トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
231-240件を表示 / 全507件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
丁寧に子供が興味を持つように教えてくれてよかったです。実際にはIT系?の大学生が教えてくださるそうなので、若い学生さんというのも今流行りのものをわかっているから子供にも良いかもしれません。ロボット自体はカラフルで子供も気に入っていて、可愛らしいので良いと思います。自分で好きに組み替えて独自のものが作れる点も良いと思います!ブロックの組み立ても集中して画像を観察しなければ最終的に組み立たないので、凡ミスが多いうちの子には良いと思いました。自宅からはまずまず近いですが、一人では通わせられないので、車で送迎するのが大変かなと思いました。他の車は少ないので、そこまで駐車に苦労はしませんでした。感染対策されていました。メインが普通の受験のための塾だと思うので、その傍らでやるので、音などが出る場合には気をつかうのかなと後からですが思いました。やはりプログラミングなのて、料金は高めかなと思いました...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/01
教材を購入するかしないか選べます。自分たちに合ったコースを選べるのがよかったです。子供の好きなもので勉強ができるのでとても良いと思っています。毎週楽しみに通っています。家から割と近いので送迎はそこまで大変ではありません。駅も近いので成長したら一人で通えそうです。勉強しに来る人たちしかないのでとても良い環境だと思っています。開放的で宿題もできるのでとても助かります。やはり受講回数を考えると若干高いかと思います。ですが内容には納得しているので、問題ありません。毎回楽しいと言って帰ってくるので通わせてよかったと思っています。発表もあるので学校の発表の練習にもなって良いですね。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
先生がとても優しくて若い男の方でした。ヘリコプターの作り方に少し迷ってることもありましたが、特に気にならない程度でした。教長の方も優しい印象でした。是非入会して欲しいなどのしつこい話は全くされませんでした。見ている限りではとても良さそうでした。ソニーが開発した教材みたいです。少し高いですが、レンタルにしようと思っています。家と駅にとても近くて便利です。1年生でも一人家からで通えるかなと思っていました。。とても静かな教室でした。机は少し揺れやすかったですが、そこまで気になりません。月2回だけで少し高いと感じますが、実は他の習い事とあまり変わりません。その分レッスンが長いですね。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/05
みなさん優しそうでした。うちの子は緊張していてあまり受け答えできなかったのですが、それでも優しく対応していただきました。小学生でも分かりやすい、操作しやすい工夫がしてありうちの子でも大丈夫そうで安心しました。ビル内にあるので駐車場などはないため、送り迎えは路駐しないといけないです。島鉄駅前ではあります。思ったより狭い環境でしたが、しっかりと仕切りがあり、目的別に使用できるようになっていました。月に2回でこんなものか…とは思いつつ、大手だし、内容的には満足なので納得しています。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
ネットで体験申し込みをしたら、3種類の知らない番号(検索したら全てトライ事務)から数分のうちに4回も立て続けに電話がかかってきて恐怖だった。さらに別の日には夜9時頃にまた違う番号で電話がかかってきたので、ちょっと非常識なのではと思った。入会・勧誘のノルマがあるのか何なのか知らないが、こんなやり方されたら入りたくなくなるので本末転倒だと思う。先生は若そうな男子学生さんだった。優しく教えて頂き、息子もとても楽しそうだった。ただ、子育て経験のない学生さんでは無理もないが、子供の扱いの上手さにはあまり期待できない感じがした。たとえば、教室の窓(子供の腰の高さ)から子供が身を乗り出して外を見ていたとしても、注意を払って見てくれなさそうな気がするので、もしもの場合を想定すると子供を預けるのが不安。ロボットを作って動かすという内容で、子供にとってはすごく楽しそうだと思った。ただ、難易度がそこまで高...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/06
先生は優しい女性の先生で、子供も怖がったりすることなく、先生の話を聞いていました。教え方も丁寧でした。少し幼稚園児には難しいかなと思いましたが、子供は楽しんでいました。タブレットを使うのが楽しかったようです。駅からすぐなので、とても便利な場所にあると思います。エレベーターもついているビルなので、子供でも大丈夫です。大部屋の一角なので、正直気が散る感じがしました。また、こちらが騒いでしまうと他の方に迷惑がかかるので、気になります。多少高いとは思いますが、マンツーマンで個人の理解や速度に合わせてくれるなら、妥当な料金設定かなと思います。タブレットからロボットを動かす事が出来て嬉しかったようです。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/05
とても丁寧に説明してくださりよかったのあですが、コロナ禍もあり、ネットミーティングだったのが少し残念でした。対面での説明の方が聞きやすかったかと思います。KOOVのカメラを使用させてもらいました。本人はとても楽しかったと言っていました。オンラインではありましたが、マンツーマンなので、引っ込み思案な息子にはとても良かったと思います。自宅からは少し距離がありますが、駐輪場もあり、運動にもなるので良いかと思います。駅前であり、人通りもあるので、薄暗くなっても安心です。1席ずつ区切られていて、静かで集中して学習ができる環境だと感じました。ただ、自主学習をしている生徒もいるので、オンラインだと本人の声が通るのが少し恥ずかしいと感じるかもしれません。想像より低コストだと感じました。ただ希望は月4回程度だったので、もう少し回数が多いと良いなと思いました。小さい頃レゴが好きなので、KOOVを組み立て...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
先生は大学生のような若い先生でしたが、子どもとの相性はとても良かったようです。優しく、丁寧に指導して下さいました。教材は子どもが好きになるようなカラフルなブロックで楽しんで触っていました。少し簡単すぎる気もしたので、今後難しくなっていくと良いなと思います。駅前なので通いやすいです。子どもが学んでいる間、親は時間潰しもできる施設もあるので良いです。個別指導ですが、薄いパーテーションで仕切られているだけで、殺伐とした感じがありました。もう少しプライベート感があると良いなと思います。金額はプログラミング教室にしては安いと思います。授業内容は担当の先生によって、金額の差は出るなと感じます。個別指導でしっかりと見てもらえるのは良いなと思います。教材も子どもが興味を持ちやすく、楽しんで通えそうです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/04
男性の先生に対応していただきました。説明も詳しくしていただき、子供にも優しく接していただき好感が持てました。今回の体験では実際にヘリコプターを作り自分でプログラミングし、ヘリコプターを動かすという授業でした。本人も自分で組み立てて動かすというのがとても楽しかったようです。また親としては先生とマンツーマンで授業を受けれるというのがとても良いなと思いました。学区内で探していたので少し遠いなという印象です。また交通量の多い交差点なので少し心配です。思ったより狭いですが、子供が集中できそうな雰囲気でした。ただトラックや車の走行音が少し気になりました。決して安い価格ではないですが、説明を聞いてそれ相応かなと思いました。もう少し安いとありがたいですが、、、。・マンツーマンで授業に取り組める・綺麗な教室の雰囲気・実際にいろんなロボットを作れる・『プログラミング的思考力』が身につけられそう・オンライ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
体験の先生はとてもよかったのですが、入会後の先生は違う方のようでしたできれば同じ先生が良いと思いました。操作しやすくこどもにもわかりやすい内容だった。間違った時にやり直すのに少し時間がかかった。いえからとても近く、地下鉄駅直結なので移動しやすい。大きい通りに面しているので子供がひとりで通うには少し心配普通の塾という感じで子供が喜ぶような内装ではない。パーテーションで仕切られているのは集中できるなとおもった。少し高いかなとも思うが他も同じ料金なので妥当かと。ブロックをレンタルできるので他よりは少し安いのかなと思う。先生がとにかくたくさん褒めてくれる。作れるブロックの内容が子供にとって魅力的。アプリの操作が簡単でわかりやすい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |