ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
271-280件を表示 / 全1609件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/04
他校と比較はできませんが良いと思います。少人数なので一人ひとりよく見て頂けるのではないかと思います。オリジナルの教材で子供も興味を持って取り組んでいます。子どものレベルに合わせて柔軟に対応して頂けていると思います。駅からも近く立地が良いと思います。住宅地、公園の近くで環境も良いです。少人数で良いです。異学年との交流もできるところが良いと思いました。ロボットはどこも安くないので月2回ですが90分授業なので妥当なのかなと思います。難しい教材を作り上げ、先生や周りのお子さんに褒めらたことをとても喜んでいました。自信がついたようです。特にありません特にありません
体験者:年長/男の子
体験日:2023/05
優しく丁寧な対応でした。質問もしやすくて良かったです。自主性を尊重する感じでした。教科書は実寸大の写真を使っていて分かりやすく、ポイントも書いてあり初めての人でも行いやすいなと思います。個別にロボットを制作するので自由に楽しんで行なえそうです。駐車場も楽市が近くにあるので良いと思います。ビルの階段が急だったので小さい子には少し危険な感じはします。机や椅子は学校で使用する様な感じのものでした。冷房が効きすぎて寒かったです。教材費が高額だと思っていましたが、長期間使用出来るとの事でトータル的には安いのかなと思います。ロボット制作途中出来なくてあきらめそうでしたが、完成して実際に動かすととても嬉しそうに見ていました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/05
物腰が柔らかく、子供と接することに慣れているように感じました。やってはいけないこと、気を付けることをきちんと説明してくれて、それ以外のことは子供に合わせて柔軟に対応してくれるのでありがたいです。最初はブロックを使ってロボットを作り、ステップを踏みながらタブレットを使ってプログラミング学習に取り組むので、子供の興味を段階的に引き出してくれそうに感じました。プログラミングに対する苦手意識も付きにくい工夫かなと思いました。駅から近くていい。近くに駐輪場もあるので通いやすいとおもいます。出入り口の前の歩道は狭いと思います。靴を脱いで上がるのはいいと思いました。内装は割とシンプルに感じました。ブロックを広げるので机はもう少し幅が広い方がいいと思いました。教室が出入り口の近くで、ドアも開放されていたので勝手に出て行ってしまった場合(ないと思いますが...)が少し心配。授業回数は満足しています。授...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
方針を伺い、見守って手助けをするという姿勢に、共感できました。優しそうで良かったです。レゴブロックのような教材でテキストもわかりやすく、応用が効きそうで面白そうだなと思いました。駐車場も近いので、いきやすいと思います。 広くてのびのびとできそうでした。 ちょうどいいと思います 意見を尊重してくれそうな講師の方で安心しました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
笑顔で優しく接してくださいました。先生自身もお子さんがいらっしゃるので、子どもの扱いに慣れている感じでした。教室の方針や内容は動画で説明を受けました。とてもしっかりしたカリキュラムだと思います。自宅からも通える距離で、通いやすそうです。駐車場もあります。市の中心部にありました。衣料品店をしながらの教室開講でしたので、お店の空きスペースでの活動するような形です。子供にとっては何も問題ないと思います。活動中にずっとラジオが流れているのが少し気になりました。月謝は高めですが、活動を通して主体性や集中力、思考力がつくのは確かです。これを高いと感じるかは個人差があると思います。子どもが楽しみながらいろいろな力をつけることができると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
基本的に、本人が一人で進めていくスタイルですが、分からないことを質問すれば教えてくれます。教えるではなく、自分でやるスタイルなので今までに通わせたことのない習い事スタイルだなと思います。家から近いのでいいです。冬も通えるので助かります。市の施設なのでわかりやすいです。市の施設の会議室なので特別どうってことはありません。ただ、広くちかえるのでいいと思います。正直、プログラミングは高いなと思います。こちらだけではないですが、簡単に通える額ではないなと思います。何より本人が、真剣な眼差しで一生懸命ロボットを作っている姿が嬉しかった。やりたい事を伸ばしてあげるきっかけになればいいと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/05
講師の方は教室の責任者の方でした。案内の説明は丁寧かつ明瞭で良かったです。子供への対応も手際良く教えて下さり、難しい箇所も分かりやすく優しく指導していただきました。60分近い長時間によるロボット作りでしたが子供も集中が途切れる事なく取り組めました。基本1時間で完成できる「ロボット」を作る教材でした。ブロックのパーツを組み合わせ、モーターを取り付けて動かす内容です。ロボットは作業工程が多いのですが、教材が視覚的に分かりやすい内容なので黙々と取り組んでいました。作り上げた時、子供は達成感が大きく喜んでいました。駅から徒歩5分程度の近さで、近くにイオン等もあり便利です。天候が悪い日でも地下通路があるので困りません。商業施設内なので設備は整っておりました。室内も机と椅子が並び教室のような雰囲気があり、明るく清潔な空間で過ごしやすく感じました。月2回(一万円弱)と考えると、少し価格が高く感じま...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/05
教室の状態など色々お話して頂き良かったです。机と椅子を詰め込んである形なので、もう少し子どもが飛び跳ねても大丈夫なゆとりが欲しいです。まだ一度見ただけなので、あまり実感がなく分からないが、家でも作っている様なら、気持ちが動いているのだろう楽しんでいるのだろうと思います。駅チカは、嬉しいです。自転車置場は見あたらなかったので、後日確認します。駅チカの教室が蒲生にあって曜日や、学童と一緒になった教室が出来たら嬉しい致しますですがやはり、もともと使っていた教室では無いとの事で、子どもの教室では無いです。ゆとりのある教室になると嬉しいです。やはり、もう少し抑えたい所です。追加キットの値段に驚きました。まだ始めていないので、理解できていない部分が大きいと思いますが子どもは、レゴが大好きなので作ることが大好きです。モーターを付けることで自分の思い通りに動かせるとさらに世界が広がり楽しめると思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
子供の作業を見てくれる方とご説明頂く方がいらっしゃったので、効率よくご説明頂けて助かりました。本人も初めてながら楽しそうにロボットを組み立てていて、のちのちやる課題の作品なども見せてもらえたので、受講したいという気持ちが増したようてす。まだ体験のみですが、一月に一つの課題をやり応用まで考えられるのは自分で考える力が付きそうで良いと思いました。移転して少し遠くなりましたが問題なく通えそうです。駅が近く車通りが多いのが少し心配です。人数によっては少し狭く感じるような気もしますが、まだ受講前なので判断しかねます。最初にロボットを揃えたり、クラスが進むと追加のキットが必要なので初期費用はかかりますが、その分カリキュラムが充実していることを期待をします。プログラミングを通して子供に学ばせたいと思っていることと教室の方針が似ていたので、成果が出ればいいなと思っています。楽しく続けてくれれば何よりです。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/05/27
優しく、楽しく、考えを伸ばしてくれるような指導をしてくれて、毎回楽しく通っています。教材に沿ってロボットを組み立て、遊びながら動かして、改善してます。剣道をモチーフにしたロボットを作った時は、先生のロボットと対決してもっと強くなれるように改善していました。家から近いので通いやすいです。1人で行って帰ってこれるので付き添いの負担もありません。キレイで快適に過ごせます。他の受講者と適度な距離感で集中して受けられると思います。少し高いなと思いましたが、子供が楽しんでいると満足してます。もう少し安かったらありがたいですが、、、
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |