ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 花北本部の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0 (1633件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/10
子供はロボットを夢中で作る点はとてもよかった。ベーシックコースは1ヶ月に1つのロボットを作っていくという点に関しては月謝が高い様に感じた。同じ部類のレゴ教室と比較すると、何かを作るという...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
小学生の中でもコースが段階的になっており、年齢に合わせた授業が受けられると思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/10
皆さん感じると思いますが、教材が結構高いです。ですが、家に持ち帰って家でも続きをしたりできるし、一度購入してしまえばずっと使えると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
初級編では、材料や実物大の絵が用意されていて、子どもが理解しやすいように工夫されていると感じました。そうした工夫のおかげで、楽しみながら学べそうだと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/09
写真を見ながらなので年長の男の子でもわかりやすいです。 ただ、もくもくとその説明の写真を見ながらロボットを作りました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/09
子供が興味を持つブロックを使用しての教材であることから、あそびの延長として取り掛かりとしていいと感じた。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/09
年中には少し難しかったと思いますが、慣れたらできるんだろうなと思いました。母の私でも少し苦戦しましたが、パパは簡単と言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
教材がしっかりあり問題なしです。年齢に合わせて教材も分けられててよかった。考えてやるような教材でよかった。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/08
子ども1人でも資料を読みながら進めていけたので、とても分かりやすくて良い教材だと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
実寸でわかりやすくて、良かった。 作るものは同じで教材が実寸でないものもあるので、難しいことに挑戦したい子はそちらも選べる。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 花北本部 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
野里駅
(約430m)
JR播但線 |
| 対象学年 | 年中~高校生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
| 教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
| 授業形式 | 集団指導 |
| 授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 土曜日:9:00~10:30 土曜日:10:30~12:00 木曜日:15:00~16:30 木曜日:16:30~18:00 |
| スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
| 運営本部 | ヒューマンアカデミー |
| 公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |