キッズ・プログラミング教室KIDSPROの詳細情報・口コミ・評判
| 授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
| 対応コース | マインクラフト Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
| 教材(ハード・ソフト・言語) |
マインクラフト
|
マイクラ、Roblox、Scratch、レゴ何でも学べる!毎回自由に教材を選べます!大学共通テスト情報Ⅰにも対応!
1
教育方針・理念
楽しく学ぶことを第一に、プログラミングの知識・経験・スキルを子どもたちに教えます!
KIDSPROでは、一人の先生が最大4人の生徒さんを担当する少人数制の個別指導を行い、子どもたちとフラットで友達のような関係で接しています。
😄楽しみながら学び、自然にプログラミングの知識を身につけられる環境を提供します。
楽しく学ぶことを第一にしている理由は、厳しい指導ではプログラミングへの苦手意識がついてしまう場合もあるからです。教室での経験からも、楽しく主体的に学ぶことで学習意欲が高まり、より深くプログラミングを理解できると実感しています。
2
実績
複数のプログラミングコンテストで、最優秀賞、グランプリ、優秀賞、審査員賞、特別賞などを受賞!
🏆️スクール生の主な受賞歴
・第4回プログラムスタジアム 最優秀賞
・第1回荒川区プログラミング親子大会 技術グランプリ1名、プレゼングランプリ1名、入選4名
・第6回全国小中学生プログラミング大会 準グランプリ受賞
・全国選抜小学生プログラミング大会最優秀賞1名、優秀賞5名
・第2回NECレノボ プログラミング コンテスト最優秀賞1名、優秀賞2名
・第6回デジタルえほんアワード グランプリ受賞 など
🏆️先生の教材に関する受賞歴
・2020年度e-Learning大賞 GIGAスクール特別部門賞
3
カリキュラム・コース
毎週土日に開催される「オンライン講座」と「eラーニング」も無料!
✨️KIDSPROスクール生は、「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」も無料!
・オンライン授業では、岡田先生/栗木先生による一斉授業です。Zoom画面で先生の解説画面を見ながら、小さい子向けはViscuit(ビスケット)やスマホゲームが作れるOctoStudio、大きい子向けはScratch(スクラッチ)やMincraft(コマンド)のプログラミングを学んでいます。
・無料で使える「eラーニング」は、幼児小学低学年向けのScratchJr(スクラッチジュニア)でプログラミングの基礎が学べる「eJrプログラミング(36レッスン)」、英語も一緒に学べる「eJr Programming(18 lessons)」、小中学生向け「学習指導要領」A分類(A-1 〜 A-5)、B分類B-1、C分類C-1のプログラミングがしっかり学べる「eプログラミング(23レッスン)」が無料で学べます。
4
講師・教員
KIDSPROは「教えること」を本業とするプログラミング教育の専門チーム
KIDSPROでは、プログラミング教育を専門(本業)とする岡田先生、栗木先生、東條先生の3名、大学在学中の2名の先生が授業を行います。
・岡田先生は、小学校や学習塾向けに開発したeラーニングが、第17回日本eラーニング大賞で「GIGA特別部門賞」を受賞し、教育新聞にもプログラミング教育に関する連載コラムを執筆、複数のプログラミング教育関連の書籍を出版。教材の開発に加え、YouTube動画編集、自社ホームページの作成も行っております。
・栗木先生は、Python、GAS、Javascript + HTMLにも精通しており、子どもたちに人気のマイクラやScratch教材を多数開発すると共に、社内の振替管理システム等の開発も行っております。マインクラフトの書籍も出版しています。
・東條先生は、マインクラフトのモッド開発やアドオン開発、Unreal Engine、Blenderに精通しており、生徒たちから大人気の先生です。教材の開発に加え、Unreal EngineでRPGゲームを開発中です。
・現役情報系大学生である2名の先生も、それぞれ高校時代にオリジナルハードウェアコンテストGUGEN2022やSSH全国大会での受賞経験がある先生です。
5
授業内容
「🤖プログラミング、ロボット、3Dデザイン何でも学べる」「📅振替や一時休会など柔軟で通いやすい」
「🤖プログラミング、ロボット、3Dデザイン何でも学べる」
生徒のやりたいこと、好きなことを伸ばしサポートする授業形式で、生徒たちが自由にのびのび楽しくプログラミングが学べる教室です。Scratchコース、レゴSPIKEコースなどのコース分けはせず、Scratch3.0、MaceCode、マイクラコマンド、レゴなどを使ったロボットプログラミング、Springin’、Viscuit、3Dデザインなど、生徒たちが自分のやりたいことを選んで学ぶことができます。Python、Javascript+HTML、Unreal Engine、Lua言語、Blenderなどの本格的なプログラミングも学べます。
「📅振替や一時休会など柔軟で通いやすい」
振替は体調不良、家族旅行など、どのような理由でも振替できます。また、夏休み中の一時休会などもできます(休会中は授業料0円です)。
6
習得可能技術
Unreal Engine、Python、JavaScript等の本格的なプログラミングスキル習得!
KIDSPROでは、情報Ⅰ対策(Lua × Scratch)、Unreal Engineによる3Dゲーム開発、JavaScript+HTMLでのヌメロン風ゲーム制作 など、中高生向けの夏休み短期講座も開講しています。これらの講座を通して、Python、JavaScript+HTML、Unreal Engineといった本格的なプログラミングスキルを身につけることができます。
また、これらの高度な内容は夏期講習だけでなく、希望者には通常授業内でも指導を行っています。
毎週土日17:30-18:30にKIDSPRO日暮里校スクール生を対象とした、無料オンライン講座を実施しております。講座内容は、「ゼロから学ぶScratch(スクラッチ)」「ルールベースのブログラミング言語Viscuit(ビスケット)でゲームを作ろう」「スマホゲームが作れるOctoStudioでプログラムを学ぼう」など。
また、2020年度日本e-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞を受賞した「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」を、KIDSPROスクール生は無料で利用できます。
・プログラミングスキルの高い先生により、ワンランク上のプログラミングが学べる!中高生はPython、JavaScript、C#(Unity)、lua言語(Roblox)なども学べる! ・先生一...
・プログラミング力のある先生による指導! ・先生一人に対して生徒4人までの少人数制! ・ゲームプログラミングとロボットプログラミングが同時に学べる! ・授業後半に行われる発表を見学できる!...
・プログラミングスキルの高い先生により、ワンランク上のプログラミングが学べる!中高生はPython、JavaScript、C#(Unity)、lua言語(Roblox)なども学べる! ・先生一...
・プログラミング力のある先生による指導! ・先生一人に対して生徒4人までの少人数制! ・ゲームプログラミングとロボットプログラミングが同時に学べる! ・授業後半に行われる発表を見学できる!...
はい、振替は可能です。月をまたいでの振替えも可能です。
また、どのような理由でも振替可能です。
毎週土日17-18時にオンライン講座を行っており、KIDSPROスクール生は無料で受講できます。
講座内容は、Scratch、MakeCode Arcade、ScratchJr、Springin、Viscuitなどです。
生徒4人に対して先生1名で個別指導を行っております。
現在は、すべてのコースは先生2名体制で授業を行っております。
月途中の入会も可能です。その際の授業料は回数割となります。
例えば、土日月2回x90分コースの授業料は8,000円(税抜)ですが、月途中の入会により1回しか授業を受けれなかった場合の月授業料は4,000円(税抜)となります。
KIDSPROの先生は、プログラミングの経験スキルがございます。Python、JavaScript、lua言語、C言語などの指導も可能です。
KIDSPRO岡田哲郎が開発した、小学校や学習塾向け「小学校プログラミング教育(学習要領)が学べるeラーニング」は、2020年度日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞を受賞。Scratch関連書籍やDVDなども多数出版しており、海外で翻訳出版されている書籍もございます。
| 運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
|---|---|
| スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) ロブロックス |
| 対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
| 備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |