ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 渋谷初台の詳細情報・口コミ・評判
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
教室の特徴 |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
自ら考え、自ら学ぶ子どもを育てる教育
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室では、テキスト通りのロボットを作ることがゴールではなく、手と頭を動かし、試行錯誤しながら子どもがイメージしたものをロボットを使いカタチにしていくことで発想力や問題解決力を引き出し育てます。さらに、授業を通して子どもたち自身が学ぶことの面白さや、新しい世界に挑戦する楽しさを実感でき、達成感も得ることができます。
2
カリキュラム・コース
ロボット制作基礎から本格的なロボット技術まで学べるカリキュラム
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室のカリキュラムは、年齢やレベルに合わせプライマリー・ベーシック・ミドル・アドバンスプログラミング・ロボティクスプロフェッサーの5つに分かれています。1か月ごとにロボットの試行錯誤をしながら基本制作をした後、そのロボットを使いクラスの友達とゲームや競技をしながらカスタマイズしていく課題に取り組みます。また、アドバンスプログラミングコースを修了し、さらにより高度なロボット工学やプログラミングを学びたいお子様にはロボティクスプロフェッサーコースでさらにステップアップすることが可能です。
3
その他特色
学習の成果が試せる独自のロボット大会
全国の教室から選ばれたこどもたちが競う全国大会を行っています。スピードを競う部門とアイディアコンテストで全国1位を目指します。審査委員長の高橋智隆先生も驚くほど年々レベルが向上していると注目されています。
■ 教室における感染防止対策徹底のお知らせ
各地の緊急事態宣言の解除に伴い、感染防止対策を徹底のうえ、教室運営を再開しております。どうぞご安心してご来校ください。
・ロボット教室
・ロボティクスプロフェッサーコース
・こどもプログラミング教室
・サイエンスゲーツ
・ランゲージスクール
【ご来校頂く際のお願い】
教室へご来校の際には、引き続き感染防止へのご協力をお願いいたします。
■発熱など体調にご不安がある方は来校をお断りしております。ご了承ください。
■各教室に消毒液の設置を促しておりますが、手洗いの励行をお願いいたします。
■咳、くしゃみなどの症状がある方は、必ずマスクを着用してください。
■教室内ではマスク着用など、お子様(保護者様)ご自身でも感染予防対策をお願いいたします。
■お子様および講師、スタッフへの感染予防を考慮し、一部講師・スタッフはマスク着用したまま授業や説明をさせていただく場合がございます。
■海外渡航歴があるお子様(同居の方も含め)につきましては、帰国後 14 日間の経過観察期間を取っていただくと共に、授業・体験会へのご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
■新型コロナの地域別状況により、幼稚園・小・中学校が休校になったエリアの教室においては、当該期間中の授業・体験会は延期させていただく場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症(詳細)については、厚生労働省 HP をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
上記のヒューマンアカデミー児童教室では、各種オンラインでの体験授業も実施しております。ご来校の授業とあわせてぜひご利用ください。
引き続き新型コロナ感染防止への皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
①オンライン体験会について
ご希望者向けにロボット教室のオンライン体験会を実施中です。
ご希望の方はお問い合わせください。
②既存生徒限定のオンライン新サービスについて
ご自宅のパソコンからご受講コースのロボット作成動画を授業に合わせて月2回公開します。
制作解説動画や改造のヒント、授業では作らないスペシャルロボットが作れるなど、
自宅でも、もっと学びを深めていただけるサービスです。
サービス内容はこちらからもご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=UhY0Y57-gqU&feature=youtu.be
※ご紹介しているサービスのデザイン・内容等は変更となる場合がございます。(今後拡充予定)
詳細に関しましては下記URLよりお問い合わせください。
https://kids.athuman.com/contact/
授業ではロボットやパーツの写真が必要に応じて原寸大で掲載されているテキストを使用します。 直感的にロボット製作が進められるようになっており、パーツ名を覚えたり、パーツ数や取り付け位置を数えたり...
テキストの写真を見ながらさまざまなバリエーションを持ったロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます。 選択式や穴埋め式の設問に取り組みながら理解を深めることができ、失敗や成功をたくさ...
より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組むクラスです。 テキストの写真点数が少なくなり、観察力や空間認識能力を必要としたり、設問も記述式が増えるため、自分の考えを論理的に説明...
※最低12ヵ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象となります。(進級は原則奇数月) 製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながらロボット製作に取り組みます。 本格ロボットの3要素である入...
5歳から中学生高校生まで幅広い年齢のお子さまに通っていただいています。是非、お子さまと体験授業にご参加いただき、実際のロボット教材に触れてご確認ください。
体験会は1回完結ですので、ご都合の合う日程の内、1回ご参加ください。また所要時間は約1時間です。
※時間が延長することもございますので、少し余裕を持って日程をお選びください。
授業料、入会費、教材費が必要です。
受講するコースによって変わってきますので、体験会時に詳しくご説明させていただいております。
ヒューマンアカデミーのロボット教室には、ブロックを使ったロボット製作のコースと、電子工学や機械工学、プログラミングを実践的に学ぶコースがあります。
自ら手を動かしながら試行錯誤を繰り返すことで、ものづくりの基礎から実践的・本格的なロボット工学までを一貫して学ぶことができ、入口は易しいですが、到達点は非常に高い所にある、お子さまの能力・可能性を無限に高め広げられる内容になっています。21世紀型学力で必要とされる思考力・判断力・表現力を養うにも最適です。
毎月、同一のキットからロボットを製作するため、翌月の授業の前までにバラしてキットに戻します。そのため、ロボットが何体も溜まってしまうことはありません。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 渋谷初台 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
初台駅
(約380m)
京王線 / 京王新線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ヒューマンオリジナルロボット ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
1回:90分:月2回 1回:90分:月2回 1回:90分:月2回 月曜クラス:17:15~18:45 火曜クラス:17:15~18:45 土曜クラス①:16:15~17:45 上記以外の時間も調整可能です。お問い合わせください。 |
こだわり | オンライン対応 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 渋谷初台教室
初台駅 380m
小学校3年生〜
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 渋谷初台
初台駅 380m
小学5年生~中学生
レゴ®スクール 東京オペラシティ
初台駅 320m
1歳〜中学3年生
エジソンアカデミー プラチナム学習会 新宿教室
南新宿駅 420m
小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
Kidsプログラミングラボ 代々木上原教室
代々木上原駅 340m
小学校、中学生、高校生