ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
751-760件を表示 / 全1625件
体験者:年長/女の子
体験日:2021/09
先生ときちんと挨拶をするのが良いと思った。優しく見守ったりアドバイスをくれたりした。子供がワクワクしながら組み立てをしていた。最初から最後までとても楽しめる内容だった。ショッピングモール内なので駐車場が広いし、行ったついでに買いものもできるのは助かる。想像していたよりシンプルな部屋だったように思う。でも子どもが過ごしやすそうな教室だった。他の習い事に比べると高い印象はある。月2回なのは良いが、週1で習いたい気もする。一通り作り終わってから、工夫して遊んでみる時間があり、あれこれやって楽しめていた。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
穏やかで丁寧にこどもに教えてくださったので普段人見知りの息子も話しやすかったみたいでした。テキストが写真などで5歳児でも分かりやすくルビもふってあるので1人でも進めれそうなないようで、教材もセットを使い回していくのでコスパがよくて助かります。ただ、最初に一括購入なので続けていけるかかが少し心配です。自宅から少し時間がかかるのと駐車場が少ないです。場所は通り沿いなので分かりやすいです。小さめの教室です。色んな年齢の子が近くで作業しているため少しきになるみたいでした。建物自体は古く若干雑多な印象はあります。1キットを使い回すのはいいと思いますが月2回での月謝は若干高めに感じます。低年齢からもプログラミングの要素が少しあればと思いました。教材、テキストが年長児でもとても分かりやすいものだったこと、講師の方が優しくさりげなくアドバイスなども促してくれたことなどがよかったです。年齢の近い子とコ...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
細かく教えすぎず、子供の理解力に合わせて進行してくださり、わかりやすかったです。興味がある内容ということもあり、子供たちはもっとやりたいと話しています。ブロックとモーターを組み合わせて、自分で作ったものが動くことに喜んでいました。自宅からは少し距離があり、子供だけで通わせるのは難しそうです。大通りに面しているという点では、良いと思います。教室はマンションの一室という感じで、パテーションで区切られたコーナーがいくつかありました。この内容としては、平均的な金額だと思いますが、個人的には若干高く感じてしまいます。子供は元々ブロックが大好きなので、楽しみながらプログラミング学習に発展できる、とても良い内容だと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
熟練された先生のようで、子どもへの対応がとても良かったです。的確な説明が好印象でした。同じパーツを使って毎回異なるロボットを作り、その後カスタマイズできるのが良いと思いました。流山おおたかの森駅の目の前です。駅から歩いてすぐ、ショッピングセンターからすぐで便利。新しいできたばかりのホールなので、とても綺麗で快適です。コロナの影響で一人ひとりのスペースも広めに確保しているとのこと。月2回で1万円を超えたお月謝は少しお高いと思いましたが、それなりの価値があるかと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
メールの返信も早く安心して体験に伺うことができました。当日は若い男性二人で、親切に教えていただきました。ロボットコースとプログラミングコースがあるとのことで、我が家はプログラミングを希望しようと考えています。他の子は全員ロボットコースだそうですが、スクール形式でなく個別指導なので問題ないとのことでした。個別指導かつコース制で、興味に合わせられるのは有り難いです。通っている小学校の近くなので安心して通えると思っています。駐車場もあり、送迎にも困らなそうです。公民館のようなスペースに長机を使用していました。子どもにとっても安心感があって良いと思います。安くはないですが、高すぎない料金だと思います。その他特に大きな費用負担はなさそうなのも安心です。本人はロボット作業もプログラミング作業もどちらも楽しかったようで大変好印象で帰ってきました。欠席の際は他の教室への振替もできるそうで、利用しやす...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/09
カリキュラムやシステムについてとても丁寧に説明してもらえました。子どもにも優しく個別に声かけしてくれそう。内容は上級になるとよくわからないけれど、子供が興味を持ちそうな内容だと思もいます家の近くなので子供が大きくなれば1人で行けそうなので通いやすそうです。駅からも近いアパートの一室を借り切っているのでお家に居るような、アットホームで優しい雰囲気で落ち着ける最初にかかる費用が少し高く感じるが、ずっと使うことと教材の内容をみると妥当な気がする子どもは次来たらこれを作る!と言ったりとても楽しそうにしていました。自分の言う事をかなり聞いてもらえて満足していました
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
喋りやすく優しい先生でした。子供が分かりにくいところを優しく教えてもらいました。いろいろなロボットがあり子供が喜んでいました。もう少し具体的にどんな事をするか聞けばよかったです。家の近くにないので車で行かないといけない距離なのが残念です。無料駐車場もないです。ロボットプログラム以外にも塾で勉強に来ている子達がたくさんいて少し賑やかな印象でした。少し高めですがこんなものかなとも思います。先生の好意でもう少し通っても良さそうなのが良かったです。難しそうなテキストかと思いましたが、実際にロボット組み立てを教えてもらい楽しそうでした!
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
とても丁寧に説明していただきました。質問にも丁寧に答えていただいてわかりやすかったです。子どもにも優しく声をかけていただき本人も楽しそうでした。部品を教科書を見ながら組み立て、完成した後動かしたり、どう動いているか一緒に確認したりと、初心者にもわかりやすくてよかったです。体験前にメールでアクセス方法を丁寧にお知らせしていただいてよくわかりました。駐車場もあり何も問題ありませんでした。とてもきれいにされていました。部屋も広く、間隔をとって机も配置されていてアルコールや換気などもされていました。初めてのロボット教室なのでまだ内容は詳しくわからないので料金設定はわかりませんが、子どもが楽しくロボットを組み立てていたのでいいと思います。先生が優しく子どもに接してくださったので、最初少し緊張していましたが楽しそうに取り組む姿を見れてよかったです。教室の雰囲気も良く、自分の作ったロボットが動く様...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/11/04
小学生のお子さんと一緒に90分も1人で受講できるか心配でしたが、本人の希望で通い始めました。毎回楽しそうに通い、帰宅後は作ったロボットの説明をしています。先生もうまくフォローして下さってとてもありがたいです。テキストを見ながら作業するので最初は難しかったようですが、段々できるようになりました。自宅近辺で通いやすいのが助かります。近さが最終的に教室を決めた点でもありました。他日は塾などの教室もしているため、ロボット教室に特化した施設ではありませんが、子どもが困ったことは無いようです。他の習い事に比べると高めですが、ロボット教室の中では標準だと思いますので不満はありません。年上のお子さんと受講時間が一緒なので話すことも多いそうで良い刺激を受けているようです。子どもの様子が全く見れないので見る機会があれば良かったなと思います。アットホームな感じで教室は通いやすいみたいです。子どもはとても楽...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/01
先生は優しくて、分からないことを聞くとしっかりと教えてもらえているそうです。ただ、あいている先生がいらっしゃらない時は、自分で対処しているそうです。始めるレベルを、体験してから選べるので、子どもに合ったところから始められてありがたいです。教室の面している道が一方通行なので、車から子どもが乗り降りしやすくて助かります。ただ、終了時間になると、送迎のための路上駐車の車が列になるので、少し危ないです。一人一人が集中して、自分のプログラムに取り組める環境にあるようで、楽しめているようです。始めに自分用のロボットの道具を購入する際は少し高いかなと感じましたが、続けていけば、そこまで高くはなかったかなと感じています。個人個人でそれぞれのプログラムに取り組めるので、時間分しっかりと集中できていて、力になっていると思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |