アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(287件)
31-40件を表示 / 全287件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
体験の授業内容も子どもにもわかりやすく教えて頂きました。分からないところがあると、ヒントを出してくれたり優しく声をかけてもらったりと子どももやりやすそうでした。ブロックを組み立てたり、パズルを問題と同じ様な形にしたりと飽きのこない授業内容でした。パソコンにプログラミングをしてロボットを動かすのも楽しかった様です。駅の近くですが、騒音も無くとても静かな環境です。建物の隣に駐車場もあるので、雨の日もすぐ入れます。とても清潔感のある教室で、安心して過ごせました。窓もあるので部屋も明るかったです。今している他の習い事より高めですが、プログラミングはこのくらいなのかなと。もう少しお値段が下がると嬉しいです。興味を持っていることだったので、子どもが集中して楽しんで体験してました。先生もわかりやすく教えて下さいました。良い雰囲気でした。
体験者:年中/女の子
体験日:2022/09
優しくて丁寧でした。年中、年少の二人でしたが少し言葉が難しいかな?という印象ですたくさん褒め言葉を使ってくださったのか好印象でした興味津々に取り組んでいました年少には難しそうでしたが先生のフォローもありなんとかできていました。駐車場がちょっと停めにくい大通りに面しているのでわかりやすい車通りが多いのが少し心配明るくてきれいでした靴のまま中に入るので雨の日など滑らないかな?という心配や下に落としたときなど汚れないかな?という心配はあります初期セットが少し高い印象です2年で約3万の教材は高いと思いますその後のクラスアップでも使用できるならいいですが…先生が子どもをたくさん褒めてくださったことがとてもよかったです
体験者:小2/女の子
体験日:2022/09
子どもにも保護者にも丁寧に接してくださり、見守り方や声かけもとても良かった。子どもの積極性や考える力を伸ばすことを考えてくださっています。2年縛りの教材費があり、気になりました。うちの子はゆっくりペースが合いそうだと進め方を教えてくれましたが、教材費自体は皆同一金額だということなので、その子にあった教材費で対応していただくと助かると思いました。体験での感想ですが、発達遅れのある子なので難しいと集中がきれると思っていましたが、楽しく飽きずに取り組める内容のようでした。自宅からは少し遠いのですが、電話で駐車場の場所説明があったので安心して行けました。これは個人差でしょうがないかもしれないですが、椅子が高くて足が地面につかず、机も高かったので、わざとなのか?大丈夫なのか気になりました。小学生用の机・椅子があれば尚良いです。先生方も静かな優しい雰囲気で、子ども達の集中しやすそうな、いい環境に...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/09/11
ヒントを与えて、自身で考える力をやしなってくれるのでよい。指導の仕方も覚えがわるい子どもにも辛抱強く教えてくれる。マイクラで自分の敷地に自分の好きな家を建てている。他の人のもみれておもしろい。明るい場所だからいいけど、車が多いので気をつけさせたい。自転車置き場もあり子どもたちも挨拶していてよい。少人数制なのでしっかり教えてもらえる印象。もう少し安いとうれしいが、宿題もみてくれるとのことだけど本人はすでに宿題終わらせてるのでプログラミング終わったらすぐ帰ってくる。子どもがたのしく通っている。私が教えるとイライラをぶつけてしまい良くないと思ったのでまかせてよかった子どもしか通ってないので聞きたいことをメールかなんかでききたい(休みの日とか)日にち変更なども可能で助かる。電話じゃなくてメールからできるとかであるとうれしい。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
必要以上には声かけせず、基本的には自主学習ですが、子どもの様子に応じて声かけしたり、アドバイスしていました。ロボット制作はタブレットやパソコンと繋げて、作動させたり、プレゼンテーションしたり、楽しそうなカリキュラムでした。自宅からはほどよく近いので、慣れたら送迎なしで一人で通えそうです。治安も良いです。学習塾と似た雰囲気で、アットホームな雰囲気の教室でした。室内は白を基調としたレイアウトでした。プログラミング教室なので、安くはないですが、月に3,4回のレッスンがあるので、小さな子どもも学習したことを忘れずに次の週のレッスンに参加できそうです。三年生くらいからの受講のプログラミング教室が多い中、年長児から受け入れているのでありがたいです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/08
直接指導があまり多くはなさそうなので、評価は満点にはしませんでしたが、子どもの様子を伺いながらアドバイスしてくださったので、安心して預けられそうです。小学校低学年でも無理なく取り組めるようなカリキュラムでした。パズルとロボットとプログラミングの3つを学びながら、力をつけられるところが魅力的でした。入会したら保護者の送迎は必要にはなりそうですが、ほかの教室に比べたら自宅からも遠くないのでありがたいです。プログラミングに集中できるようなシンプルなレイアウトでした。プログラミングの進度の表が貼ってありました。プログラミング教室のなかでは平均的な価格だと思います。月に3,4回のレッスンがあるので、子どもが学習したないようを忘れなそうです。保護者も体験を見学できたので、先生の教え方や考えが垣間見れて、今後の子育にも役立ちそうです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
優しく対応してくださり、子ども1人1人にあった指導をされていました。下の子も一緒でしたが話しかけていただき心遣いが良いと思いました。工夫されており、子どもが興味を持って取り組めていました。パズル、ロボット、プラグラミング全てやりたいと言っていました。車で行けば近いし、大きくなれば1人でも通える場所です。教室もそんなに大きくないので、駐車場も十分だと思います。柔らかい雰囲気で安心して通わせられます。生徒とコミュニケーションを取りながら距離が近く良いと思いました?回数が多くても長続きしないのでちょうど良いと思います。値段もそこまで高くないので問題ありません。子どもが興味をもって取り組み、行きたい言ったところ。教室の雰囲気もよく、親としても安心できました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
落ち着いていて、優しく接してくださり、幼稚園児の子供も安心して学べると感じました。子供が大好きなパズルから始まり、ロボット、パソコンも触らせてもらい大喜びでした。大通りに面していて、夜でも明るい雰囲気です。駐車場はあるのか聞いていませんが、近くに病院があるのでコインパーキングもありそうです。ガラス張りできちんと整理整頓されたきれいな部屋です。少人数制で、仕切りのプラ板もきれいな状態を保ってらっしゃると予想できます。プログラミングの他の教室、その他の習い事に比べてもとても良心的な価格だと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
物腰が柔らかく優しそうな先生でした。こちらの質問にも的確に答えていただき、説明も分かりやすかったです。1つのコースに3種類のプログラムがあり、週替わりでレッスンを進めていく形なので、子供が飽きずに楽しく続けていけそうだと思いました。最寄り駅から近く、通り沿いにあるため場所も分かりやすかったです。送迎はもちろん、子供一人でも通いやすいと思います。明るく綺麗な雰囲気でした。手が小さな低学年の子でも使いやすいよう、小さめのマウスも用意されているのも良かったです。他の習い事と比較するとやはり高いです。ただ、プログラミング教室としては、標準的な料金かと思います。予定外でしたが、マイクラコースの体験もさせていただきました。色々と柔軟に対応していただき、親切・丁寧に教えていただけて、ありがたかったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/07
穏やかで優しく、子どものことをじっくり見てくれる褒め上手な先生でした。子どももすぐになついていました。ひと月の中でブロック プログラミング ロボットと毎週異なることに挑戦できて 飽きずに楽しんで通ってくれそう。専用の駐車場がないため、雨の日の送り迎えは苦労するかもしれないですが、広め自転車置き場があるので普段は困りません。少人数制に適した席配置にされてましたが、コロナ対策はしっかりされていました。すっきりと整頓されていて 犬とロボットの飾りがかわいい教室です。マンツーマンになる可能性もある中 プログラミング教室としては良心的だと思います。子どもの様子をじっくり見て 適切なアドバイスをしてくださり、うまくほめて伸ばしていただけそうです。子どもも楽しそうにしていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |