を怒っていたりするのがうるさい時がある。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/06
当日、対応していただいた方は、少し早口でしたが、話はわかりやすかったです。私の話も良く聞いてくれました。普段遊んでいるマイクラでプログラミングができたので楽しそうでさした。本格的にタイピングなども教えていただけるようなので、遊びだけじゃないのがいい。家から近く、駐車場も何の心配もなく車を停めらるので助かります。こどもが教えてもらっている時間に時間が潰せる施設が周辺にあるので便利。新しい感じはしなかったが、落ちついた雰囲気でよかった。施設、設備はとくに問題視していないので、普通といった印象。月3回にしては高かなぁとも思うが、授業の中身が良ければ問題ない金額だとは思います。普段、子どもが遊んでいるゲームで学習できたので、プログラミングに抵抗なく取り組めて、楽しかったと言っていた。ただ、日によって、先生がかわるのは心配。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/08/06
明るく優しい笑顔で子供に接して頂き、感謝しています。 学習取得段階に応じて、しっかり対応して頂いていると感じます。ケーズデンキ併設なので、立地・駐車場スペースなど全く問題ありません。 明るい雰囲気で、教室もガラス面あり安心出来ます。 まだ入会して半年未満の為、コメントが難しいです。今後の取得スピードやスキルで評価出来ると思いますので。毎回楽しんで通っている事です。これからも永く続いてくれる事を望んでいます。 特に思い当たる事はありません。なにかありましたらご相談させて頂きます。発表会では子供の成長や以外な一面が見る事が出来たので親として大変嬉しかったです。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/06
とても物腰の柔らかい先生で、優しく教えて頂けました!たまたまその時間がうちの子供だけで、私も誘われて一緒に体験させていただきました。マインクラフトのプログラミング操作でした。ゲームではやっているので、なじみやすかったです。少し家から遠いのと、交差点が混み合うので少し行くのに不便さはあります。ただ周りに色々併設されていて買い物などもできます。静かで落ち着いた、広すぎず狭すぎずな空間でした。仕切りもありコロナ対策もされていました。初めてなので高いのかどうかわかりませんが、こんなものなのかな?という印象を受けました
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
とても柔らか物腰でわかりやすく子供も優しくって説明が分かりやすいく全て理解出来たと喜んでおりました。初心者ですが、本当の基礎から少し応用まであり、子供の出来たを積み重ねて下さる大変良い内容でした。家から近く車が無くても通える距離のため、大変利便性が高く通いやすい教室ですが、途中大きな道路を挟むためそこは注意して、通います。明るく、1人一人の学ぶスペースがしっかりと確保されており先生や他の生徒との距離感がちょうど良く学びやすい環境だとかんじました。値段に関しては決して安くは無いとは思いましたが、内容と合わせて考えると高いと言うよりは仕方ないとおもえますが、もう少し単価が安いとますます通いやすいと思います。一番は先生の教え方、カリキュラムの組み方が,とても良いと思います。完全な授業ではなく個人個人にに合わせた内容という点が良かったです。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/05
電話の対応も丁寧で、教え方もとても親切にしていただけたと思う。でも、子供の挨拶の仕方や発表など、声が小さい時は言い直させたり、しめるところはピシッとしても良かったと思う。子供がそこに甘んじてしまっていた。また、Macの知識も経験も全く無いようで、なかなか話が通じない部分があり、私の疑問が解消されなくて不完全燃焼となった。マインクラフトを利用しており、自宅のインターネットで出来る内容だった。時間はマインクラフトのみ30分で、終了後に親に本日の頑張った所を説明する時間が少し設けられていた。また、ロボットはレゴではなく、改造パーツが少ない感じがした。それに、ロボットは少し見て説明のみだった。通常授業ではタイピング練習を10分行うようだが、そこは体験させてもらえなかった。駅からは遠く、隣の市なので自転車でも通えず、車で20分ほどかけて送迎する必要があった。駐車場は広くて便利だが、日によって道...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/07/05
みなさん優しくてとても感じが良いです。わからないところは丁寧に教えてくれます。タイピングやマインクラフトを使ったプログラミングをやっているようです。駐車場も広く、30分以内でこれるので通いやすく良いと思います。教室は明るく机も椅子も良いと思います。温度調節も良いと思います。もう少し安ければ嬉しいですが、今のままでもいまのところ満足しています。パソコンの基本的なところから教えて頂けるのでとても良いと思いました子供も興味をもって通っているので今のところ悪いところはありません。まだ通い始めたばかりですが、色々と教えて頂き学んでほしいです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/06/30
先生は飽きさせないようにまた、子供達のレベルにあった課題内容を丁寧に教えてくださいます。マイクラを使ったプログラミングや自作カレンダーなど興味を持ちやすい内容から達成感を感じられる内容は子供達も喜んで行っています。駐車場も広いので駐車が苦手でも安心です。暑い日や雨の日など送り迎えもしやすいです。教室は広いのでコロナなどの心配はなく安心できました。他の生徒さんと一緒ではないのも良いと思います。高い印象がありますが、子供達は確実に成長してくれているのと、将来パソコンを利用する仕事にも興味を持ってくれた事は満足です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |