トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(505件)
221-230件を表示 / 全505件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
丁寧に説明して下さり、分かりやすくて良かった。質問にも明確に回答して下さったので好印象だった。他のプログラミング教室で見た教材より、専門的でとても良いと思った。せっかく習わせるならしっかりした教材を使わせたいと思った。自宅から徒歩圏内で通いやすく、下の子を連れての往復もしやすい。看板も分かりやすく掲げられており、迷うことはなかった。集中して授業を受けるにはいいと思ったが、子供同士で楽しく交流しながら学ぶ場ではないと思った。自分の子供にどのように学ばせたいかと考えた結果、ワイワイ楽しむよりも、集中して学んで欲しいと思ったので、私達の場合はちょうど良いかと思った。初期費用も高額で不安な点はあるが、説明内容を聞くと、それに見合う内容であると思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
大学生ぐらいの先生で若くてとても優しいし、丁寧に教えて頂き、小さい子と一緒に楽しめます。一つのギットでいろいろ組み立てできる。それぞれの組み立てしながら、論理思考を勉強できそうで、動かすのも楽しいです。駅チカで普段は自転車で天候が悪いときに電車での通い方はもう一つの手段として、便利だと思います。通い安いけど、ビル自体駐輪場がないのが難点です。明るくて、良いと思いますが、仕切りが無さすぎて、他の受験準備しているの受講者や自習生の邪魔にしないのかを心配しています。月2回で8000円の設定は安いと思いますが、最初のギットは高いです。幸い、レンタル形式もできるので、まぁまぁよかったと思います。教室が明るくて駅に近いから、通い安いと思います。子どもが自分でロボットを動かすことができてるのも喜んでいました。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/12
子供にも親切な印象で良かったです。ただ、1人で対応されていたので、他の対応と被ったりすると目が行き届かない気がして心配ではあります。実際にKOOVを使用できたので良かったです。ただ、高額過ぎるのが残念です。レンタルで使用できるのはありがたい。駐車場がなく、最寄りの商業施設に停めることになるのは複雑。2階への階段は滑りやすく危険。綺麗で広くて良かったです。生徒がたくさん入ると手狭なのかは確認できていないので気になります。プログラミングとしては、高すぎず安くなく、な印象です。キャンペーンが適用されそうなのは嬉しい。実際に体験してみて、やりたい、と言っているので、まずは任せてみようと思えたところ。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/12
子供への教え方、接し方については、実際に見ていた訳ではないので何とも言えないですが、子供本人は分かりやすく教えてくれて良かったと言ってました。親に対しての授業内容の説明やプログラミングについても分かりやすく説明してくれたところがとても良かったです。クーブというブロック?を使ってロボットを組み立て、出来上がったらプログラミングをして動かすという流れを体験させてもらっていました。自分が作ったんだという満足感があったようで、とても楽しそうに話してくれました。塾から1番近い地下鉄の出口を把握しておけば、地上に出てからはすぐなので、1人で行かせる事に対しても特に不安になるようなことは無かったです。まだオープンして1年も経過してないということもあり、全体的にとても綺麗で雰囲気も良かったと思います。正直、高いなと思いますが、マンツーマンでの指導という点を考えると妥当かなとも思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/12
とても優しく丁寧に教えてくださり、楽しくやれたと言ってます。また先生に教えてほしいです一から組立てヘリコプターを作り、プログラミングを施す一連の流れか楽しいと言ってました。駐車場は狭いです。学生も多いので気をつけていかないといけないとは思いましたので年上の方が多く、同じ部屋での指導だったので緊張したみたいです。出来れば小学生のみの部屋がほしい同類の他社と比較して、特別高いとも安いともないようなので、適当かと思っています本人が、何となく興味を持っていただけだったのですが、実際、体験し、先生とのマンツーマン、作業、楽しかったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
教え方がわかりやすかったと、子供が喜んでいました。わからないところをすぐに教えないところも親としてありがたいとおもいました。自分が打ち込んだプログラムで、実際ブロックが動くというところがわかりやすくていいと思いました。うちからもそんなに遠くなく、駐車場も停めやすかったので、送り迎えがしやすいと思いました。他の塾生の自習?と同じ場所だったので、うるさくないか、などと少し気を使う状況だなと思いました。他の教室に比べて、月謝が安いと感じました。初期費用もかからないのが魅力だと思いました。ブロックを組み立てる作業も得意な方だし、それがまた自分のプログラム通りに動くと言うことにすごく興奮していました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/11
やさしかった、と子供がいっていた。ただ、体験のときの先生がプログラミングの先生だったのか、受付の方だったのかは不明先生のお話しもためになり、プログラミングだけでなく、協調性などのはなしもしてもらえてよかった駅から近くていい、利便性がとてもいい家から近いのもよい、場所が分かりやすくて通いやすいよさそうだった。学生さんが集中しているときに子供が騒ぐことで迷惑かけないか心配はある高い気もするが、どこもこのくらいなので妥当?もう少し安ければ即決する材料になる。ブロックを組み立てて、パソコンでもプログラミングできるのなら、よそよりも充実していると思う
体験者:小6/男の子
体験日:2021/10
聞いた事にしっかり答えてくれて、よかったです。若い先生でしたので、子供は話しやすそうでした。良かったです。高学年のため体験内容が簡単すぎて、少しアレンジしていただく事にしました。治安がよいエリアで、建物もキレイで安全な場所で問題全くありません。一人で通っています。静かで学習に集中できる環境なので、良かったです。うちは受験を考えていないものの、勉強している年上の中学生がいるのはよい刺激になりそうです。リーズナブルな料金だと感じました。塾に行くのよりは安いのでは無いかと思います。 ある程度柔軟にカリキュラムをくんでくれたので、とても通いやすい。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
優しく丁寧に、子供の分からない所だけを上手くサポートして下さりました。フレンドリーで子供は質問しやすかったようです。その子に合った進め方をしてくれるようで良かったす。カリキュラムも、ソニーのクーブも子どもが興味持ちそうな作品内容で、iPadの中の内容プログラムも分かりやすく出来ていた。まだ幼稚園児の子も個別指導ですので、放置される事無くサポートしていただけて安心して通わせられます。駅からは近く安全な道で通え、子供が教室に通っている間は、近くで買い物をしながら私は待っていられるので、便利な場所で良いです。来ている子達、みんなが勉強していて静かな環境です。我が子達も勉強している回りの子達に刺激を受け、良かったです。クーブというブロックを購入した場合、高額になります。レンタルも有りますが、我が子はクーブを購入して自宅でもやりたいようです。月会費自体は、以前別のロボット教室に通っていましたが...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
体験をいている最中は別のところで説明を聞いていたため教え方は見ていないのでわからない。体験後も話をしたり遊んでくれたりしていたので、関わりとしての印象はよかった。教材はカラフルで興味をひきやすい。子供の発想力次第で自由に発展させられそう。カリキュラム終了後も教材を購入していれば自宅で行えるので良い。2年で終わるのが残念。どんどん発展させて内容を深めて長く続けていけるカリキュラムだとなおいいと思う。駅前なので通いやすくて良い。駐輪場等があると近隣の住民は通いやすくてなお良いと思う。プログラミング以外の学習をやっている人もいたので、音などが気になって集中できなくなる人が出てしまわないか心配。教材を購入しようと思うと高いとも思う。授業料としては他の教室と比べると安いので始めやすい。授業以外でも話したり遊んだりして関わってくれていたのでよかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |