キッズ・プログラミング教室KIDSPROの詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
対応コース | Webアプリケーション プログラミング ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材(ハード・ソフト・言語) |
Scratch
|
キッズ・プログラミング教室KIDSPROのキャンペーン
毎週土日開催のオンライン授業とGIGAスクール特別部門賞を受賞したeラーニングが無料!
1
教育方針・理念
プログラミンブロックの意味が分かっただけではダメ!KIDSPROは本当のプログラミング力を身につく!
「日本語の文章が書ける=上手な文章が書ける」ではないように、プログラミングブロックの意味が分かっただけでは、プログラミングを理解したとは言えません。自分の考えやアイディアをプログラミングで形に出来るようになって、初めてプログラミングを理解したと言えます。
小学生のプログラミング指導にも、一定レベル以上のプログラミングのスキルを持ったインストラクターが必要です。その点、KIDSPROは問題ありません。
2
実績
複数プログラミングコンテストで、KIDSPROスクール生が最優秀賞、グランプリを受賞!
2020年度e-Learning大賞 GIGAスクール特別部門賞を受賞したeプログラミング開発者である岡田哲郎、およびプログラミングスキルの高い先生方による個別指導!
【スクール生の主な受賞歴】
・第6回全国小中学生プログラミング大会 準グランプリ受賞
・全国選抜小学生プログラミング大会最優秀賞1名、優秀賞5名
・第2回NECレノボ プログラミング コンテスト最優秀賞1名、優秀賞2名
・第6回デジタルえほんアワード グランプリ受賞 など
3
カリキュラム・コース
毎週土日に開催される「オンライン講座」と「eラーニング」が無料!
ゲーム開発、マインクラフト、Robloxなどを通じて、楽しみながらScratch、ScratchJr、MakeCode、Python、Javascript、Lua言語が学べます!
また、スクール生は毎週土日17-18時に開催されるオンライン授業と2020年度e-Learning大賞 GIGAスクール特別部門賞を受賞した、小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べる eプログラミング(https://e.kidsprogram.co.jp/)が無料で利用できます。
4
講師・教員
KIDSPROインストラクター!先生一人に対して生徒4人までの個別指導!
【岡田哲郎】大学および大学院でニューラルネットワークによるNP完全問題の解法の研究を行う(C言語)。自身が開発した「小学校プログラミング教育(学習要領)が学べるeラーニング」が2020年度日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞を受賞。Scratch関連書籍やDVDなども出版しています。
【前田先生】高校生の頃からC言語やJavaを学び、名城大学情報工学部で量子暗号通信を研究。大学卒業後はプログラマーとして、C言語やC#、VB.netの案件を担当しました。
【一色先生】自動車エンジンソフトウェア開発を経験し、現在は企業向けjava研修の講師も行っています。
【上田先生】電気電子工学系の大学院で博士号取得後、大学工学部で助手9年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の主任研究員9年、その後は宇宙分野の会社で、ずっとソフトウェア開発に従事しています。
【怜汰先生】東京農工大学工学部の1年生。高校では国内最大級オリジナルハードウェアコンテストGUGEN2022で、チームラボ賞とヴイストン賞を受賞しました。
【江藤先生】東京電機大学 情報システム工学専攻 修士課程2年生。大学でAIの画像認識について研究しており、国内の画像の認識・理解についてのシンポジウム(MIRU2022)でインタラクティブ発表賞を受賞。
【樋口先生】高校時代からオンラインゲームや電子掲示板などの制作を行い、AIの分野にも興味を持ち「Pythonで10連鎖するぷよぷよAI」などを作りました。
5
授業内容
生徒たちが自由にのびのび楽しく学べる教室!振替や一時休会などもできます!
生徒のやりたいこと、好きなことを伸ばしサポートする授業形式で、生徒たちが自由にのびのび楽しくプログラミングが学べる教室です。
Scratch3.0プログラミング、MaceCodeプログラミング、レゴなどを使ったロボットプログラミング、Springin’、Viscuit、3Dデザインなど、生徒たちが自分のやりたいことを選んで学ぶことができます。
また、中高生はPython、C#、Javascript、Lua言語などのテキスト系言語も学べます!
振替は体調不良、家族旅行、授業日を忘れたなど、どのような理由でも振替できます。また、夏休み中の一時休会などもできます(休会中は授業料0円です)。
6
習得可能技術
ジュニアプログラミング検定Gold(1級)に2022年は10名が合格!
Scratchジュニアプログラミング検定やプログラミング能力検定のサポートも実施しております。
2022年に受検したScratchジュニアプログラミング検定では、Gold(1級):10名、Silver(2級):6名、Bronze(3級):10名、Entry(4級):8名が合格。
※2020年には、T.F(4年生)は100点満でGold(1級)に合格し、S.T君は7才でGold(1級)に合格しました!
新型コロナ「5類」移行の伴い、マスクの着用は各自の判断にお任せしております。
換気、パーティションや消毒液の設置は今まで通り実施させていただきます。
また、体調不良による振替利用も今まで通り可能ですので、熱などの症状がある場合は、お振り替えください。
毎週土日17:00-18:00にKIDSPROスクール生を対象とした、無料オンライン講座を実施しております。講座内容は、「フリックでジャンプする方法(Scratch)」「プラットフォームゲームを作ろう(Viscuit)」「Robloxでゲームを作ろう」「LINEスタンプを作ろう」など。
また、2020年度日本e-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞を受賞した「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」を、KIDSPROスクール生は無料で利用できます。
・プログラミングスキルの高い先生により、ワンランク上のプログラミングが学べる!中高生はPython、JavaScript、C#(Unity)、lua言語(Roblox)なども学べる! ・先生一...
・プログラミング力のある先生による指導! ・先生一人に対して生徒4人までの少人数制! ・ゲームプログラミングとロボットプログラミングが同時に学べる! ・授業後半に行われる発表を見学できる!...
・プログラミングスキルの高い先生により、ワンランク上のプログラミングが学べる!中高生はPython、JavaScript、C#(Unity)、lua言語(Roblox)なども学べる! ・先生一...
・プログラミング力のある先生による指導! ・先生一人に対して生徒4人までの少人数制! ・ゲームプログラミングとロボットプログラミングが同時に学べる! ・授業後半に行われる発表を見学できる!...
はい、振替は可能です。月をまたいでの振替えも可能です。
また、どのような理由でも振替可能です。
毎週土日17-18時にオンライン講座を行っており、KIDSPROスクール生は無料で受講できます。
講座内容は、Scratch、MakeCode Arcade、ScratchJr、Springin、Viscuitなどです。
生徒4人に対して先生1名で個別指導を行っております。
現在は、すべてのコースは先生2名体制で授業を行っております。
月途中の入会も可能です。その際の授業料は回数割となります。
例えば、土日月2回x90分コースの授業料は8,000円(税抜)ですが、月途中の入会により1回しか授業を受けれなかった場合の月授業料は4,000円(税抜)となります。
KIDSPROの先生は、プログラミングの経験スキルがございます。Python、JavaScript、lua言語、C言語などの指導も可能です。
KIDSPRO岡田哲郎が開発した、小学校や学習塾向け「小学校プログラミング教育(学習要領)が学べるeラーニング」は、2020年度日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞を受賞。Scratch関連書籍やDVDなども多数出版しており、海外で翻訳出版されている書籍もございます。
運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
---|---|
スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
備考 | 複数プログラミングコンテストで、KIDSPROスクール生が最優秀賞、グランプリを受賞! プログラミングとロボットプログラミングが同時に学べる教室。Scratch、MakeCode、Python、JavaScript、Lua言語、MakeCode、micro:bit、レゴWeDo、レゴSPIKE、レゴEV3、Roblox、マイクラなどを学べる他、毎週土日に開催される「オンライン授業」や第17回(2020年度)日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞を受賞した「eラーニング」もスクール生は無料で学べる。 |