トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
211-220件を表示 / 全508件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
教員の方は、わかりやすくゆっくり丁寧に説明してくれました。講師は、若い女性の方で子供にやさしく寄り添い子供が緊張することなくリラックスして取り組めていました。教材はSONYのKOOVを使用しています。タブレットに表示される組み立て方に従ってブロックを組み立て、完成するとタブレットから命令を組み立て操作して動かすことができます。パラメータを変更することで動きが変化し、子供はおもちゃで遊ぶように楽しんでいました。教室は駅近の整備された通り沿いのビル3階にあり、自転車置き場がビル裏手にあります。子供が自転車で安全に通えると思いました。教室はビルのワンフロアー分のスペースがあり、清潔で明るく開放的に感じました。設備は整理整頓されていて、机や椅子はきれいで使用していて気持ちいいと思います。月2回で1万円弱の料金は少し高めに感じましたが、個別指導してもらえるところは良いと思います。全24回のカリ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/09/09
大丈夫だと思います。授業中は親はいませんので、よく分かりませんが、子供は楽しそうです。いいと思います。教材をレンタルができる事はとてもいいと思います。とても便利です。駅前にあるので、子供は必要であれば一人でも通えます。静かな教室です。夜になると学生たちも多くいますが、勉強中で静かです。何も問題ありません。安くはないですが、他のプログラミング教室とあまり変わらないと思います。子供は楽しく通っています。スタッフは親切ですが、積極的に案内やコミュニケーションを取ることなどはあまりしない方です。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
丁寧に話を聞いてくださり、時間もとっていただき、とても良かったです。講師の方には、ちょっと余裕がなさそうでしたが、一生懸命やっていただき、感謝です。ありがとうございました。SONYのクーブでしたが、パーツが足りておらず、入会検討の次男がしっかり体験できていない状況で、話の伝達に問題があると感じました。駐車場が少ないのはネックです。歩いて行けますが、悪天候の時は厳しいですし、路駐めひどいので、そこはどうにかしたほうがいいかと思います。綺麗でしたが、検温、アルコールがなく、多少不安に感じました。小さい子には、少し机や椅子が合わないかも知れません。料金は、お安めかと思います。ただ、月に2回90分なので、比べるのは難しいと思います。子供たちは最終的に楽しんでいました。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/08
丁寧かつ親切に説明してくださり、分かりやすく、質問もしやすかったです。子供の勉強面の相談にも応じてくれました。実際に授業内容を見ていないので分からないです。教材も見ていないので分からないです。駐車場までの距離が少しあるのと、車で送り迎えの際に目の前に停車できないところが少し不便かなと思う。全体を見学してないので、分からないが雰囲気は良い方だと思う。静かにみなさん集中して行っている印象。ロボットやタブレットの購入費用などがなく、レンタルできる為気軽に始めやすいと感じた。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
とても丁寧に対応していただき、感謝しております。子どももとても楽しく取り組んでおりました。我が子は人見知りで緊張しやすいのですが、今日の先生は全然緊張しなかった、とリラックスして取り組めた様子です。優しく接してくださりありがとうございました。カリキュラムもしっかり考えられているな、と思いましたが、koovがレンタル制で購入すると高額で、だから家では復習できない、というのが、理由も説明していただきましたが、やはり少し抵抗ありました。駅前なので駐車場は無いですが、向かい側にアピタがあるので、買い物ついでに送迎できるな、とおもいました。個別指導塾の静かな雰囲気の中、大丈夫かな、と最初は思いましたが、集中できる環境だな、と思いました。プログラミング教室って、いま需要が上がっているので、どこでも、このくらいの価格なのかもしれませんが、やはり月2回でこの価格、、、、なかなか即決できないと感じまし...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/09/03
担当の優しい先生で、人見知りの娘も打ち解けて授業が受けられているみたいです。ブロックのようなものを組み立てるのですが、毎回違うテーマで組み立てているので飽きないみたいです。どこの塾でもそうなのでしょうが、送り迎えは駐車場がないのでなかなか難しいです。個別指導なため、全ての席がパーテーションで仕切られています。自習席と授業席も分かれています。全国チェーンですのでこのくらいの値段なのだと思っています。でも本音を言えば少し高いかな…。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
子供の目線に立って、わかりやすく丁寧に伝えてくれたのが良かった。すぐに答えを教えず考える時間を与えていた。カリキュラムが決まっている分、理解が早いこどもは先先に進んでいけないのかな?とも感じたが、適切に編成されている印象を受けたので問題なさそう。駐車場がわかりにくい。送迎で来る保護者が多くなると少し大変かもしれないが時間にもよる明るくて清潔感があり、集中して学べそうだなと感じました。別コースの塾生なども見かけました。他のプログラミング教室も調べてみましたが、比較的通いやすい料金設定だと感じました。koovはスクラッチと違い、実際の立体物を動かすと言う点に魅力を感じた。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
接し方が凄く丁寧で良かったです。人見知りの息子も最後はちゃんと話せるようになったと話していました。毎回色んなロボットを作って、日常の物と照らし合わせて考え、自動で動くものの原理自体を教えていくようなカリキュラムに本人も関心を持っていました。アクセスは家から近く通いやすいと感じましたが、駐車場が、狭く、入る場所が無く連絡して車移動してもらってからの入店だったので、少々時間がかかりました。生徒一人ひとりが真面目に取り組んでいる感じがした。机もしっかり感覚があり、距離感も適切だと思いました。少し高い気がするが相場がわからない為、他と比べたい。一ヶ月2回しかないのが子供が残念がっていました。教材が喜んでいました。ブロック遊びが好きな息子に合ってるなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
体験に関係した方はお二方いました。①若い女性の先生:実際に子どもに体験の課題の対応をして頂いた方ですが、愛想良く、子どもへの接し方も上手で、子どもが多少難しい課題でも投げださずにやれる様、誘導できていました。子どもも「あの先生がいい」と言っていて、単体の評価としては5点です。②教室の責任者らしき男性:親の私に対して説明して下さった方です。物腰は柔らかく、けして無愛想な訳でもないのですが、高身長な事と声が低く迫力があるためか威圧感を感じました。また、使用する教材の保証の件について伺った時は、「保証はないと思います。」と特に調べる事もなく説明されました。後ほどその教材を販売している会社のサイトで調べたら、しっかり保証や紛失した部品の購入等の件が記載されていましたので、やや勉強不足な感が否めませんでした。その他、対応中にも関わらず、こちらへの断りなしにスタッフに別件で声をかけ、待たされまし...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
とても丁寧に対応していただきました みなさんやさしそうで よかったです授業はそんなに見学していないので よくわからないです個別に対応していただけるのがいいと思いますカリキュラムの最後の方で自由に作品を作れるのがいいと思います専用の駐車場 駐輪場はありません自宅少し離れているので 雨の日など通うのが大変そうですあまり椅子や机をみることができなかったのでよくわかりませんが 殺風景な教室で勉強に集中できそうです他よりリーズナブルだと思います 毎月の料金が決まっているのがわかりやすくていいと思いますとにかく楽しかったようです先生もやさしそうでした 個別でみていただけるので 質問したいときにできるのがいいと思います
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |