トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
181-190件を表示 / 全507件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
親への説明が、丁寧で分かりやすかったです。他の生徒の様子も伺ってイメージがわいて良かったです初めての先生でも、子どもが馴染みやすい雰囲気だったので楽しんで授業に取り組めたようです教室は、電車やバス停から近いし、明るい大通りに面しているのでアクセスはよく、子どもも安心教室には、高校生などもいて、ただ楽しむだけより勉強の空気感が伝わって良いと思いました。他と比較してないので、わからないですが、この程度は妥当な料金だと思います。時間が自由なのがいい先生と楽しく学べているようで、そこは良かったと思います
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
受講内容や、対応年齢、どのように受講していくのが理想的か…など丁寧に詳しく教えていただけました。無理な勧誘などなく、とても親切に対応していただきました。ブロックを使ってプログラミングで動かすという内容でした。組み立て方法をタブレットで見せながら、丁寧に教えてもらっていました。駐車場が地下で分かりづらく、少し入りづらかったです。最寄り駅からは徒歩圏内でした。パーテーションなどで仕切られているスペースもありましたが、1つの大きな部屋をスペースごとに複数人で使用する感じでした。子供の集中力が散漫になる事が気にかかりましたが、体験レッスン中はパーテーションだけでも集中して取り組んでいる様子でした。高いとは思いませんでしたが、以前通っていたスクールよりはリーズナブルだと思いました。1対1で丁寧に体験させていただいたのがよかったです。実際の授業では講師1人につき生徒2人になる事も教えていただきました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
とても丁寧に息子にも分かりやすく一から説明して頂きました。息子も理解できたみたいで、難しそうだけど楽しそうだとも言っていました。月2回90分の授業で身になるのか、集中力が切れてしまわないか心配になりました。せめて60分で月3回でも良いのではと、思いました。比較的近いので通いやすいのですが、駐車場の場所は分かりづらかったので入り口等に記載して頂きたいなと思いました。あまり見ていなかったのですがそこまでうるさくもなかったので体験中も集中できました。通える、支払える額なので問題ないのですが、お休みした場合、月1回で9800円支払わなければいけないのか、そのへんの説明は足りなかったかと思います。先生がとにかく丁寧で優しい男の人だったので仲良くなれそうかなと思いました。ロボットを組み立てるのは大変そうですが、集中してやっていた息子を見てやってみたらいいかなと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/08
優しくご指導いただきました。なかなかうまくできない事もありましたが、サポートしていただきました。機械の調子が悪く、うまく動かせなかったが、楽しめたようです。次回はうまく動くといいなと思います。家に近いので、通うのにラクだと思います。駐車場がすくなめでしたが、送り迎えなら問題ないと思います。勉強をしてる方がたくさんいて、静かにしないといけないのかなと娘も感じたようです。月に2回なら、やや高めに感じましたが、娘は集団やオンラインが苦手なようなので、娘には合っているかなと思います。子供が楽しく体験したことが良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
楽しんでできるように子供のペースに合わせて優しく丁寧に教えていただいたのが良かった。興味を持ち楽しんでできるようにブロックを組み立てながら集中して取り組めるようにしてくれていた駅前で利便性が良く通いやすい場所だった。自宅から近くて通いやすい場所にあったので良かった綺麗で清潔感があり、過ごしやすい場所だった。静かな場所で授業に集中して取り組めていた。授業内容や回数は丁度良く通えそうだった。料金は他の教室と比較していないので分からない子供のペースに合わせて教えていただけて良かった。授業が終わった後、子供から楽しくできたとの感想があった
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/28
教えすぎず自分で考えさせ本当に困った時に指導してくれるので 子供の主体性が伸び力がつくと思います。子供の達成感も大きいと思います。子供の能力に応じて柔軟に対応してもらえてると思います。ただ、前の時間帯の生徒さんの授業時間がおし自分の子供の開始時間が遅くなる事があるので改善してほしいです。駅近な事もあり、駐車場も多く心配ありません。また、商業施設もあり 親の待ち時間を有効的に使えます。授業の始まりと終わりに教室に伺いますが、先生方に笑顔で挨拶していただき気持ち良く通わせていただいております。教室も広くて明るく開放的で良いと思います。適切だと思います。教材のレンタルもでき助かります。教材に関しては、2,3割安くても良いかなと思います。子供は毎回とても楽しみに通っています。終わった後も 今日はどんな事をしたのかたくさん話してくれ親子のコミュニケーションも増えました。前の時間帯の生徒さんの授...
体験者:中1/男の子
体験日:2023/05
とてもフレンドリーに接してくれたため、すぐ緊張が解け、楽しく参加することができた。組み立て自由なブロックを利用するところが想像力を膨らませることが出来るところが良いと思う。どの時間帯も混む道なうえに駐車場が狭いのが気になった。駐車場が1台しかないことも気になった。人が少なくとても静かでした。周りの雑談でも集中力が切れてしまうので、静かなのはとても助かります。他と比較したところ少し安いと感じました。回数も決まっているためダラダラしなくて良いと思う。先生が話易かったと言ってました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/05
とても優しく丁寧に教えていただきました。話し方も聞き取りやすく非常に分かりやすかったです。ロボット組み立てからプログラミングまで子供は興味を持って行いとても良かったです。駅の近くでとても通いやすいところにあると思いました。安全面も駅の近くに交番もあり立地はとても良かったです。マンツーマンでの授業ということできめ細やかな対応ができてると思いました。内装等も特に問題なく綺麗でした。料金は月2回で1万円近くかかるのは高いという印象でした。せめて月4回あれば良いかなと思いました。いちばん良かったのは授業内容でいろいろなロボットを作成してそれを実際プログラミングをくんで子供が動かせる感じで、非常に子供が喜んでおりました。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/04
親切に教えていただいたので、子どもも楽しんで課題の取り組んでいました。案内もスムーズでした。ソニーのクーヴという教材でした。ロボットの組み立てとプログラミング両方を学べるのが良かったです。駅から近いので通いやすい。駐車場や駐輪場はなさそうだが家から歩いて行けるので問題はない教室はキレイでした。個室ではなく広いスペースだったので、小さい子どもでも安心と思いました。2回(3時間)で約1万円/月なので高いと感じる。ほかの習い事だとだいたい月4回(4時間)でそのくらいの値段。個人指導ということもあるのかもしれないが。授業日をフレキシブルに選べるのはありがたい。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/04
プログラミングについて、早い段階で教材の説明をされたのでよく解らなかった。後半になり 教材の内容が解ったが、教材の説明はゆっくりで良いと思う。子供に対しては、ゆっくりで優しく対応してくれたので、子供も安心感がつき リラックスして体験ができた。入塾に関しての説明もわかりやすく、保護者も聞きたい事を確認できた。ソニーのKOOVという教材を使用してロボットを作ってプログラミングする内容だった。最初、教材自体の説明がわかりづらかったが、何度か説明をうけると理解する事ができた。90分授業を月に2回のクラスだったが、振替可能、慣れるまでは60分授業を月に3回でも可能で、プログラミング教室しか利用していなくても、自学習を教室で開いてる時間はいつでも利用可能と先生への質問も大丈夫だった。立地は、駅から徒歩数分で行けるのがよい。教室の市外からの通いになるがアクセスが良いと思う。駐車場が少しわかりづらい...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |