アーテック自考力キッズ くまの森パソコン倶楽部の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/12/10
親が待つスペースもあり、問題ありませんでした。アットホームな教室です。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
アットホームで、子どもが好きな場所になりそうな雰囲気でした。
4.0(287件)
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
教室はやや狭めでパイプ椅子と長机だったため、年少の我が子には過ごしやすい空間とは感じれなかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
子供が落ち着いて授業に取り組む事が出来る環境で、教室の雰囲気はとても良かったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/12
プログラミングをする机や椅子は作業性がよくとても使いやすかった。またパソコンも普段小学校で使っている機種と操作性互換性があり問題なかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
十分に揃っていたと思います。 壁にマインクラフトのアイテムなど飾っていたり、子供がのびのび過ごせるかな?
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
教室自体は綺麗に整備されているので居心地良いです。付き添いの親も椅子に座って見学できてよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
それほど大きくない印象です。生徒5〜6人が限界でしょうか。 窓が全くないので少し圧迫感はあるかもしれません。 ただ極端に狭いわけではありませんし、照明も十分明るいので感じ方は個人差が...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
静かで1席づつ仕切りがあるので集中できると思います。めっちゃ綺麗って感じではないです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
全体的な雰囲気も良く 建物内が明るく設備が整っていました。 過ごしやすい場所だと感じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
きれいで整頓されていました。 早い時間地だったので他の生徒さんは少なかったですが静かに勉強されている印象です。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
マンツーマンでやってくれるみたいなのでいいと思う。 ですが駐車場が狭そうなところだけ難点です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アーテック自考力キッズ くまの森パソコン倶楽部 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
庭瀬駅
(約1,230m)
JR山陽本線 / JR伯備線 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | アーテックブロック アーテックロボ パズル |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
土曜日 14:00~、16:00~、18:30~ 木曜日 18:30~(近日開始) |
教室から一言 |
元ITエンジニアの講師が優しくお教えしています。 新しい事にチャレンジし、いっぱい失敗して試行錯誤でロボット&プログラムを作り上げていきましょう。 元中学校教諭の講師も居ますので、教育相談もお受けできます。 ♪くまの森の子供たち♪ ◆とっても元気です 教室へ入ってくるなり、色々なお話をしてくれます。 ゲームの話、お出かけした話、学校のこと・・・ ◆集中力があがります レッスンが始まると、徐々に静かになって、パズル・ロボット作成・プログラミング作成へと集中力が高まっていきます。 ◆好奇心が旺盛です テキストが終われば改造の時間。 思いも無く良いものや、想像できないようなものを作ってくれるので楽しみにしています。 ◆時々、怒ったり泣いたりします 対戦で負けた時、プログラムが途中なのに時間切れになったとき・・・ 真剣に取り組んでくれているので悔しいんですね。 次回のレッスンでは、必ず力になって成長してくれます。 |
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
運営本部 | 株式会社アーテック |
備考 | 受付時間 月曜~土曜(祝日を除く) 10:00~18:00 |