アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(285件)
251-260件を表示 / 全285件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/04
感じのいい先生で、子供への対応も柔らかく良い印象的。プログラムの内容はあまり明確な説明はなかった。小学校に入り、何か習い事を始めたかった。今は、プログラミング?ブロックで遊ぶことに興味があるため。いつも使っているブロックを使用した教室だったので馴染みやすい。他の教材を使っているところも体験したが、値段は今回の方が手頃。どちらも楽しそうだった。自宅から近いため、通いやすいが自分だけで通うことはできず、送り迎えが必要。開催曜日が少ないため、仕事との調整は難しい。教室がビルのロビー?みたいなスペースだったので、これから継続されていくのか不安に感じた。まだ、生徒が少ないとのことだが、少人数の方がいいので、その点は不安はない。他の教材を使っているところに比べると初期投資は少ないが、月謝は変わりないため全体的には高めだと思う。開催曜日が少ないため、振り替えをできなかったら、高い。明るい教室。清潔...
体験者:小2/女の子
体験日:2019/03
ても丁寧に、また親身になって指導していただき安心感があった。実際の授業になると一緒に受ける生徒数が増えるだろうから同じクオリティでの接し方であるかは若干気になるが・・・もともと家でブロック遊びが好きで、図形問題なども得意なのでもしかしたら向いているのかも?と思い申し込んだ。シンプルだが面白い教材だと感じた。特に、体験でそのまま家に持ち帰ることができたブロックは子供が帰宅してらも夢中になって遊んでいた。家や学童からも近く、別の習い事で通っている場所と非常に近い場所にあったので、通うことに不安もない。また、入退室の管理システムもあるようなので送り迎えができない我が家にとっても安心だと感じた。少人数での体験だったので、緊張しがちな子供にとってはリラックスして受けることができたようだった。また、一軒家のような建物の雰囲気も気に入ったようだ。習い事の予算としてはひとつの習い事につき月に1万円程...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/04
ざっくばらんに色々なお話をしていただけてよかったです。子どももお話がしやすい雰囲気でしたので、人見知ることなく参加できました。パズルはブロックを組み合わせてやるものだったが、毎回ブロックの形を組み替えるのに時間がかかってしまい、できたらプログラミングにもう少し時間を割いていただきたかった。ロボット作り、プログラミングだけでなくパズルもあるのが個人的によかったです。子どもも楽しく取り組めて、プログラミングも遊び感覚でできるのでよかったです。大きい車が行き交う道路を挟むため、子ども一人で通うのは不安がある。距離的にも歩くと20分くらいかかってしまうため親の送り迎えが必要になってしまう。教室というよりはお家のリビングだったので、アットホームではあったが家でやるのと変わらない気がしました。授業料に関しては1時間月に9000円なのでそんなに高くないと感じたが、教材費が30000円かかるので高い...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
しゃべり方なども穏やかで、子供達にわかりやすく丁寧に教えてくれました。子供ができなくて、つまらなくなってきたタイミングで先生が手助けをしてくれたりと 子供の事をよく見てくれました。新1年生なので、そろばんか自考力のどちらかといえば プログラミングやロボット、パズルの方が興味を持ちそうだったから。ブロックはとても楽しかったようです。崩す時にうまくコツがつかめなかったのか爪が痛いと言ってました。 慣れれば大丈夫そうですが。駅前という事で駐車場が無いので、もし通うとしたら 子供が慣れるまでは毎回コインパーキングになりそうで。 提携先の駐車場があると良いのですが。入口を入るとすぐにブロックなどで作った お猿さん?などがあり子供が興味を持ち、教室にすんなり入っていけました。1回が50分、月3回なので。小学1年生には 目が疲れたり、頭をフル回転させるので時間は良いと思います。 月4回やってほし...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
声もはっきりしていて、お話もとても上手で、聞いていて飽きないませんでした。子供もも同じ感じだと思います。プログラミングだけ教わるのかと思っていましたがで、じっと座ることや話を聞くことなど、学校生活に役立つことも学ぶことが出来ると知ったからです。初めてみたブロックを使っていて、色々な組み方が出来たりしてすごい楽しいブロックだと思いました子供も扱いやすそうでした。駅前で電車で通う方は通いやすいと思いますが、私は車で通いたいので駐車場がないのが少し残念です。毎回コインパーキングを使うことになりそうです。部屋は清潔でキレイで、思ったよりも広々していました。机が沢山ならび、パソコンが置いてあるだけだ思ってました。あと、明るかったです。パソコンやら初期投資などがあるかとは思いますが、他の習い事に比べると高いかな~と思いました。プログラミングの事をよく知らないだけかもしれませんが。プログラミングは...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
子どもに優しく、かつ分かりやすく接していた。他の先生が現役の学生さんのようなので、そちらも体験してみたかった。低学年対象コースの曜日設定が少なく、他の習い事との調整が出来るか、心配している。調整出来るか検討している。低学年でも使いこなせていたので、大丈夫なのではないか。今後、理解度に差が出て来た場合にどのように対応してもらえるか、知りたい。教室内は清潔感があり良かったが、中は少し手狭に感じた。また、雑居ビルなので、他の人の出入りが気になる。簡易的な教室であるが、個人のスペースは確保出来ているのではないか。ただ施設維持費が毎月かかるのが残念。月3回なので、もう少し安く設定して欲しい。50字以上の理由にはムリがあると思う。感想は人それぞれなので。・自宅から歩いて通える。・内容が分かりやすい。・少人数なので目が行き届いている。・友人が通っているため安心感がある。
体験者:年長/男の子
体験日:2018/11
教室の先生は個別専門指導塾の先生なので、子供が自分で考えて答えを出すというという過程を大事にされてました。子供が難しい問題に直面した時には、子供が答えを見つけ出すまで時間がかかっても待ってくれました。体験内容はブロックを使い、サンプルの絵をみて同じようにブロックを組み立てたり、敷き詰めパズルをしたりと、遊びの中で自分で考えて答えを見つけ出していくことで自考力を鍛えてプログラミングの基礎を養っていくというもので、子供も楽しめているようでした。子供がもともとレゴなどのブロック遊びが好きなので、体験でブロックを使って組み立てることは楽しかったようです。子供にとっては少し難しい問題もあったようですが、できるまで自分でたくさん考えており、自分で考えて答えを見つけることの大切さを親としても学べた気がします。自宅から教室までは、車で15分程度かかるため子供の足では通えませんし、やや遠いのですが、他...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/05
生徒と仲良しな印象がしました。信頼関係ができている様に思いました。叱ったりもされていました。うちの子はじっとできなかったり、飽き性だったらするのでブロックが継続して出来ませんでした。近いので行きやすいです。隣にスーパーがあるので、車の出入りが多い印象がありました。パソコンなど機会があるのでもちろんですが、物が多い印象でした。あとはお隣が近いので刺激しあったりもできるかなと思いました。小さい子の習い事にしたら少し高いなと感じました。初期費用など合わせると結構かかるので検討したいです。ブロックだけでは飽きてしまっていたので、パソコンにも触れられる機会があってよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
体験の申込をしたのに連絡がなく、こちらから電話で催促しました。駐車場がわからなくて電話したら、わざわざ外に出てきて案内してくれました。ありがとうございました。子供に対しても丁寧に指導してくださいました。ありがとうございます。3種類の項目での指導は子供も喜んでました。特にパズルは比較した教室にはない項目だったので、魅力的でした。子供もパズルが楽しかったと言ったので、迷いました。パソコン操作も、子供が体験出来たらよかったです。駐車場が少ないのが残念です。駅やバス停が近いので、便利だけど息子はまだ年長で、車で送迎の予定なので、駐車場が少ないと近隣にパーキングもないので困ります。駐車場に看板がないのも、迷って困りました。塾なので、勉強をしに来る子供達にはいい環境だと思います。でも今回はプログラミング教室に入会予定なので、理想とする内装ではありませんでした。お友達や先生と話しながら、楽しく授業...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
先生は優しく下の子にもブロックをやらせてくれた。とにかく、じぶんで考える用にさせる方針でした。よかったとおもいます。体験ではパズルとプログラミングをやった。ブロックでロボットが作れなかったのは、ざんねんです。場所は家から遠くないので、通いやすそうだが、自転車や車が止められないのがざんねんだとおもう。教室は古そうで、暗いかんじがした。 とにかく、本や物がすごくて、溢れている感じだった。プログラミング教室は高いので、なかなか即決は、難しい。他のところと大差はないとおもう。先生がちゃんとしていて、知識がある人だとおもった。子供は楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |