ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
291-300件を表示 / 全1625件
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/11/10
親切に対応していただいてます。対応が迅速なのも好印象ですね。まだ始めたばかりですが、本人の発想力に合った受講内容であると思います。自転車で通えるのは◎、但し歩道が狭く行き道が危ないのと駐輪場が狭い。広々としていて落ち着けると思っいました(体験時)子供からも特に嫌な印象は聞いてません。回数(少なめ)と価格(高め)に入会するか迷ったけれど子供が習いたいと言ったので。教材も相場が分からないですが初期費用はやや高め。子供の年齢に合わせて進めれるのが◎、中学生でも通えるのも非常に良い。体験から入会(入会無料待遇等)するかまでの迷う期間が短かったので少し強制なイメージがあり、このまま入会して大丈夫なのか?と不信に思いましたが今は入会して子供が楽しそうで良かった。部活等もあり休み時の振り替えが難しい部分が▲回数が少ないので教室での雰囲気や保護者向けに動画配信があっても良いかな?と。あと、大会など...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
優しそうな先生でした。息子が自由奔放で人の話しを聞かないところがあるので、今後手懐けてもらえたらと期待を込めて、星4つにしました。カリキュラムは良いと思います!授業の様子は見てませんが、子供は大満足でした。教材について子供のワクワク感を高める内容だと思います。ただ、一つ気になるところは部品の管理です。家に持ち帰れるので、リビングや部屋で遊びまくりで、尚且つ、猫を飼ってる我が家で紛失しないか本当それだけが心配です。駐輪場はあるのですが、駐車場がなくて…。平日の帰りをこれからも徒歩でお迎えする予定ですが、寒い時期だと暗いので、出来たら駐車場が欲しかったです。子供は「学校のようだ」と言ってました。親としては暖房設備、カードでピッとすると入退室の連絡がメールにて来るので助かります。他のプログラミング教室とまじまじと比較したことがないので、分かりませんが、適正だと思います。親としては幅広い年齢...
体験者:年中/女の子
体験日:2022/10
まだ4歳なのでロボット作りは難しいかなと思ったのですが、一つ一つ丁寧に教えて頂き、とてもよかったです。ロボットプログラミングスクールの体験をしたのですが、お手本通り作るだけでなく、自分でアレンジしてプレゼンすることが出来ることを目標にしているカリキュラムで、とても良いなと思いました。家からも近く、教室の前に車か停められてとても良かったです。これなら、送り迎えも楽に出来そうです!机や椅子もあり教室の中も綺麗で、とても良かったです。パソコンもたくさん置いてあり、設備も十分でした。料金は少し高いなと感じましたが、考えてつくられているプログラミングの習い事なので、妥当だと思います。今回は、ロボットプログラミングの体験に参加したのですが、その他のことについても詳しく色々と教えて頂きよかったです!
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
ものづくりの現場を知る方が、子どもに、その基本を伝えようととしている姿勢に共感を持ちました。子どもが遊ぶ感覚で、実際に動くロボットを作れる所と、なぜこの様に動くかを考えさせると言う趣旨の教材でした。 廃材や身近なものから作れると、もっとロボット教室らしいなと思いました。最寄り駅から近く通いやすい。大通りに面しているので、将来的に子どもを一人で通わせる事を考えると良い立地だと思います。階段を上がったエントランスが狭く、教室も8人入ったらぎゅうぎゅうなフロア面積しかないのが気になった。、月2回で一万円は、気軽に初めらのは難しく、高いと感じてしまいました。基本の習い事にプラスαしたい程度の気持ちだと始められないのが残念です。先生が元技術者で、現場で働かれていたと言う点。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
年齢層がら高い先生がいらっしゃり、若い先生は見受けられなかったです。シニアの先生も多かったですが、優しそうな雰囲気の先生方でした。カリキュラムはすごくいいと思いました。ステップを踏んでロボットプログラミングの最終ステップの教科書を拝見しましたが、お仕事の図面のような書式で、将来に繋がるような習い事だなと感じました。教室はテナントの中だったため駐車場はそんなになく、狭かったです。教室の玄関でてすぐが駐車場で歩けるスペースはそんなになく未就学児には少し危険かなと思います。教室は広さはなかったですが、ロボット組み立てるスペースに、動かせるスペースは充分にあったため、ちょうどいいのかなと思いました。教室のお友達は個々にロボットを組み立ていて、賑やかというより、静かでみんな集中しているようでした。料金はとても高いです。他の習い事と同じように月謝5000〜を想像してたため、倍の金額に週2回だけ。...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
講師の方も優しく接していただけたのですごい助かりました。はじめが何をしてるのかが分からず心を開いてなかったみたいですが、適切にしていただけたおかけで興味を持つことが出来ましたのでありがたかったです。ロボットなど作成は自分たちでは出来ないことなので、ここで作る楽しさを覚えてもらい、自分の将来に繋げてもらえたらと思います。家からもさほど遠くもないので通わせやすいです。人通りも多いところなので安全面も確保できるのかなと思います。もっと教室な感じなのかなと思っておりましたが、無駄なものもなく、可もなく不可もなくな感じで見ておりました。月々4回なので料金設定的にはこんなものかなと感じておりますので妥当な値段設定かなと思います。先程も書きましたが、自宅ではロボット作成などができないので、こういう場で色々作って学んでもらって将来の何かのキッカケになってくれたらと思って入会を決断しましたので、先生の...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
事前の電話連絡では駐車場の情報等も丁寧に教えてくれた。体験中は同行した下の兄弟にも気を配ってくれた。ブロックを組み立てロボットを制作した。小学生に対しては、自力で完成させられるよう見守ってくれた。わからないことはヒントを出してくれ、自分で考える力を引き出してくれた。幼稚園の子に対しては手伝いながらやってくれた。駅のすぐ近くでわかりやすかった。駅の駐車場から教室の入っている建物まで少しだけ歩くが、途中まで歩道がないため、子どもだけでは危ない。普段は塾をやっているところでロボット教室も開いている。玄関で靴から用意してある中履きに履き替えた。他の習い事と比較してしまうと、月2回は少ないのかなと思ってしまうが、一回の授業が90分でみっちり。体調不良や用事等で通えない場合は、振替など融通をきかせてくれるよう。もの作りが大好きな子なので、自分で組み立て動かすことのできるロボットはとても魅力的だっ...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/10
親切でした。子供への説明方法や大人への説明は分かりやすく、理解がしやすいとかんじました。十分だと思います。4段階に分かれているとのことで、徐々ににレベルアップできる仕組みが良いと思います。ちょっと場所が分かりづらい印象でした。店舗の駐車場が迎の時に足りるのかな?と思いました。作業や勉強するのに程よいスペースだと思いました。またきれいに清掃されている印象をうけました。月二回だと高いと思いましたが、動画でも勉強できるようなので許容範囲だと思います。楽しく体験していた。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
適切なタイミングで声かけいただいた。また、良いところは誉めていただいた。全体的に小声で早口で聞き取りにくかった。一通りマニュアル通りに作った後は自由な発想で作ってよいとのことだった。本人がこうしたいというのをうまく言語化できず諦めていたため、その点もキャッチアップいただきフォローしてもらえると良かった。特に大きな問題はないが、駐車場が分かりにくかったので表示があると迷わずよいと思われる。教室に入ってすぐ女性スタッフが制服に着替える最中で、肌着が見えた状態だったため、配慮いただけると良い。初期費用がやや高額であるため、半年チャージとするなど選べるとありがたいと思った。先生の自己紹介が保護者に対してはあったが、子どもにはなかった。初対面のため、お互い挨拶してアイスブレイク的な会話があってもよかったと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
おじいさんでしたが、優しく、ほめながら、教えてくれました。子どもも安心して質問していました。先生達も、楽しそうにしておられました。こどものレベルに合わせたカリキュラムが設定されているので、いいと思います。自分で作り上げる事が、達成感につながりそうだと感じました。問題解決し、試行錯誤する力がつくと良いと思います。駅前で通いやすいです。駐車券の補助があればありがたいのに、と思います。コープがすぐそばにあるので、便利です。たまたまですが、教室内が暑かったです。ロボット完成後、不具合がでても、他のお友達に教えてもらったり、楽しそうに子ども同士で関わっていて良い雰囲気でした。高額に感じます。一回で1時間半で長時間なので、仕方ないかなとも思いますが。。兄弟割引など、作ってほしいです。・自分のロボットが完成する喜びがあること・問題解決する力がつきそうなこと・レベルにあったコースがあること・完成後の...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |