アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.27(285件)
231-240件を表示 / 全285件
体験者:年長/女の子
体験日:2019/09
パズルから入ることで、苦手意識を持たずに、すんなり授業に入っていけそうでした。プログラミングは実際に動作を確認することで、PDCAのプロセスがしっかりとれていると思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
教材は、子供が興味を持ちやすく作られていてよかった。実際、子供は楽しそうにパズルに取り組み、遊び感覚で授業が進んでいきよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
見学だったため、実際に触って体験する…という時間があまり取れなかったのですが、子供は自宅に帰ったあとも〇〇の教材が気になる!と興味津々の様子でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
アーテック 自考力キッズ 90分 2回/月 パズル ロボット プログラミングを月の前半と後半に分けてやっていきます。 2年コース 1クラス 3.4人(少人数性) 他の...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
ブロックもカラフルでいろんなパーツがあって楽しんでやっていました。プログラミングも初めてやりましたが、興味があるようで子供も進んでやっていました。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/09
実際使っている教材、カリキュラムで体験させていただいたので、子供も私もどのように進められるのかよく理解できました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
素晴らしいと思います。幼児期の特徴を把握した上ですすめておられるせいか、無理はないけれど、満足できる内容でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
パズル→ロボット→パズル→プログラミングと月に4回、毎回違うことができるとのことで、面白そうであった。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/09
ブロックを使ったパズルやバランス問題、組み立て、プログラムなど、色々なことを考える課題だったので、バランス良く伸ばせそうな感じがした。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
ブロックを組み立ててプログラミングして実際に動かいてみるという作業はとても分かりやすいと思いました。 息子もとても楽しんでました!
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |