トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
161-170件を表示 / 全508件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/07
プログラミング自体が初めてで、比較対象もないため、「4」としましたが、おおむね良い印象を受けました。プログラミングの先生は、理系の研究室にいらっしゃる教授のような印象で、最初は子供の対応に気を悪くされるのでは、と内心心配しましたが、子供のペースに寄り添ってくださいながら、根気強く対応くださりありがたかったです。学習の指導をしてくださった先生も印象が良く、普段は初めての所で親から離れられない子供が、担当の先生と二人で算数の問題に取り組むことができたので、続けることができそうな印象を受けました。子供も「結構よかった」と良い印象を持ったようでした。プログラミングの教材は、カラフルなブロックのような教材で、子供も興味を持って取り組むことができました。プログラミングだけでなく、国語や算数の学習も見てくださるのはお得な印象を受けました。自宅から近く、駅ビルに入っているので通いやすいです。子供が教...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/05
予約時間前に行ったのですが、数分遅れてのスタートでした。あまりプログラミングの体験自体に慣れていないのかなと感じました。KOOVというキットを使ってみえます。独自のシステムで学習するとのことでしたが、資料に独自の部分が書かれていなかったので、KOOV公式のアプリと何が違うかわかりませんでした。駅前ですが、まだ自分で行ける年齢ではないので、駐車場を使う場合は毎回駐車場代がかかります。こどもはキットもレンタルでなくほしいと言っていたので、持ち運びを考えると電車で通うのも難しそうです。静かでした。他の学習塾の生徒さんもいるので、大きい声を出すのはこどももはばかられるのか、比較的静かにしていました。ロボットプログラミング教室と考えると安いほうかと思います。機材もレンタルが選べるのはいいなと思いました。機材やタブレットがレンタルできるところ。初期費用が抑えられるので、始めやすいと感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
丁寧に、親切に質問にも回答して下さった。子供にも丁寧に接してくれる様子に好感がもてた。まだ、大会があったりなかったりで、大会に向けてがんばれる環境が整えばよいなと思った。駅前で、通いやすい立地にある。近隣に駐車場もなくさんあり、お買い物をしてまてるので、助かりました。明るく、風通しの良い、生徒もイキイキとした様子が伺えた。様々なテキストがあり、思わず手を伸ばしたくなる環境が良かった。適正価格だと思います。月に2回で、高すぎず、負担にも足らない価格と回数だと思いました。親切に、ほぼ、一対一で対応して下さった。学生さんだけど、熱心に寄り添ってくれて、雰囲気が良かった。算数などにも興味がでるよう、様々なテキストがあり、環境が良かった。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
とても丁寧で、子どもに寄り添って、子どもの目線で教えてくださりました。また、下の子供も連れて行ったのですが、ひらがなを教えてくださったり褒めてくださったりして、とてもありがたかったです。タブレットを見ながらブロックを組み立てて学ぶ教材でしたが、子どもはとても楽しく学べると思います。特に男の子は好きだと思います。駅の構内にあるので場所は分かりやすいのですが、車で送り迎えをするため、駐車場があるとよかったです。少し狭い印象です。ただ、動き回るような内容の教室ではないので広さは求めなくても良いと思ったのですが、風邪などが流行る時期は換気の面も含めて少し不安があるかもしれません。月に2回、90分の授業だと伺いました。やはり他の習い事と比べると、少し高いかな、という印象です。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
親切、丁寧に対応してくださいました。子供に対しても目線を合わせてお話してくれて子供は安心して出来たと思います。教材を購入ではなくレンタルできるので、高額な出費が必要にならないのは良いと思いました。最寄り駅からは5分以内の立地なので行きやすいです。専用の駐輪場はないですが、徒歩で行けば問題ないです。プログラミング教室専用ではなく、基本はトライの学習塾内です。勉強しに来ている方と別場所ではありますが、静かに勉強している空間のそばなので、少し気を遣うと思います。月2回でロボットレンタルで9,900円のようです。他の習い事に比較すると高いようにも感じますが、プログラミング教室の相場はそのくらいなのかなとも思いました。ブロックは好きなので、ロボット作りは楽しそうであった。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
子ども目線で接してくださいました。兄弟で体験させてもらったが、ケンカにならないよう配慮頂きました。スケルトンカラーのおしゃれなブロックの教材です。小学生低学年でも感覚で取り組みやすいと思います。駅前なので場所はわかりやすいです。駐輪場は少なめだと思います。駐車場はありません。オープンスペースのため周囲の人の動きが視界に入ったり会話が耳に入ったりするが、子供は作業に集中しているので特に問題ないと思います。授業料は他と同等だと思います。教材購入が非常に高価なので、ほとんどの方がレンタルされるそうです。一対一で先生がついてくれるのはありがたいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
先生の印象としては良かったです。もし合わない場合は変更可能とのことで安心しました。子供が興味を示す内容で良かったです。作成が楽しみみたいです。一年間のカリキュラムが明確でわかりやすかったです。自宅からも近く利便性も問題ありません。継続できたら自分で通うこともできそうです。塾の子と同じ環境でしたが、今後を考えて雰囲気にも慣れてほしいと思ったので問題ありません。特に問題ありません。教材費も購入ではなく、レンタルを提案していただき安心しました。プログラミング以外にも表現力や算数力の指導にもつながると聞いて入会を決めました。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/03
わかりやすく教えていただきました。細かく言えば、ブロックを結合するときに番号や記号などを振ってもらえるとわかりやすく感じた。プログラミング教室なので、カリキュラムはわかりやすい。また小学生以下の場合は講師がついてマンツーマンか二人でのレッスンなのはありがたいアクセスは良いと思う。駅から近いし、仕事帰りからのお迎えも行きやすい。長く通えそうと感じた。トライの教室を借りての運営のため、他自習学習の児童がいる。たまたま3月に体験したからか、受験生がよく利用していて入室しても大丈夫かと感じた。月2回9900円で初回の月が無料なのはたすかる。ロボットは購入するかレンタルか選ぶことができる。子供がプログラミング初挑戦だったが、うまく声かけしてくれてなんとかヘリコプターが作れた。しっかりと声掛けしてくれたことは大変ありがたい。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
子供が少し緊張していたのですが、優しく話しかけてくださり良かったです。子供に質問したり、完成したプログラミングを褒めてくださったりしました。体験ではブロックを使ってヘリコプターを作り、そのプロペラを動かすプログラムを組むものでした。子供の興味をひくもので、学びやすいと思います。駅前にあるので通うのに便利です。周りの道も広く、もし1人で通うことになっても危ない道はないので安心です。新しい建物の中にあるのでとても綺麗です。教室も広く、開放的です。お手洗いも近くにあります。プログラミング教室としては、普通な料金設定だと思います。月2回ですが、他の習い事もあるのでそれくらいがちょうどいいかもしれません。子供が興味の引きやすいブロックを使って行うので楽しんで学べそうです。また、通いやすい立地にあるのも良いです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
とても丁寧に且つ和やかに接していただけました。プログラミング以外の教科も気になっていて、急だったにも関わらず、その場で色々と教えていただけました。ヘリコプターを作らせてもらいました。子供も集中してとても楽しそうでした。体験なので仕方ないのですが、ヘリコプター以外も挑戦してみたかったです。駅に近いのがとてもメリットです。駐車場や駐輪場の有無は聞けていないのですが、その辺の説明もしていてだきたかったです。個別ということもあり、自主する部分も含めプライベートな部分にとても配慮されていたように思います。他の所を詳しく聞いたわけではありませんが、ロボットプログラミングだと、大体平均的な値段であるように思います。どのボタンを押すとこうなる。というのを丁寧に教えていただけ、とても楽しそうに取り組んでいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |