アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.32(293件)
151-160件を表示 / 全293件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
先生は人当たりが良く、子供への対応も慣れている印象がありました。よく褒めてくれていました。体験レッスンは本レッスンに参加する形のものではなったので雰囲気などはわかりませんでした。今回は私達だけでした。ブロックを使ってのパズルをやりました。体験はパズルのみと言っていいと思います。ロボットは今回の体験レッスンではやりませんでした。プログラミングの体験は5分ぐらいです。体験の時間は全部で30分ぐらいで短いです。自転車で伺いましたが、駐輪場がなく歩道に止めました。住宅街にあるので人の目はあると思います。正直、教室は狭いと感じました。床はカーペットがひいてありましたが、履物がないと寒いかもしれません。子供達が作ったロボットが置いてありました。レッスンは2回/月、90分のレッスンで、2年間だそうです。料金は初期費用が54900円かかりますが、毎月の月謝は7900円と安いと思いました。しかしテキス...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
先生がとてもしっかり子供の姿を見守っていてくれたところ。子供がつまづいてもできる!と思ったら見守り、う~んと悩み怒る寸前で""こういう風にするのもあるね""とアドバイスをくださっていた。ずっとこの先生であったらお願いしたいけれど。。でした。子供のやりたい気持ちやもっとこうしたいという気持ちによく寄り添ってみえると感じた。どれも楽しんでいた。親としていま、この子に必要なものがつまっていて魅力的でした。体験で購入したブロックは、手先の器用さにもつながるし、テキスト内容も頭で考えて試行錯誤する力がつくと思った。子供を待っている間はスーパーで買い物ができますし、外の公園で下の子供達と遊んで待てるのは有難いがやはり、同じフロアにあるゲームセンターが気になる。子供は、集中していたので気にしてなかったように感じますが親的にはちょっと、、大人も学べるパソコン教室も同じだったので、子供が学べる場所とい...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
講師の方は丁寧に教えて下さりとても好感がもてました。息子がパズルを何回もやり直ししていてもすぐに答えを教えず、考える時間をあたえていたのが息子の為にもなっていて良かったと思います。パズルはレゴブロックのようなものではなく特殊なブロックを使用していました。はめかたにもコツがいるみたいで自分で考える力がつくので良かったと思います。車で行きましたが、専用の駐車場がなかったので近隣のコインパーキングに停めました。少し狭く感じましたが、雰囲気は良かったです。子供が過ごす場所として問題ないと思います。他の教室の料金と比較してお安めだと思います。思っていた予算よりも安かったので息子が行きたければ通わせたいです。丁寧に優しく教えていただき息子もすぐに理解していました。息子はプログラミングが楽しかったみたいでまた行きたいと言っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
上の子(エジソンアカデミー)と一緒に体験させてもらったので、進度が違う2人をおひとりで見るのは大変だったかと思います。息子もできたときに先生に声をかけずにブロックで遊び出してしまいましたが、先生が待たせてごめんね〜と優しく対応してくださったので助かりました。年長さんから対応のカリキュラムのため、小1も終わろうとしている今、パズルはちょっと簡単過ぎるようでした。元々パズルやブロックが好きなので余計そうだったかもしれません。一方、プログラムはあまり興味がなくスクラッチはおもしろくないと言っており、ブロックのパート目当てに参加したようなものでした。が、こちらのコースではプログラミングのコードが小さい子でも分かりやすい矢印などのマークで表示されていますので抵抗なくプログラムが組めていました。タブレットではなくPCでマウスを使うためやや不慣れな感はありましたが、操作はすぐ覚えて自分で完成させら...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/02
授業内容からプログラミング検定など色々話ができ、穏やかな経験豊富な広い見解をしてくださる先生でした。ブロックで色々な形で組み立てをしたり立つように頭を使うこともあり色々体験させていただきました。駅から近く電車でも通いやすいです。当日は車で行きましたが、先生が外まで出てくださり対応してくださいました。自宅でみんなで学べるような雰囲気かわあり、更に必要な物だけおいている感じでスッキリ感をかんじました。やはりブロックなど使うプログラミングは教材が高めかとかんじます。授業内容、回数は問題なく希望通りでした。なにより子供が体験終わらせ帰り道に「面白かったー!パソコンやりたいー!」といっていたので体験させていただき良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
子どもが困っていると丁寧に子どもへの声かけをしてくれていました。体験中の案内やカリキュラムの説明もわかりやすかったです。魅力的なカリキュラムでした。毎回、新しい課題にチャレンジするようで子どもも飽きずに楽しめると思いました。駅からすぐなので、利便性は良いです。駐車場については、わからなかったので近隣の有料駐車場を利用しました。とても綺麗な教室で清潔感がありました。レッスンを受ける机は、長机に生徒1人なのでコロナ感染予防もされていて安心できます。妥当だと思います。初回は、教材を買わなければいけませんが初めに購入した教材をコースが上がっても使う(初回に購入した教材+新しい教材を使う)のは良いと思いました。コースごとに全て新しい教材を買わなくて済むのは助かります。雰囲気がよく、カリキュラムもしっかり考えられていて良かったです。子どもが、帰宅後に楽しかった!と喜んでいました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/02
気さくで話しかけ易かったです。子供も怯むことなく楽しげに接していたので、安心しました。ブロックは持っていたものだったので、とっつき易かったですが、やはりトータルの教材費となると高額だなという印象。万が一、子供が途中でやめたいと言ったら、どうしようという不安もあります。自宅から少し遠いところにある為、送迎は面倒だなと感じますが、駐車場は完備だし公園の隣接なので治安は安心できるかなと思いました。まさか、体育館の様な所でやるとは思っていませんでした。子供館と繋がっている為、雑音が結構響いていた印象があり、子供の集中力が時間一杯まで続かない原因にならないか少し不安です。月3回であの値段はウワサで聞いていたとはいえ、やはり高いなというのが正直な感想。とにかく子供が楽しそうにしていたことが良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
迅速な対応でとても良かった。とても優しく接してもらえたので人見知りの子供が楽しく会話でき質問も出来て良かった。プログラミングだけでなくパズルなどで頭の柔軟性が身に付き子供にとても良さそう。お友達と一緒にロボットを動かして皆との比較が出来るとのことで良良さそう。子供が自転車で行かれる距離にあり安全に通える道なのでとても良いです。集合施設なので駐輪場、駐車場も広く助かる。少し狭いですが一人一人のブースがきちんとあるので問題ないと思う。ロボットを動かす場所がもう少し余裕があるスペースがほしい。他と比べ料金が安く回数が選べるので良いです。さらに急なお休みや振替にも対応可能なので助かる。カリキュラムがはじめての子供にも分かりやすく入りやすいので良い。体験内容になかったことを子供の希望を聞いてくれて良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
自分で試行錯誤して実行し、駄目ならまた推敲を重ね成功に導くといったアプローチで、自ら考え行動に移すことができるようになると思いました。自らが操作するロボット自体もブロックなどを使い作成するので、より愛着も持ち、それがプログラミングどおりに動いたら子供的に嬉しいのではないかと思いました。夕方だと交通量が多く、入りづらく出にくい場所ではあります。敷地内入ってしまえばい問題ないのですが。体験当日はとても静かで、子供本人のペースで問題に取り組めたので良かったと思います。一回の授業時間が1時間で、月一万円くらいと思っていたので、予算相応の金額だと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
まだ数字しか読めない、説明が分からないことも多い年齢ですが、何度も話し方や伝え方を変えて分かるまでサポートしてくださりました。とても安心出来ました。・スライドを使用しての説明(先生の紹介、プログラミングとは、クイズ、体験の流れ)・ブロックを使って(かたち合わせ、しきつめ、バランス)本人のペースに合わせて出来るところまで進めばOKという印象・小学校が近いため、小学生になったら徒歩で行くことができる・交通量は割と多い通り・駐車場は数台あり停めやすい広さ・教室内は静かで、大人の生徒さんも真剣にパソコンに向かっている様子だった。親としては年少年中の騒がしい子供を連れていくことに、気を使った。・同伴のお子さんが待てるキッズスペースもある他の習い事よりは高い印象ですが、プログラミング教室としての教材費、月謝では相場だと思います。なごやかな雰囲気で、初めての先生でも子供たちも緊張することもなく自然...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
備考 | 「エジソンアカデミー」を併設した教室もあるため、小学校高学年以降もスムーズに継続学習が可能です。 |