アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(285件)
201-210件を表示 / 全285件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
体験を通して、子供が自分で考えて取り組むのを見守っている感じで良かったと思います。基本の組み立てを行なった後、アレンジを自分なりに考える等、子供の想像力を伸ばすようなカリキュラムに感じました。駐車場もあり、教室の時間も共働きでもなんとか調整出来そうで、家からも学校からも近いのは非常に良いです。こちらの塾がいつごろから在るのかは分かりませんが、かなりカーペットに年季が入っていました。個人的には、もう少し安い方が良いのですが、他の教室も大体同価格帯なので、可もなく不可もなくと言った印象です。同年代の子と同じタイミングで、一緒に入会できれば、競争心も出て良い方向に行くのではないかなと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
子供でも分かりやすい、噛み砕いた言葉で説明してしてくださったので、理解しながら進めることができました。使用しているブロックを組み立てるときは良かったのですが、分解していくときに、かなり堅そうで苦戦していました。教本や授業内容は分かりやすく、子供楽しんでいました。駐車場が少し分かりにくい。大通りに面しているため、子供だけで通っても安全そうでした。入り口を入ってすぐ教室だったため、寒く感じました。除菌シートや消毒液など常備されていて、安心出来ました。しっかり見てもらえるのに月謝6000円はプログラミング教室にしては安価な方だと思います。ただ教材保管費等が2700円というのが少し気になりました。先生の雰囲気が良く、とても分かりやすかった為、子供もとっても楽しかったー!と言っていました。体験の様子を見ていても、とても楽しく一生懸命取り組んでいる様子が伝わり、嬉しく観じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
担当してくださった方は印象が良かったが、問い合わせの時の電話対応などが不慣れな印象だった。年長のこどもでも理解出来る内容だったし、パソコンを使う所に魅力を感じた。駐車場がわかりにくい。店舗も小さく初見で辿り着けず電話して対応して頂いた。教室の雰囲気は良い。フリードリンクやお菓子があり、こどもは嬉しいと思う。教材代は3万円と少し費用がかかるが、他の教室も変わらないので相場だと思う。こどもが楽しんで参加できた。自由度が高くこちらの要望にも出来るだけ応えてくださりありがたかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
塾と一緒に運営されているようですが先生がお一人で対応されるときき通うかどうかは検討中です。とても丁寧に教えてくださり子供もすごく集中していました。家から近かったので通うとしたら通いやすいです。駅からも近いので遠くから通ってる方もいるそうです。設備が整っているとは思えない感じでした。テキストなどが無造作に置かれていたので 個人的にそういったことが気になりました。週1の習い事なので相場かと思います。最初に3万円ほどで教材を揃えないといけないです。プログラミング体験初めてでしたが息子も楽しそうでしたし私も学べました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
塾の講師を兼ねているとのことで、話される内容や知識の広さからも、こどもも惹かれる、楽しさが倍増する教室でした。体験だからか3年生には物足りなく感じましたが、確実に理解しながら進められ、内容はステップアップしていくと思うので、将来役立つ内容だと思いました。立地は大通りに面しているが、知る人ぞ知るという感じでとても見つけにくいです。が、自宅から徒歩圏内なのが何よりです。こども向けの明るい温かい教室というより、長机に大人用椅子がある塾という雰囲気は少し冷たさを感じました。2年間コースで教材費の初期費用はかかりますが、講師と内容に対してのコストパフォーマンスはいいように思えます。親しみやすい講師が1番でした。こどもとの相性も良かったのが嬉しかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
年齢的にも、体験内容は難しいものではなく楽しく出来たと思います◎他のところと比べると、ガッツリと言う感じではなく興味を持たせながら個人のペースでやっていく感じがしたので、個人差がありそう。通りに面していて、近所なので個人的にはいいですが、駐車場が…おそらく軽自動車か普通の乗用車が1台ギリギリ止めれそうな感じ。歩いて通う場所と言う感じです。学習塾なので、特に普通の塾の教室です。個別指導な感じで、ガランとした雰囲気でしたが広々としてました。一般的な万超えの値段なので、高くもなく安くもなくなイメージ。最初に購入するキットは、他に体験した所よりも1万程安かったです。先生が優しかったです◎
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
とても優しかったです◎子供への話しかけが良かったと思います。LEGOと違い、珍しさから興味をもち取り組んでましたが、取り付け取り外しはちょっとコツがいりますね。通りに面してるので通いやすいと思うが、駐車場が小さく1台分しかなく、大きい車は止まらないので、歩いて通う方に向いてる。学習塾なので、特別ロボットプログラミングに特化している感じでもなく、低学年がワクワクする雰囲気と言うわけではないですが、綺麗にされてました。一般的な金額で他と比べて高いとう感じは無かったです。キットも平均的な値段の少し下と言う感じです。男性の先生で、親切で、話しやすい感じの方でしたので、子供もリラックスしてました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
親しみやすい先生でした。優しく子どもに接していて、好かれる先生だと思います。黙々とパズルをし、プログラミングでロボットを動かす時は笑顔が見えました。家からは距離があるので、3にしました。その他は立地など特に問題ありません。アットホームで、子どもが好きな場所になりそうな雰囲気でした。2回でこの値段…と、入会において悩む点です。メジャーな習い事ではなく、教材も安い物ではない為仕方ないとは思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
年配の先生で優しく丁寧に指導してくださいました。親に対しても子供に対してもとても優しく丁寧で、子供もすぐに集中しはじめて楽しそうに学んでいました。タブレットやパソコンがあれば自宅でも遊び感覚でできるものが多く、子供も楽しんでいた。大通りに歩道を挟んで駐車場があるので車の通りが多くなれば停めにくい場所だった。小さい子供さんが一緒だと乗り降りの際は飛び出しなどに注意しておかないと危ない。ごく普通の何処にでもある塾だった。特に何も思わなかった。内容を考えるともう少し安くても良いのではないかなと思った。慣れてきて字も読めれば、一人でできるものが多い。先生が教える際は淡々とした口調、できたときに子供と一緒になって大袈裟なほど喜んでくれてそれが子供にはすごく楽しかったし、嬉しかったようで「次もしてみたい❗教えて❗」とやる気になっていた。できないときも一緒に悔しそうにしてくれて子供目線で同じ気持ち...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/07
大変丁寧に子供にもわかりやすい言葉で説明してくださり、好印象でした。その子にあった指導をしてくださるところがとても良いと感じました。最初は簡単で楽しむこと、自信を持つことを第一に、その後は無理なくステップアップしていけるように構成されていると思いました。ロボットは初費用が高いので、いざ初めて、合わなかったらと思うと最初から選択するのにはハードルが高いと感じました。駐車場が狭く、交通量が多いところなので並んで待つのも難しいです。早めに行って待たなければならないと思います。とても綺麗で整理整頓されていました。個別のブースがあり、スペースにもゆとりがあって、集中できる環境だと思います。教材費は高いですが、内容を見てみると値段相応だと思います。レッスン料に関しても特に高いと感じませんでした。適切だと思います。なんといっても指導者が素晴らしいです。まずは安心して預けられる方だということがわかっ...
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |