ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1616件)
241-250件を表示 / 全1616件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/01
責任者の方から教室の特徴や方針などを聞き、実際に指導してくれる講師の方とはほとんど関わりがなかったため、どの様な経歴を持った人なのか分からずでした。ロボット作成に使うキットを購入し(3万円ほど)、それを毎回持参して各々進めていくという内容でした。大型施設に併設されている駐車場を無料で使えますが、満車の場合隣の有料駐車場となり、その際は割引等の適用が受けられません。色々な大会が開催される事も多い施設なので満車の事もあり得ると思います。隣の有料駐車場も割引されるサービスがあるといいと思います。少し狭い。また施設自体が古いので少し暗く寒い感じがした。備品や内装については、場所を借りての開催となっているため、特に何かがあるわけではありませんでした。ブロック等のキットを購入するため、入会時に5万円近く払うのですが、それを翌日までにどうするか決めるのはなかなか難しいと感じました。(プログラミング...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/01
ハキハキした先生でした。人見知りな子は最初少し苦手に思うかも。ちゃんと一人一人気にかけて教えていました。ブロックを使ったプログラミングで、作ったロボットを動かしたりするので子供は喜んでました。目の前の道が車どおりが多いので、駐車場が少し出にくいかもしれないです。立地的には通いやすく良いと思います少し狭かったように思います。建物も古いので少し汚なく見えますが、中は普通でした。最初のキット代が高いですが、分割も大丈夫とのことでした。月も少し高めですが、なんとか払える金額だと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
急な応募にも関わらず受付の対応親切で、講師の方も、親しみやすくとても良かった。わかりやすすい内容でしたし子供が質問しやすい状況だった為子供も安心でき非常に良かった。初心者でも楽しめた事前に把握していたのでこちらの判断が悪いのですが、自宅から少し遠いため検討中です体験の当日、子供は緊張気味だったのですが、落ち着いた雰囲気だった為子供も安心でき非常に良かった。他と比較したわけではないのでわからない部分はありますが、習い事の内容としては相応と感じる体験の当日、子供は緊張気味だったのですが、先生がにこやかで子供も安心して取り組めた
体験者:小2/女の子
体験日:2022/12
ロボットの作り方を手間取っていた娘に、教えながら対応していただけました。親からの質問にも全て回答してくださりわかりやすかったです。ロボットを組み立てる部品や、タブレットなどの教材や、カリキュラムの進行具合など、個々の能力にあわせてご対応いただけるようで、そこは魅力的でした。自宅からも近く、駅からも近く、駐輪場もあり、コンビニも目の前にあるので、通いやすいです。違う曜日や、同じ時間でも隣の部屋は、他の色々な講座にもつかわていたりするので、椅子や机、トイレなど設備は整っていると思います。他の教室もみていましたが、高くもなく安いわけでもありませんが、比較的良心的な値段設定だと思います。普段ロボットを作ったりしたことがないので、自分が作ったロボットが動く事が嬉しく楽しかったようです。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
子どもへの接し方が丁寧でわかりやすく、ロボットがお好きなのも伝わってきてよかったです。楽しく取り組めそうだと感じました。体験版はパーツが少ないので、どんなことができるのか楽しみです。私たちは自宅が近いため選んだ教室ですが、駅から近いため沿線沿いの方も通いやすいと思います。簡素ですが必要なものは揃っており、空間が整っているという印象でした。扱う物は子どもが持って通うので、それほど設備は必要ないのだと思います。月二回と考えると安くはないですが、一回あたりの時間が長めなのでこういうものかなと思います。子どもが初めて自分でやると言ったので、長く楽しめるといいと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/12
手取り足取り先回りするのでは無く、温かく見守りフォローして下さる印象です。他のお子さんも「先生ここ分からない〜」とよく発言されていて、気軽にhelpを出せる雰囲気、環境がとても良いと思いました。なんで動かないかわかる?この足はどうやって動いているかな?などの声かけも、考える力を伸ばしてもらえそうと感じました。親としては、プログラミングがしばらく無い(入会後3年くらい?)のが気になりました。昨今、早めにやらせたい親御さんは多いと思います。でも小学校の授業でやるのも3,4年生〜が多いとも聞きますし、ブロックの組み立てやギア(歯車)で動く仕組みなどをしっかり学んでからでも遅くは無い、むしろ良いかも?と思い直しました。パーツはオリジナルなので心配でしたが、割とスムーズに扱っていました。子供はすぐ慣れますね。テキストもとても分かりやさそうで、みなさん自分で見てパーツを選び出してサクサク組み立て...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
子供との距離感がうまく、教え方も丁寧でした。体験中も他の生徒さんと同じように気にかけていただき、とてもいい時間を過ごせました。授業も学年と比例し、ステップアップできるようになっていて無理なく学習できると感じました。教室へのアクセスは住んでいる地域で個人差はあると思いますが、私は便利だと思いました。特に悪い所はありません。他の生徒さん達は気軽に質問したり、トイレも自由に行ったりとコメントする事はありません。料金は専門スキルなので不満はありませんが他の習い事に比べて授業回数が少し少ないと思いました。回数の少なさで高い印象がでるのはしかたがないかと思います。雰囲気はとてもよく、子供達が自主的に学んでいました。私の子供も疑問があったりした時は先生に聞いていましたので、聞きやすい環境にしてくれていたことに感謝します。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/12
楽しくロボット製作ができて、設計図をみて集中して課題に取り組み自分で考える事が出来ていて、困っていたら先生がサポートしてくれるところがよかった。楽しく参加させていただいて、とてもいい経験が出来ました。ありがとうございました。駅のすぐ前でアクセスはいいと思います。無料の駐車場があれば有り難いかもしれません。ガチャガチャしているわけでもなく静まりかえっている状態でもなく集中出来る環境に見えました。初期にキットの購入と月々の授業料がやや高い目でもう少しリーズナブルだとありがたいなと思いました。丁度いいサポートに見えました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
体験の日程について連絡をいただき、その際に保育園行事が重なって体調不良でいけなくなる可能性がある旨を伝えたら、快く「当日のキャンセル、延期もできますよ」と回答いただけたので安心できました。当日は子どもへもとてもわかりやすく優しく接してくださり、子どものやる気もアップしたようです。それぞれの習熟度に合わせた教材・テキストで進んでいくとのことで、子ども自身が出来るようになりたい!という気持ちを引き出してくれるのではないかな?と思いました。全国でコンテストがあるのも本人のモチベーションにつながると思いました。駅からは子どもの足で10分弱、しっかりと歩道が整備されているので安心です。駐車場もあるため通いやすく、送り迎えもしやすいと思います。ただ、住宅街の中にあるため、送り迎えの車が重なると少し大変かなと思いました。教室の中は先生の雰囲気もあってかとても温かみを感じました。子どもたちが集中でき...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/12
とても丁寧に楽しくしていただきありがとうございました。子どもかなり楽しかったようです。実際にはカリキュラムがどれほどいいかはなかなか素人にはわかりませんが、有名な方が監修されているのは安心材料かと駐車場があってよかったです。アクセス、安全面においても問題ないかと思います。マンションの一室が気になりました学習塾っぽい感じがして、プログラム教室のようなカラフルなテイストではなかったのでは落ち着いた印象です相場ではないかと思いますし、特筆すべきことはないかと思います。融通も聞かせてくれるのはありがたいですね子供のは時間を延長して思う存分遊んでくれてため、とても満足しているようでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |