アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(285件)
261-270件を表示 / 全285件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
ブロックパズルの体験をしましたが、子供にフレンドリーに接して指導してくれましたので、特に非も無く良い印象でした。パズルの体験だけしかしておりませんが、テキストを解いていく簡単な内容ではなく頭をひねりながら謎を解いていく感じの出題は最初の簡単なものは子供も興味を示しておりましたが、段々と難しくなってくると同じパズルの出題のせいか早くも飽きがきている感じでした。他にもパズル教材はある様ですが見せられたものは市販でも見つけられそうなものでした。駅前なので電車を利用する場合は良さそうですが、まだ年長なので距離の遠い我が家からはちょっと通うには厳しいかと思います。学習塾が主体の教室なので、プログラミングの学習中は静かにしていないと周囲に迷惑が及ぶのでは?と思う雰囲気でしたので、試しに触らせてもらった電動ロボットの操作音も気掛かりになりましが、子供はそんな事はお構いなしに遊んでおりました。一般的...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/12
3歳の次男と一緒だったので途中騒いだりウロウロしたり、迷惑をかけてしまいましたが笑顔で対応していただきありがたかったです。親がよく確認せずに申し込んだので、学校配布のタブレットでも扱っている「スクラッチ」という教材で、息子は「もうやったことあるから」と、ややがっかりしたようです。自宅に近くて非常に通わせやすいところは魅力でした。外階段が少し急で降りる時、低学年の子は危ないかもしれません。クリスマス前でしたが、受講生に先生からクリスマスプレゼントがあったようで、和気あいあいとした雰囲気が伝わりました。教室も綺麗でした。プログラミングの相場はよくわかりませんが、小学生の習い事としては妥当だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
淡々とした感じで小学低学年のやんちゃな男の子の指導には少し不安がありますが、子供の間違いにも根気よく付き合っていたので良かったです。パズル、ロボット、プログラミングと基礎がちゃんと組み立てられた授業内容で子供も飽きずにやれそうでした。自宅からも近く交通渋滞もない場所なので安全に送り迎えがらできそうなのでいいと思います。教室は少し古い感じでしたがきれいに整理整頓されていて良い。トイレが教室内にないのが少し不安。プログラミングは他の習い事より料金は高めと聞いていたので妥当な金額かと思います。教材費は2年分を一括でお支払いとの事でしたが、教材は1年分づつ分けてもいいのではと思いました。平日に通うのは厳しい可能性があるという話をしたところ土曜日でも対応できそうなのでよかったが、時間が決まっていた為もう少し検討が必要。本人は興味のある事なのですぐにでも通いたいとやる気満々。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
笑顔で子供目線に立ってお話してくださったので、良かったと思います。コースについても分かりやすくご説明頂きました。ブロックを使った教材で、子供も楽しそうに取り組んでいたので、良かったと思います。学年に合わせてレベルアップしていけるのもいいと思います。駐車場は、近隣の有料駐車場を利用しなければならないですが、子供を送り迎えするだけなら、特に不便ではないかと思います。あまり広くはありませんが、教室内もきれいで、机の間隔も狭すぎず広すぎずで良いと思います。最初の教材購入や毎月の受講料は、考えていた予算より少し高いなと感じました。プログラミング教室の相場を調べてみようと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
子供ができなくても見守っていただき楽しく体験ができました。ありがとうございました。ブロックを使用しましたが、連結部分が固く年長ではバラすのが大変でした。もう少し使いやすいのがいい思います。家から近いので通いやすいです。ただ、付近駐車場の割引券などがあれば、いいと思います。全体的に整理整頓されており、きれいで子供が安心して集中して学べると思います。また、教室が入っている建物もきれいであり、トイレ等もきれいで良いと思います。受講料は良いのですが、教材費が少し高いなと思いました。また、教材を家に持って帰れないのが残念です。教室がきれいで良いと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
事前のお電話、当日の説明、体験どれも一対一で丁寧に対応してもらいました。本人の興味や経験知識を、確認しながら本人の能力に合わせて説明されていたのはさすがだと思いました。簡単なロボット組み立て、それに対してパソコンを使ってプログラミングのアプリで指令を出すことをされました。正味20分から30分。プログラミングそのものを学ぶというより、プログラミングを通して失敗する経験、試行錯誤する経験を積むということが大切と教わり、必修科目となることへの不安が和らぎました。一人では行けないので送迎が必要。少し繁華街から外れているので、夜は暗くなりそうで心配です。塾の中なので殺風景ではありますが、お誕生月の生徒さんを掲示するなど工夫されているのがわかりました。コロナ対策としてもアルコール消毒や衝立が準備されていました。ちょっと高いかなという印象。何より教材費が27000円ほどかかるというのがお高いです。...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
ブロックを外してもらったり、わからないところ等、親切に指導していただいたそうです。教材は良い物で、子供の食いつきが良かったです。ただブロックを外す事が、大人でも難しく、握力の弱い子供には厳しいです。外すための道具もあり、外せない場合は先生が対応してくれるそうですが、毎回外してもらわないと厳しいと思います。駅が割と近い事と、広い駐車場があり、電車通勤でも自転車でも車送迎でも通いやすいと思います。入り口には消毒があり、教室は明るく清潔感があり、一人一人仕切られていました。塾なので、静かです。振替が三日前までしか出来ないそうで、突然の風邪等の時に困るので、そこだけがネックで考えています。改善されたらとても良いと思います。他は良かったです。料金は最初は教材が必要なため高額ですが、ロボット教室としては飛び抜けて高いわけではないと思います。教材がとても気に入り、楽しかったから習いたいと言っていま...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
塾長さんが体験してくれたのですが、子供には若い先生のほうがあっていると思います。子供がプログラミングに対して興味を持ってくれたのがとてもよかった。家でもスクラッチに興味をもちました駅から歩いていける距離にあり、バス停も近くにあるので、立地はとてもいいと思います。入口部分での対応だったので、奥まで入らなかったのでよくわかりませんでしたが、悪くないと思う初めての体験だったので高いか安いかよくわからなかったです。ほかと比べてみたいと思う。子供が興味もったこと。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
とても親切に優しく接してくださいました。下の子を連れていたのですが、ブロックを用意頂き、うるさくしてしまったのですが、付き合ってくれていました。教材に沿ってと言った感じです。パソコンはもう少し内容があるかと思いますが初期段階はアプリさえあれば、自宅でも可能そうな感じでした。ちかいので行きやすいです。ショッピングタウンなので駐車場は広いですが、車の往来も多いので多少心配はあるかな。簡単な作りです。殺風景と言われれば、そうかなと思います。それ以外は何も思いませんでした。高いと言われれば高いです。教材代金なんだとは思いますが。もう少し他の習い事くらいの金額なら気軽にはじめれそうかな。ブロックを使ったパズルはこどもが楽しんでしていました。パソコンは初めてだったので、少しいらいらしていましたか、内容的には子供が好きな感じでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
若い先生でしたが、質問には丁寧に答えて頂けました。幼児への対応が少し不慣れに感じました。継続的に通えるところを探していたので、将来的なカリキュラムがなかったのが残念でした行った時は、駐車場に他の車がなかった為、止めやすかったのですが、車が全て止まっていたら止めにくいだろうなと感じました。トイレは清潔感があり良かったです。コロナ対策もされていました。生徒さんは居なかった為、雰囲気はイマイチ分かりませんでした。通う日数と内容に対して高額だと感じました。1時間の授業の内、先生の指示を待っている時間が長くなるのかなと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |