アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(285件)
231-240件を表示 / 全285件
体験者:年長/男の子
体験日:2019/11
先生は優しかった様に思いました。子供が間違えても否定したりせず、こうしてみたらどうかな?と提案してくれたり、できるまで見守ってくれたりと安心して取り組める様な雰囲気でした。教材のブロックは初めて触るものでしたが、ナナメにもはめられるところが面白かったようです。プログラミングもパソコンを使ってのもので初めてマウス操作をしたのですが楽しんでいた様に思います。車で送り迎えになりますので駐車場があれば良いなと思いました。家からそう遠くないので距離的には通いやすいかと思います。クラシックが静かな音量でかかっていてリラックスできる雰囲気でした。体験したときは1人だったので他の生徒さんがいるときはどんな雰囲気だったのかなと思いました。月あたりのレッスン日数、レッスン時間、人数、教材代を考えるとこれぐらいの費用になるのかなと思いました。先生が小さな所も出来たね!と認めてくださったのでのびのびと取り組...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/11
熱意をもって教室運営をされているのが伝わりました。わかりやすく説明いただけたので、とても参考になりました。教材やカリキュラムは、実践することで自分で考える力をつけたり、子供が興味を持ち、自発的に取り組みやすい内容だと思いました。自宅から近くいつもよく通る道沿いに教室があるのでアクセスしやすかったです。以前から教室の場所は知っていたので行きやすかったです。明るくて、教室がこじんまりしていたので、講師との距離が近く質問しやすかったです。パソコン教室もされているみたいでパソコン教室の生徒さんもいらっしゃいました。自考力のコースでは、はじめにキット代がかかると聞きましたが、もし途中で別のコースに移りたくなったりした場合のために、初めにキットを全部購入するのではなく、学習の進み具合に合わせて、少しずつ、キットを使う分だけ購入できたらいいのでは?と思いました。今後必要となってくるプログラミングや...
体験者:年少/男の子
体験日:2019/11
子供たちに対しても、明るく親切に話し掛けてくれました。最後も車まで丁寧に、見送りしてくださいました。見本通りになかなか組み立てることが出来ず、何度も先生に手助けしてもらっていました。これから先、自分自身で飽きずに取り組んでいけるか少し不安に、なりました。自宅からも割と近いので有り難いです。ただ、駐車スペースがあまりなさそうなので、大丈夫かなとは思います、教室のあるビルが通りに面しているので、多少走行音など気になりますが、勉強する分には心配ないと思います。入会金、月謝、教材費を込めての金額なら妥当かもしれませんが、これから毎月払うとなると2人分なので、ためらいます。2人分の教材を準備して頂き、ケンカして、取り合うことなく遊んでいました。見本通りに作れなくても、優しく丁寧に作って下さいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
主人が付き添ったため、又聞きですが、可もなく不可もなくでした。子供にききますと親身に教えてくれたようです。教材や長期的なスパンで計画されているのが良いと思いました。一度の授業で完成品が作れたのがよいと思います比較的近いです自転車や自家用車で行くことができました。徒歩では厳しいかもしれません。特に周りに何かあるわけではないので、子供が行く間の時間つぶしはないです。主人が付き添ったため、又聞きとなりますが、普通の一軒家(古め)のような感じでした。掃除は行き届いているようです。人数が少ないため賑わってるというよりは静かに受けられそうです初期費用がかかるのと、途中でやめた場合に損をするので、お試し期間のようなものがあるとよいです。月謝もお高めです子供が楽しんで取り組めているのと、人数が少なく相手をしてもらえそうなのがよいと感じました。ロボットを作った!と喜んでいます。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
親切に教えて頂き、安心して体験を受けることが出来ました。ありがとうございます。授業内容が今後どのようにステップアップするか知りたいです。カリキュラムも教材もよかったと思いますが、少し価格が高い気がします。ブロックを使わない、低額のプログラミングがあればと思いました。小学校に近く、安心して通えると思います。小学校以外にも教室を開かれていると聞きました。講座数が増えれば受けやすくなると思います。 教室の雰囲気・設備はよかったですが、スペースの都合で空きがないと聞きました。土日も通えればいいと思います。全体的に価格がちょっと高いと思います。手軽に受けれる価格帯にしていただければ、助かります。よろしくお願いします。実際にパソコンの画面に入力した内容でロボットやブロッグが動くということにともて喜びを感じていたようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
親身になってくださり、メリット、デメリット等もしっかり説明してくれた。先生も楽しんでやっているのがよくわかる。まだ数時間の体験なので判断できないが、悪い点は見つからなかった。思っていたよりも高性能なものだった。自宅、これから通う学校から近い。送迎への気遣いもあり、学校に入学してからどうするかも考えやすそう?普通の家庭でやっているのでリラックスできる。メリット、デメリットはあると思うが、融通がきくので助かる。内容、教材からすると妥当かと思う。プログラミングやロボットはどうしても高くなっているが、十分な時間とオプション対応があるので。教室、という感じではなく、家庭的な雰囲気の中でやるので、人見知りの子どももすぐに慣れることができて、内容に集中できた。
体験者:年長/女の子
体験日:2019/09
先生、職員さんが明るく感じが良い。困ったら相談できる雰囲気がある。安易に手助けしないところが良い。パズルから入ることで、苦手意識を持たずに、すんなり授業に入っていけそうでした。プログラミングは実際に動作を確認することで、PDCAのプロセスがしっかりとれていると思いました。自宅から近くて通わせやすい。学校から直接行かせられなくもない。スーパーが隣接しているので周囲は明るい。比較対象がないので現時点では何とも言えません。今後、他の教室とも比較検討し、見極めたいと思います。詳細説明がなかったのでよくわからない。パンフレットから料金は把握しましたが、他の教室とも比較検討しないと良いとも悪いとも言えません。子どもができるまで根気強く待ってくれるとこ。結果に対して、シールなど達成感が持てる仕組みが良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
説明が丁寧で好感がもてました。また、上手く子供をのせてくれて、子供が興味をもち取り組みやすいようにもっていてくれていました。教材は、子供が興味を持ちやすく作られていてよかった。実際、子供は楽しそうにパズルに取り組み、遊び感覚で授業が進んでいきよかった。立地は悪くないが、駐車場が狭かった。立地からして車での送り迎えしかありえないので、他にも駐車場があったほうがよい。教室の雰囲気は、子供達も明るく挨拶をしており、悪くなかったと思う。設備については、よく分からない。。もう少し安してほしいと思った。 月8千円位になれば、いいかなと思う。教室利用料金とは何なかよく分からない。子供は、教材に興味津々で、楽しそうだった。ただ、教材全て進めてしまった場合どうなるのかと疑問に思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
分かりやすく、その子にあった声掛けをしているなと思いました。また、直接答えを要求している感じではなく、なぜ?どうして?を大切にしている印象を受けました。見学だったため、実際に触って体験する…という時間があまり取れなかったのですが、子供は自宅に帰ったあとも〇〇の教材が気になる!と興味津々の様子でした。駐車場も沢山あるし、早く現地に着いてしまった場合は周辺に時間を潰せる場所もあるため、子供の「ねぇ〜まだ〜??」がなく、親にとってもストレスが少なくてすみます。子供が普段から出入りしていた施設の一角…ということで、かしこまって教室に通う感じでないため、子供にとっては良かったようですが、親にとっては隣のホールからの声が気になる場面もありました。市販ではあまり見かけない教材なので、最初は多少高いかな…??と思ったけど、妥当な価格設定なのかなとも思います。普段から、なぜ?どうして?どうしたらこうな...
体験者:小2/女の子
体験日:2019/09
子供がわからないところにすぐ答えを教えるのではなく、最初は待って、次はヒントを出してと自分で考えるよう促してくれてよかったです。できたところは良く褒めてくれ、子供も嬉しそうでした。実際使っている教材、カリキュラムで体験させていただいたので、子供も私もどのように進められるのかよく理解できました。自宅から徒歩5分ほどなので、とても通いやすいです。幟も立っていて、ロゴも目立つので迷うことはありません。ワンルームだったので、狭く感じました。事務室と教室に明確な扉や仕切りがあると授業に集中できると思います。プログラミング教室の相場がわかりませんが、高いと感じました。またそろえなくてはならない教材を考えるとハードルが高いです。使うブロックをもらえたことが嬉しそうでした。家でもブロックを組み立てて遊んでいます。また優秀賞としてお菓子をプレゼントしてもらったことも喜んでいました。一緒に行った妹にもお...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |