ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 岡山一宮の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/09
工作教室もされてるそうで、とてもわきあいあいとした雰囲気でした。とても清潔感があり、良いなと感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/06
他の塾生が、ちょっと騒がしい。そんな環境なので、良くも悪くも緊張感はあまりない。パソコンは共用で使っていると思うが、消毒しているのか気になった。
4.0 (161件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/11
男の子のお子さんがいらっしゃるようで、同じ男の子を持つ親としつあ安心感がありましたし、写真や作品が飾られていて、温かい雰囲気にも安心感がありました。ロボットのほかにも、金魚や興味をそそる...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/09
ビル内もひっそりとしていて不安でしたが、エレベーターもきれいで場所はわかりやすく椅子がふかふかなのがとても良かったです。 建物自体が古いので、環境としてはそこそこかなと思います。 生...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/08
一緒に体験したお子さんの方のパソコンが結構古い型の物だったようで、起動するまでに時間がかかっていて、スムーズにいかず飽きてしまっていました。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/07
清潔感がありきれいで、広すぎずアットホームな感じがして良かったです。先生との距離感もよかったです
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
狭すぎることも広すぎることもないので、先生と近い距離で授業が受けられると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
清潔感があり明るく綺麗で、空調もしっかりきいていましたので特に不安に感じるところはありませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
昔からある建物なので、教室の古さは感じます。スペースは広く、子供1人ずつにPCが設置されても狭さは感じません。 机や椅子は折り畳みのものなので、座り心地は良いものではないかもしれません...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
教室自体は古くからある施設なので、全体的に薄暗く多少の老朽化は感じられました。プログラミング教室なので、各自にPC1台、指導用のプロジェクターが設置されており設備は十分かと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
こどもにとって、教室は新しくて、広くて、気持ちよくプログラミングの勉強できそうだと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/02
先生と生徒が楽しく話しており、とても良い雰囲気でした。椅子は長時間座っているとお尻が痛くなりました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 岡山一宮 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
備前一宮駅
(約1,820m)
JR吉備線 |
対象学年 | 小学校1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ゲーム制作 パソコン・ICT教育 プログラミング |
教材 | Scratch ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | Scratch・Minecraft・Python・JavaScriptまで扱う5年制カリキュラム。ただし、授業時間や教室の雰囲気などは教室によって異なることがあるので、お近くの教室への体験会参加がおすすめです。 |