ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.3(145件)
81-90件を表示 / 全145件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
少し早めに着いてしまいましたが、笑顔で迎えて下さりました。パソコンの基本からとても丁寧に教えて下さり、とても分かりやすかったです。マインクラフトを初めてやりました。楽しかったようです。P検に力を入れており、ゆくゆくはそちらも取りたいと言っております。車での送迎となりますが、近くにピオニウォークがあるので助かります。駅が近いので子供が一人でも行けるのではと思います。パソコンへ触る前に丁寧に消毒して下さり、とても清潔感がありました。照明も明るく、良かったと思います。プログラミングは高いイメージがありました。こちらは今行っている所の半分位の受講料なので、良心的だと思いました。先生が優しく丁寧だったので子供も安心していました。親としてはこれから必要になると思うので資格を取得してほしいと思いました。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/10/13
いつも明るくじっくり教えていただいているので子供はわかりやすいと言っているいつも現在やっていること、子供の進み具合を説明していただいてありがたい電気屋の2階なので駐車場は大きく交通の便は悪くなく問題はない部屋は狭いがいつも清潔にしてあり、コロナ対策もきちんとされていて心配ない回数はよいが、回数の割に少し金額が高めかなと思うところはある。子供の興味を持っていることをよく理解して授業をしていただいているのでいつも楽しく行っています。特別悪いと思うことはないが夏期講習を学校の宿題で出せるものにできるとよかった
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
教えかたは優しいです。指導方針は、なるべく教えず子供に自力で解いてもらうという方向なので、そういうのが好きな方には向いています。2年生という学年では少し難しい教材だったので年齢を考えた教材を選んでもらえるとうれしい。電気屋の前に広い駐車場があります。車があればとてもひろいところにあるので余裕でかよえます。椅子が少し座りにくいです。もう少しこどもようにせつびをととのえてあげると、居心地が良くなると思います、授業内容にしては15000円は高いと思います。もう少し値段をさげるとちょうど良いと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/07
頭ごなしな指導ではなく、子どもの目線に立って、話しかけてくれたので、好印象でした。少人数なので、先生の目も行き届いている印象です。体験教室は人気のゲームのマインクラフトをやらせてもらいました。娘も知っていたので、とっつきやすかったようです。詳しい授業内容は親は分かりませんが、マインクラフトを利用して、プログラミングの基礎を学べたようです。ケーズデンキ内にあり、駐車場もありますし、雨天時も通いやすいかと思います。娘がプログラミング中に、親は買い物ができるところも通いやすいポイントかと思います。コロナ禍なので、授業後のアルコール消毒など、きちんとされていました。また、子ども達もソーシャルディスタンスをできるだけ保てるように席が配置されていました。教室もきれいに清掃されていて、清潔感がありました。大手パソコン教室の中では、良心的な価格かと思いました。実際、入会したらテキスト代など別に料金が...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/07
とてもわかりやすく説明してくれました。子供との距離感もとても良い感じでした。いつも遊んでいるマインクラフトを使って体験しました。マイクラ大好きなので、すんなり入っていけました。子供が1人で自転車で通える範囲にありましたので助かります。1人で通っても、電気屋さんの入り口にあるので、人がいるので安心です。さっぱりとしていてキレイでした。椅子も座りやすかったです。人との距離もしっかりとれます。総合的に教えていただけるので、仕方ないとおもいますが、もう少し安くできるとたすかります。プログラミング、タイピングと総合的におしえていただけるのが、良いと感じました。先生も優しく、子供も先生が良いと言っていました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/08/25
丁寧で親しみやすい対応でした。親の前だからかもしれませんが、子供の緊張もとけました。何に重点を起きたいか、こちらの意見をカウンセリングしてくれました。車で片道15分位ですが、子供が自転車で通える距離だとより満足です。広くはないが清潔で整っている。駐車場は広いので問題ないです。習い事としては非常に高いが、パソコンはどこの教室も同じくらいである。先生には負担になりますが、友達と一緒に通えるのが嬉しいです。もっと、曜日や時間が好きに選べるといい。でも密になるから仕方ない。子供が楽しく通えているので、料金以外においては満足しています。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/08/21
落ち着きがない子供達であっても、根気強く教えてくださっています。毎回子供達が飽きないように、色々な題材と内容で進めてくれます。駅前にありバス停もありますが、駐車場も広く通いやすいので車で来ています。パソコンの台数も多く広く明るい教室です。もちろんコロナ対策もしてあります。個別指導なので、料金設定は妥当だと思います。二人通わせていますので保護者としては安くなれば助かります。他の習い事は渋る事もありますが、パソコン教室は毎回楽しみにしています。特にありません。強いて言えば料金設定を下げて頂けたら非常に助かります。毎回、時間内に終われなくて先生方にご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。
受講時:中3~現在/女の子
投稿日:2021/08/19
明るい対応、また褒めて伸ばししてくれる。資格を取りたい目標に向かって応援してくれている資格に向けてのPowerPointが分かりやすい。タイピングを毎回やってくれているのも良い駐車場が広い。家から近い。もし、車で送れない時には電車で通う事も出来る和やかで、教室も明るく、新しいパソコンを使う事が出来る。子供たちが作った作品を展示してくれているのも良い料金に対してもう少し回数があった方が良い。週1回で月に4回位あると良いと思うその子にあった内容を考えていてくれる。子供も楽しく通っている。特に悪い所はないが、あえて言うのならば、教室のそばに小さい子用の車の乗り物の買い物カートがあるので、子供が大きな声を出したり親が子供を怒っていたりするのがうるさい時がある。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/06
当日、対応していただいた方は、少し早口でしたが、話はわかりやすかったです。私の話も良く聞いてくれました。普段遊んでいるマイクラでプログラミングができたので楽しそうでさした。本格的にタイピングなども教えていただけるようなので、遊びだけじゃないのがいい。家から近く、駐車場も何の心配もなく車を停めらるので助かります。こどもが教えてもらっている時間に時間が潰せる施設が周辺にあるので便利。新しい感じはしなかったが、落ちついた雰囲気でよかった。施設、設備はとくに問題視していないので、普通といった印象。月3回にしては高かなぁとも思うが、授業の中身が良ければ問題ない金額だとは思います。普段、子どもが遊んでいるゲームで学習できたので、プログラミングに抵抗なく取り組めて、楽しかったと言っていた。ただ、日によって、先生がかわるのは心配。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/08/06
明るく優しい笑顔で子供に接して頂き、感謝しています。 学習取得段階に応じて、しっかり対応して頂いていると感じます。ケーズデンキ併設なので、立地・駐車場スペースなど全く問題ありません。 明るい雰囲気で、教室もガラス面あり安心出来ます。 まだ入会して半年未満の為、コメントが難しいです。今後の取得スピードやスキルで評価出来ると思いますので。毎回楽しんで通っている事です。これからも永く続いてくれる事を望んでいます。 特に思い当たる事はありません。なにかありましたらご相談させて頂きます。発表会では子供の成長や以外な一面が見る事が出来たので親として大変嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |