ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1613件)
611-620件を表示 / 全1613件
体験者:小5/女の子
体験日:2021/12
コロナのため、コンクールや実地研修などが少なくなっているなかでもリモートなどで学習の場を確保する努力をされていたりするところは大変共感できました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
楽しみながら色々なことが学べるようでいいなと思いました。テキストはカラーで読みやすそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
実際に使う教材でロボットを作ってみて子供もとても満足していました。普段からレゴなどのブロックはよくやっていたので実際に組み立てて出来上がった時は喜んでいました。ブロックなどを普段から好き...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
実際に教材を使って、ロボットを作って動かすのはもちろん、そこから少し変えると、こんな風に動くんだよということまで体験できたので、こどものワクワクが止まらない感じでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/12
テキストを見ながら自分でロボットを組み立てるという内容でした。徐々にテキストの説明文が減って自分で考えないといけない部分が多くなり、難易度が上がってくるという教材とのことでした。オリジナ...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
初期購入のセット教材はコースが変わってもずっと使えるという事でしたので、 保護者の視点としては魅力的だと感じました。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
こどもでもわかりやすく、かつ考えさせるような工夫がされた教材でした。 入会時の教材が3万円程度で高額だと感じたが、同じキットを継続して何年も使うと聞いて納得した。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
ロボット教室とプログラミング教室のコースが8種類あるそうです。他プログラミング教室だと小学二年くらいからの受講コースが多いですが、ヒューマンアカデミーは幼児から通えるのがメリットだと思い...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
基礎編から応用編まで幅広くコースが設定されています。 何年にもわたって受講できるように、教材が作られています。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
ヒューマンアカデミー独自のテキストがありました。カリキュラムもいくつかあり、幼児から通えるらしいので、小さなうちからプログラミングに親しむことができると思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |