ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1616件)
771-780件を表示 / 全1616件
体験者:年中/男の子
体験日:2021/09
小学生、幼稚園児のきょうだいでの体験でした。先生は優しい印象を受けました。小学生には適切な関わりと思います。幼稚園児にとっては説明を待てないところもあるので、形式的に関わるより、関わりに工夫が必要と思います。幼稚園児のペースや興味の移り変わりにうまく対応しきれてない感はあります。ただあくまで体験なので、体験の関わりとしては先生のペースがあると思うので問題ありません。きょうだいで同じものを作成しましたが、上の子の方が作業ペースが早いので、応用編を提案してくださるなどしていました。近所なので歩いていけます。なので我が家にとっては最適です。ですが、駅からは離れていますし、車で来られるには駐車場も少ないです。新しい施設なのできれいです。体験時は他に子供がおらず、通常の習い事の様子は見られませんでした。コロナの状況を考えると有り難くもありましたが、その点は残念です。高いです。教材を考えれば仕方...
体験者:中2/女の子
体験日:2021/07
クラスの先生は、丁寧に教えて下さった。塾長も対面やラインを通して色々と相談に乗って下さった。母親の私には難しそうでよくわからないが、子供はロボットを組み立てたりプログラミングして動かすのが大好きなので、いつも楽しみにして通っている。少し家から遠いが、駅近だし、コロナ禍なので電車を使わず車で行ったとしても、駅のロータリーに車を停めやすい。少し狭かったが、そんなに人口密度は高くなく、皆さん熱心に取り組まれていたので良いと思う。うちの家計にとっては決して安くはないが、子供がやりたがることだし、良心的に教えてもらえそうなので良かった。何よりも子供が楽しみにして通える教室なので良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
体験までは、すぐ連絡をいただきスムーズに日時も決まった。優しい印象で、子供も話しやすそうだった。こちらからの質問すれば、ちゃんと説明してくれた。子供へ接する様子は、やや手取り足取りな部分もあった(分からない部分はやってくれる等)ので、もう少し手を出さずに見守ってくれても良いかなと感じた。こちらが詳しく聞かなかったためか、教材の紹介は簡単だった。ロボット教材は高かったが、6年間使用することを考えれば(辞めなければ)安いと思う。月2回しか授業が無く、毎週有れば良いなと感じた。またプログラミングについては5年生ごろからと言うことで、少し遅いかなと感じた。 実際使用するテキストは見せてもらえなかった。小学生になれば、自分で通えそうな距離。ただ車通りは結構あるので事故などは心配。駐車場は広くは無かった。簡単な作りの建物で新しくはない。中は雑然としており、色んな所に色んなものが置いてある。広くは...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/09
自分で考えさせることを重視した教育だと思ったためです。全て教えるのではなく、立ち止まったとろこのみ、フォローしていただけました。プライマリーから設定されており、気軽に始められると思ったため。年長だと早いかも、と思ってましたが、教科書の内容や体験教室から、始めても大丈夫と思えました。もう少し振り替えの選択肢があった方がいいと思いました。平日は仕事をしているため、土曜日のコマが夕方まであるととてもいいと思いました。清潔感あふれる教室で、また、集中できる広さ、設備だと思ったため。ガラス張りで開放感を感じられました。やや高めの料金設定だと思ったため。月2回でのこの設定のため、通い始めての講義内容により継続可否を判断していきたいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
とても優しく対応していただき、また説明もわかりやすく、通わせやすい環境だなと思いました。一つ一つのパーツからさまざまなロボットを、作って動かすというのは物を作ったりする我が子にはピッタリだなと思いました。子供だけでも通える距離はありがたいです。将来は自転車でも通える距離なので小学中学年くらいからは自転車なので通わせたいです。研修室を教室として使っていたので良いと思います。体験のみだったので実際生徒さんがいた環境はわかりませんが、特に問題ないと思います。教材はたしかに高額ですが、最長7年間使えると考えるとコストパフォーマンスは良いなと思います。子供の意見ややりたいことを尊重し、アドバイスしながら作るあの雰囲気はとても好印象でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
外国の方で少し驚いたが、優しく日本語も上手なので安心でき、子供も問題なく話せていたので良い知識がないためよくわからないが、レベルに合わせて飛び級などもあり個々に合わせられるため良いと思う立地に関しては家から近いためとても満足出来て、駐輪場も問題なく停められるスペースがあるから良い正直、建物が古いのはしょうがないが室内はリフォーム出来るため改善した方が良いと思う。少し臭いも気になった色々と習い事をやらせたい家庭には月2回でこの金額は高いと感じる。月謝が安くなれば生徒も増えるはず先生が優しく話しかけてくれるとかろは良い
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
優しいし、子どものことを細かく見てくれていた。瞬時に椅子の高さを変えてくれたり、細やかなフォローが嬉しかった。しっかり段階をふんで、作ったり改造したりすることで、子ども自身が理解を深めるのが魅力的でした。駐車場がなかった。ただ、近くにファミリーレストランがあり、そこに車を停められた。我が子と同じくらいのお子さんもいて、気安く話しかけてくれた子もいてよかった。教室にいた生徒さんも、多すぎず少なすぎずちょうどよかった。想像はしていたけれど、やはり高かった。もし、もう少し安かったら即決で入会させていたと思う。子ども主体で、できる範囲で好きに触らせてくれて進めさせてくれた。子どもの考えやペースを尊重してくれているようで親としては嬉しかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
優しく教えて頂き、子どもも満足そうだった。子供たちの質問や指導がほぼ常に必要そうで、講師が足りているのか?だった。レゴブロックとほぼ類似のブロック。モーター、電池。等を使っていろんな種類のロボットをつくるという。とても面白そうなクラスであった。駐車場は徒歩2分くらいの場所にあった。自転車でも通えるくらいの位置にあるとは思う。衝立で区切って、デスクの上で組み立てるという感じ、、部屋自体は思ったよりも狭かった。初期費用がけっこうかかるとは思うが、長いスパンで使うことができるので良いとは思う先生が親しみやすそうであったのが良かった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
ロボット制作の知識も豊富で、丁寧・熱心に指導してくれそうな印象を受けました。甘やかしすぎず、「子どもが制作において間違いをして不具合があった時はできるだけ指摘せずに本人にどこで間違えたか考えさせる」と言われていたのも、子どものためになりそうだと思えました。テキストがわかりやすく、授業2回分で一つのロボットを作るというペースも飽きずにこなせそうで良いと思います。ただ、1年生の我が子はまだ一学期の段階でカタカナ等字がスラスラ書ける訳ではなかったので、部品名をテキストにたくさん書いた時などは難しく感じたようです。自宅から近いし、一時間無料の駐車場のすぐそばにあるので、車で送迎もしやすいです。他の施設と併設した建物内にあり、教室自体は古くて小さい感じですが、冷房も効いていましたし、ロボットの見本などをたくさん置いてくれて子どもは興味を持って見ていました。月に2回の授業で授業料1万円というのが...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
とても優しい雰囲気で、親しみがある。サーファーみたいで、ボートも教えてるといっていたので、すごい。レゴブロックのようなものを使用し、マニュアルをみてつくっていく。電池もあるので、動くので最後完成したらお友達と対戦していた、家から近いので通いやすいです。よく通る道なので、1人で行くのも、帰りも大丈夫そうでよかったです。安心してあずけれそうです。いいと思う。ただ、マットなとが古く、周りもごちゃごちゃしていたので、少し汚く感じた。授業の回数のわりには、月謝がかなり高いと思うので正直悩ましい。他は8000円くらいてまおさまるのに、10000万以上するの妻悩ましい。先生の雰囲気がよく、立地もいいので通いやすい。子供も自分で完成できて達成感を感じたみたい。楽しかったと言っていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |