ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1613件)
1001-1010件を表示 / 全1613件
体験者:年少/男の子
体験日:2021/03
教材を読めないので、親が居ないと難しいと感じましたが、親切に対応して頂きました。文字を理解してないので、年少さんには難しいと感じましたが、理解出来る様になれば、楽しめると思います。目印も近くにあり、よく行く場所にあるので、分かりやすかったです。1人でも通えそうです。ちょっと薄暗く、簡易施設感はありますが、子供が集中して学べて楽しければ良いと思います。少し高いですが、子供の興味があるもので、専門知識が培われるのであれば通わせたいです。学習塾とは違い、趣味の延長として楽しく授業が受けれるのは良いと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
優しく教えてくださって、本人はとても楽しんでいた。ただ、毎回、学習テーマが決まっている訳ではなく、個人のペースで進めて、わからない時に先生に聞くというスタイルが、子供の年齢や性格的には合わない、まだ早いのではないかと感じた。もともと子供の興味のある内容で、親子で参加できる点も、娘は大変満足し楽しんでいたよく利用する施設(スーパー、ビバホーム)でもあり、自転車で10分以内で着くような近所なので、とても通いやすい整理されていて、照明も明るく綺麗な教室でした 机や椅子も綺麗で問題ないと思いますロボットのキットが高額なのは理解できるが、授業料に関しては、内容に対して少し割高に感じた。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
すぐ案内をしてくれて、説明もわかりやすく、聞き取りやすい声で好印象でした。次男は体験する予定ではなかったですが、ついでにさせてもらえたので、親はカリキュラムの説明に集中できました。高すぎない教材で繰り返し使えるので良さそうです。コースも慣れたら途中で変更可能で、最初コース選びで悩むところ、安心できる。駐車場が広く停めやすいが、周辺の道は混みやすいです。近くにユニクロなどあるので、待ち時間つぶせます。新しい施設なので、キレイで明るいです。まず入り口近くの洗面所で手を洗い、検温してから教室に入る決まりだそうです。月2回と考えると高い印象ですが、90分授業で、少人数制なので、妥当なのかなと思いました。普段触っているおもちゃに近い感じで、ロボットを作りができるので、勉強をさせられている感でなく、楽しく取り組めると思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
明るくて話しやすくて説明もわかりやすかったです。息子も「先生が優しくてよかった!」と安心してました。教材等はまだ手元にないのでわからないため評価4とさせていただきます。月2回と聞いて子どもが、もっと回数多い方が良いと言ってたので物足りないのかな?駐車場が広くて停めやすい。トイレも近くにあるので便利。自宅から30分程かかる。学校の理科室、家庭科室のような雰囲気で子どもも馴染みがあるため学びやすいと思います兄弟で入会させたいと考えてるので、割引等あれば嬉しいです。90分も集中できるか心配でしたが、子どもは楽しそうに遊びながら学べてました何より子どもが「楽しかった!また早く行きたい!先生優しくてよかった!」と素直な感想だったのが安心して通わせられるなと思いました
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
とても緊張しながら行った子供でしたが、時々子供にも声をかけてくださったり褒めたりしてくれながら、時間がかかっても手を出さず見守ってくださいました。クロールロボというロボットを作らせて頂きました。説明書通りに作るだけでなく、そこからどのようにしたら早く走れるかなど応用などもしていくとのことで、子供の成長にとても役立つと思いました。学区外になるので子供一人で行かせるのは難しいですが、駐車場も広く送迎しやすいです。体験は1時間程でしたが、子供は終始集中して作っていました。とてもやりやすい環境だったと思います。少し高めの印象はありますが、ロボットは持ち帰って自分で改造したりできるのを考えるといいと思います。ロボット作りそのものも楽しめそうだったし、それを通して創造力や発想力などいろいろな力が養えるのはとてもいいなと思いました。授業の日に用事などで参加できなかった場合、他の日に振り替えなどがで...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/03
将来こうなってほしいの説明はよかったですがもう少しやり方の説明をしてほしかったですね動く仕組みの説明は大人には分かりました。子供にはモーターやギアなど分かったか分かりません。駅近で通いやすい。振替もできるのでいい。ちょいど日程が合うので、検討しやすかった。まあまあよかった。ちょっと狭かったように感じた。コロナを考えると、人数が少なければ、まあいいかと思う。換気しているかは、不明だった。ロボットキットの初期購入費が高いすぎると感じた。月謝ももう少しリーズナブルだと始めやすい。少し興味が持てたのでよかった。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
親切に教えていただきながら、夢中になってやってやり、あっという間の時間だったようです。まずは動く仕組みに興味を持たせることが良かったです。こちらも勉強になります。集中力、根気強さの訓練にも良いかと思いました。家から近く駐車場が広く、通い易いです。近くに大型モールがあるのも買い物に便利です。それぞれ楽しそうに、集中して制作していて良かったです。教室も、新しく綺麗な場所でした。1回あたり5000円と考えると高いかなと思います。もう少し安ければ、迷いなく始めたいところです。通ってる子供達が楽しそうに取り組んでいたところ。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
子どもの興味を誘う話し方で、親切でした。ただ、今日までの日程調整においては、メールでピンポイントでのスケジュール相談をいただいており、複数日手早くご調整いただきたかったなと思います。今回は体験会なので、こちらとしても教材など今後使用する教材に興味があります。小学生に備えたプログラムになっているので、安心はしています。今回は二子玉川教室でのみ体験会実施とのことでしが、自宅から一番近い用賀教室に通う予定です。子どもが楽しめる雰囲気にされていると思います。設備もきちんとしていた印象です。実際に通う教室で体験できなかったのが残念です。他と比べて同等なので、相場なのだと思いました。材料費も去ることながら、英会話や音楽系など、その他の習い事と比べると割高には感じます。45分授業の他の教室もありますが、ヒューマンさんは90分たっぷり授業できるのが魅力的です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
当日はロボット教室の体験会だったのですが、本人がプログラミングにも興味を示していたので迷っていたら、先生が機転を効かせてくれてロボット教室体験の後に次の授業までの空き時間でプログラミングも体験させてくださいました。ありがとうございました。ロボットとプログラミング両方に興味があるので、両方の授業があるのはありがたいと思いました。通えますが、少し遠いです。自宅が北越谷寄りにあるので、自転車で20分ぐらいかかり雨の日は大変だなと感じました。とてもきれいで一つ一つ席が離れていて集中しやすそうでした。当日は空いていたので、静かに集中して取り組むことができて、本人もそこを喜んでいました。少し高いなと思いました。月に2回の授業で10,000円以上、一回時間くらいの授業で5,000円以上ということになるのでとても割高ただと感じます。ロボットとプログラミングで同室ながらも部屋の形を利用してスペースを分...
体験者:年中/女の子
体験日:2021/03
すごく丁寧で優しい先生でした。娘も初めてでも集中して取り組んでいたので、いい教室でした。ロボットを一時間のあいだに、組み立てて電池をいれて動かしてみるところまでしました。歩いたロボットをみてとてもたのしそうでした。一戸だでのおうちで、かわいらしく親しみやすい家でした。駐車場がすこし不便でした。机はそろばんや学習塾のような机で、ロボットのブロックが慣れない間は、よく子供がおとしていたので、広い机ならいいなとおもいました。勉強に関係ないものはあまりおいていなかったので、よかったとおもいます。理系にすすむなら、すこし高めの授業料ですが納得です。理系には必要なプログラミングもついての価格なので、納得です。まずは、子供が気に入って集中してとりくんでくれるなら、習わせたいですし、子供がロボットに興味があり体験してみてやりたい習いたいとまでいっていたので、ロボットができた時の喜びの顔などとてもうれ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |