アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.32(293件)
171-180件を表示 / 全293件
体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
場所が少し不安でしたが外で待っててくれて寒い中申し訳ないくらいでした。ありがとうございますロボット、プログラミングを通わせたいと思っていましたが、パソコン授業が本格的で魅力的でした。車の出入りが少し大変かなという印象。人数にもよりますが送り迎えが集中する時間は大変そう。個人教室だなという感じ。逆に少人数だから指導が行き届いて安心かなとも感じました。一応予算内ではあるが、やはり高額ではあるため検討中。長期で通うのであればいいのかな、といった感じ。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
体験までの案内は、なかなか連絡が来ずに少し不安になりましたが、行ってみたら和やかな雰囲気で、先生も話しやすくて、人見知りの我が子も普通に質問したりしていました。付かず離れずポイントはしっかり教えて下さり、ヒントを与えて考えさせる教え方が好印象でした。ブロック使用で、1ヶ月でパズル→ロボット→プログラミングの工程を経て1つのものを作り上げるカリキュラムになっていました。駅からは、少し距離があります。教室の周辺はフレンドマートがあったりするので、交通量はそこそこありますが、通わせやすいのではないかと思います。教室内はそんなに広くはありませんが、絨毯が敷いてあり、地べたでも作業などができる感じでした。まだ他のところとの比較ができていないのでわかりませんが、妥当なところではないかと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
子供でも分かりやすい、噛み砕いた言葉で説明してしてくださったので、理解しながら進めることができました。使用しているブロックを組み立てるときは良かったのですが、分解していくときに、かなり堅そうで苦戦していました。教本や授業内容は分かりやすく、子供楽しんでいました。駐車場が少し分かりにくい。大通りに面しているため、子供だけで通っても安全そうでした。入り口を入ってすぐ教室だったため、寒く感じました。除菌シートや消毒液など常備されていて、安心出来ました。しっかり見てもらえるのに月謝6000円はプログラミング教室にしては安価な方だと思います。ただ教材保管費等が2700円というのが少し気になりました。先生の雰囲気が良く、とても分かりやすかった為、子供もとっても楽しかったー!と言っていました。体験の様子を見ていても、とても楽しく一生懸命取り組んでいる様子が伝わり、嬉しく観じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
子どもが自分で考えることを尊重してもらえたのがよかったです。大人でも興味を持てる内容でした。子どもも家に帰ってからも遊んでいます。自宅から近いので通いやすく問題ありません。駐車場も近くです。アットホームな雰囲気で、家にいるようなリラックスした気分で子どももいられたみたいです。あまり他の教室とくらべてないのでわかりませんが、適当と思います。アットホームさや少人数、柔軟さなど、子どもの性格にあっていそうで、本人も委縮することなく受けられていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
初めのお話で「自分で考える力がつくようにするので、わからないことはすぐに先生に聞かないでテキストを見たり、お友達に聞いたりしてください。(体験は一対一でしたが。)」と言われ、よくも悪くもすぐにわからないことを「わかんなーい」と言ってしまう息子は少し緊張していた。先生が淡々と話をしたり、進めていく方なのでどうなるかと私も緊張したが本人はよく考え、楽しんで受けていた。子どもが考え学んだり、楽しんだりすることを大切にしている理念が伝わってきた。ブロックを使ったり、プログラミングの体験を実際にやった。親としては難しいことやっているなーと見ていて思ったが、子どもが集中でき、興味がわくような内容で子どもは頭を使いながら、楽しそうにやっていた。我が家の場合は、自宅から子ども一人で通える教室を探していて結果、この教室を選んだので評価を満点にした。 だが、駅から通うような方は徒歩で行くのは厳しいし、バ...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
担当してくださった方は印象が良かったが、問い合わせの時の電話対応などが不慣れな印象だった。年長のこどもでも理解出来る内容だったし、パソコンを使う所に魅力を感じた。駐車場がわかりにくい。店舗も小さく初見で辿り着けず電話して対応して頂いた。教室の雰囲気は良い。フリードリンクやお菓子があり、こどもは嬉しいと思う。教材代は3万円と少し費用がかかるが、他の教室も変わらないので相場だと思う。こどもが楽しんで参加できた。自由度が高くこちらの要望にも出来るだけ応えてくださりありがたかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
初めての教室で緊張していた息子でしたが、先生のとても親切で、丁寧なご指導、そして優しい雰囲気にすぐ溶け込むことが出来ました。学校のお勉強にも活かせる内容で良かったです。頭の体操にもなり、集中力も付きそうだなと思いました駅から近い訳では無いですが車で伺う場合は駐車場をお借りできるとの事で、良かったです。アットホームで馴染みやすかったです。親戚のお兄さんのお家に行くような感覚で、行きやすいと思います。手厚いご指導で、この価格はお安いと思います。お休みした場合はお振替もきっちりしていただけるとの事で、安心しました。大好きなブロックでパズルをしたり、ロボットを作ったり、またパソコンを使い簡単なプログラミングをし、そのロボットが動く様子を見て親子共々嬉しく、充実した時間を過ごさせて頂きました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
分かるように教えてくれていたので、良かったと思います。1人で年齢層の幅広い生徒をみていて、その子たちのカリキュラムをちゃんと把握していたので、安心して任せられるなぁと思いました。お友達と一緒と言うこともあって、教えてもらいながらすぐコツをつかんでいたので、楽しく学べる教材だと思います。お家から車で15分ぐらいなので、なんの不便もありません。隣にディスカウントショップもあるので、買い物がてらスクールに通えるので便利です。コロナ禍という事もあって、換気や消毒は徹底されていました。明るくキレイな印象は受けました。お稽古の月謝としては妥当かなと思いました。教材は買おうかレンタルか迷っていますが、月額で考えたらこちらも妥当な金額だと思います。お友達と一緒に作って戦って、楽しそうにブロックを組み立てていた。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
塾と一緒に運営されているようですが先生がお一人で対応されるときき通うかどうかは検討中です。とても丁寧に教えてくださり子供もすごく集中していました。家から近かったので通うとしたら通いやすいです。駅からも近いので遠くから通ってる方もいるそうです。設備が整っているとは思えない感じでした。テキストなどが無造作に置かれていたので 個人的にそういったことが気になりました。週1の習い事なので相場かと思います。最初に3万円ほどで教材を揃えないといけないです。プログラミング体験初めてでしたが息子も楽しそうでしたし私も学べました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
塾の講師を兼ねているとのことで、話される内容や知識の広さからも、こどもも惹かれる、楽しさが倍増する教室でした。体験だからか3年生には物足りなく感じましたが、確実に理解しながら進められ、内容はステップアップしていくと思うので、将来役立つ内容だと思いました。立地は大通りに面しているが、知る人ぞ知るという感じでとても見つけにくいです。が、自宅から徒歩圏内なのが何よりです。こども向けの明るい温かい教室というより、長机に大人用椅子がある塾という雰囲気は少し冷たさを感じました。2年間コースで教材費の初期費用はかかりますが、講師と内容に対してのコストパフォーマンスはいいように思えます。親しみやすい講師が1番でした。こどもとの相性も良かったのが嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
備考 | 「エジソンアカデミー」を併設した教室もあるため、小学校高学年以降もスムーズに継続学習が可能です。 |