ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
251-260件を表示 / 全1609件
体験者:小5/男の子
体験日:2023/08
まずは子供だけでやらせてみて、途中でつまづいても答えを教えず、答えに気づかせるように声掛けをしていた多少の教材費はかかりますが、持ち帰って家でも使えるところはとても良いと思いました。近くの教室はあるが、時間や曜日が合わず、やや遠い教室に通わないといけないところは残念です体験時は人が少なく静かな環境でできていました。あまり人がたくさんいてザワザワしているよりは良かった教材が持ち帰れる分高めではあるが、教室だけで終わらず本人がやりたければ家でもできるところで無難な料金設定かと感じる
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
講師陣が全員シニア世代なのはびっくりしました。以前通っていた教室の先生は若いイメージでしたので。シニア世代の先生は経験豊富そうで本当に工学に詳しそうな印象でよかったです。プログラムの内容も面白く、今後のクラスもとても本格的な学びが期待できます。とくに高学年〜中学生くらいのプログラムはすごすぎてびっくりしました。ソリオは自宅からも徒歩で行けて、とても通いやすいです。複合施設の中なのでクラスの前後の時間も過ごしやすいです。シンプルな貸し教室でした。そのためクラス内容に集中できそうですね。以前通っていた教室は子供向けに明るい雰囲気を作り出していたので、カリキュラムに特化しているのが感じられ好印象です。なかなか高額ですね。教材を持ち帰れる買い取りなので当然であり納得ですが、初期費用が高額になるので始める時期を家計と相談したいです。教材を持ち帰れることやカリキュラムの内容などすごくいいです。子...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
上記にも記入しましたが、子供の様子をよく見て下さり、わからない時は声かけしたり一緒にして下さり、できるところは見守ってくださるので安心して様子を見ることができました。同じ教材を使用する事でコスパをおさえれる事と、同じ物を使用するのに全く違う物を作り上げる事ができるのを経験できることに好感を持てました。毎月新しい課題をこなしていくカリキュラムもいいなと思いました。決して安くはないですが、納得できる値段設定だと思います。近くも遠くもないけど通える距離です。駐車場がないのは不便かなと感じました。大きくなったら駅から歩いて通える距離かなと思います。程よい広さと清潔感でした。私達が体験をさせていただいた時は他の利用者はいなかったので雰囲気はわからなかったですが、シンプルな内装で嫌な点はなかったです。中身を理解したら納得がいく料金設定ですが、プログラミング自体は高額な習い事なので、しっかり検討比...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/08
緊張気味な息子に優しく声をかけてくださり、楽しく過ごせたようです。まずは自分で考える、というスタイルで初めは講師の方はなるべく声をかけないかんじでした。教材はオリジナル教材で、セットのシルバーのリュックを生徒さんが持ってみえました。息子がそれをカッコいいと言っています。自宅から近くの市の貸しスペースなので申し分なしです。駐車場もきちんとあります。ひとりひとりに長テーブルが用意されていました。充分な広さでした。子ども達が時折雑談をしながら、皆さん楽しそうに制作していました。教材費はブロック代がかかるので、他の教室と比べると高いと思うが、仕方がないと思います。この点については事前に覚悟していたので特には驚きませんでした。子供が一番喜んでいたのは、体験で自分で作ったロボットと先生のロボットで対決をしたことです。とても楽しかったようで、帰宅してからも話をしていました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/07
体験申し込み後、すぐにお返事がきてスムーズでした。年中の子で、出来るかなと不安でしたが、ペースに合わせて丁寧に教えて下さいました。他の教室に比べ、プログラミング要素が少ないのが残念。個人で集中して取り組む時間が多いのは、子供に合ってそうで良かった。近所に住んでいると、駐輪場もあるので便利だと思います。駐車場のことは聞いていないので、分かりません。ごちゃごちゃした感じがなく、シンプルで良かったです。1人1人壁に向かって制作するので、集中できて良さそうだと思いました。ロボット教室として、平均的な価格だと思う。ロボットのパーツの初期費用がかかるかわ、コース途中まではずっと使えるので安いと思う。他の学年•コースの子どもたちと一緒に行うので、刺激になりそうで良かった。実際、小学生のお兄さんたちの作品に興味津々だった。年中でまだ文字の読みが完璧ではないが、図で理解できるテキストだったので、子ども...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/15
やさしそうで子供もなついてます。質問にも丁寧に答えて下さいます。自分のペースで進められます。自分で考えてロボットを作っていけます。近いので助かります。駐車場も広いので雪が多い冬も通いやすいです。市の施設なので広いです。会議室を借りて行われています。清潔感もあります。正直高いです。子供が好きなので払えますが、好きじゃなきゃ続けるのは難しい額です。月2回なので、負担なく通えます。良くも悪くも自分でやるだけです…教室というよりは、場所を提供し見てくれる人がいるだけ?って印象を受けます。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/07
優しい口調で子供たちが緊張しないようにしてくれているのが伝わりました。悩んでいる子に次はこれだよと答えを教えるのではなく、ヒントを与え、しっかりと子どもが考えられるようにしていたのが好感が持てました。授業内容は良かったです。月2回で90分授業とのことだったので、2時間程度やってくれると月2回でも、1時間月4回の習い事と同じくらいでいいなと思いました。駐車場が停めやすく、通いやすいと思います。駅からも近いので割と通いやすいと思います。幼稚園なので、設備はいい。空調も効いていて良かったです。椅子が小さかった印象価格帯が高めかなと思いました。体験を受けてから3日以内の入会だと入会金が無料などの特典があるので、いいと思いました。子供達の創作意欲をしっかりと高めてくれそうでした。答えを教えがちになってしまう私としては、しっかりとヒントを与え考えさせてくれる姿勢は、とてもありがたかったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/07
子供が席を離れたり、指示された動作をしない場合でも、終始落ち着いて対応していただいたので安心できた。レゴに電池をつかった動力源がついている印象。レゴ好きな子供にとっては馴染みやすかったと思う。徒歩5分なのでアクセスは良い。自転車で教室へ向かったが、駐輪スペースがなく困った。子供一人、教師一人なので、雰囲気はよくわからなかった。内装は別の教室でもつかっている部屋なので、シンプルだった。初めての習い事なので比較できないが、特に料金は高くもなく安くもない印象を持っている。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
とても優しく接して頂き子供達も質問や話もしやすかったようです、案内も丁寧でしたが説明が少し長くてもう少し子供の作っている姿の方に注目したかったです。ロボット作りを自分で率先して進められるような説明書はレベルによって分けられていて良かったと思いました。歩いて行ける距離なのですが駐輪所はないかもしれません。色んなところにあるのは魅力的だと思います。新しい教室なのでスッキリ綺麗な印象でした。特に特徴はないような印象です、逆に集中できるのかもしれません。初期費用が高いので中々踏み出せないのは残念です。月2回で一万円も子供の習い事にしては高い印象なので行ける人を選ぶところはあるなと思いました。兄弟でまとめて体験でき、クラスもレベル別になっても同じ時間、教室で出来るのは通わせやすいなと思いました。子供達は作る事、動かすことにとても興味をもって取り組んでいたので今後授業が進んでいくとどんな取り組み...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/07/23
子ども好きでいらっしゃるのか、とても優しい先生で、子どもも話しかけやすいようです。授業はなく、テキストを見て自分で作るだけですが、さまざまなロボットが作れるのは楽しいようです。すぐそばにショッピングセンターの駐車場があるのは便利です。買い物がてら通うことができます。塾としての設備は整っていますが、うちの子はまだ小さいので、椅子や机はまだ大きい感じです。自分でテキストを見てロボットを作るだけなので、そう考えると少し高いような気がします…
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |