トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(505件)
251-260件を表示 / 全505件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
塾長は男性で、講師の方は大学生の女性の方でした。とても優しく丁寧に教えて頂いたようです。初めての船制作でしたが、楽しかった!と言ってます。ブロックは方向などが、難しい部分もあるけど、慣れると出来ると思います。駅前でめちゃくちゃ便利です。駐輪場が毎回有料なのが、、、ちょっとおしい!ので、評価3。あまり、詳しくは室内を見ておりませんが、パーテーションもあり、個別指導なので良いと思います。月2回のレッスンは、少ないように感じます。ブロックを購入したほうが良いのか?そのほうが家でも触るので、持続するのかな?と思いました。先生も丁寧で、教室も便利な場所にあります。作る喜び、動かす喜びが、体験出来ました☆
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
プログラミング専門の先生ではなかったようで、「僕もわからない」ということが何回かあった親としてはいい内容だと思ったが、子供はそれほどひかれていなかった。もう少しパソコンなどを使いたいようだった。駅からの所要時間は短くて良い。ただ大通りから細い道に入るところがわかりづらかったようで、子供がひとりで行けるようになるには練習が必要だった。きれいで清潔感があった。定期的に通い、90分過ごす場所として、快適だった。トイレもきれいだった。他のプログラミング教室と比べて、定期的な月謝も初期費用も安かった。レンタルと購入が選べるのが良い。内容がプログラミングの初期として難しすぎず、実際に自分で組み立てるものもあり、よく学習内容がねられていると思った
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
本人が教わっている間、説明を受けていたため、実際に教えてもらっている様子を、少し側で見てみたかったと思いました。KOOVは、本人はもちろん、親から見ても、楽しそうな教材だなあと思いました。ただ、体験終了後、本人が、一箇所硬くてはめられなかったと言ってました。側にいなかったので、どういう状況かは分かりません。自宅から近い場所ですので、便利です。ただ、まだ送迎が必要かと考えた時、時間帯によっては、駐車場がいっぱいになり、止められないのかなぁと感じました。教室の雰囲気は、入って早々に、いいなぁと思いました。体験後、今日の成果を見せてもらう時に、パソコンとKOOVの不具合が少し残念でした。同類の他社と比較して、特別高いとも安いともないようなので、適当かと思っています。本人が、何となく興味を持っていただけだったのですが、実際、体験し、先生とのマンツーマン、作業、楽しかったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
優しくフレンドリーに教えていただきました。先生と言うよりお兄さんくらいの感覚でリラックスして話せていたように思います。12ヶ月のカリキュラムで教材のブロックはレンタルまたは一括購入できるとのこと。学習塾のように学年別という訳ではなく、いつでも始められて12ヶ月間で修了というのは良くも悪くも意外だった。アクセスしやすい立地で、駐車場が近隣施設と共有のスペースにとめられるので、満車になることもなさそうで便利。狭苦しい感じではあるが、いつも誰かの目に届く感じは好感が持てた。先生たちがみんな笑顔でフレンドリーな印象。教材費がかからず月謝(月2回8800円)だけなら許容範囲かと思ったが、教材レンタル料金1000円(一括購入なら教材費54,000円オーバー)がかかるので、やはり高くつく印象。先生たちがみんな笑顔でフレンドリーに声をかけてくださる。教材もカラフルでかわいらしく、子どもも楽しめた様子。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
実際に先生方の子どもたちへの関わりが見れませんでした。どのような関わりをされているのかまで、見学したかったです。マンツーマンでの指導とのことで、個々の能力に応じた対応がして頂けるなと思いました。駅前なので駐車場がないことと、時間帯によっては通学に時間を要する事がネックです。適度な広さで、先生の声も聞き取りやすく作業が出来ていたと思います。特に気になったことはありません。正直授業時間・回数のわりに、月謝が高いなと思いました。もう少し安いとその場で通う決断ができたかもしれません。初めての子どもでも、理解しやすい内容だと思いました。先生にも聞きやすかったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
丁寧な説明、押し売りなどもありませんでした。息子の状況を考慮してくれた上で、対応してくれました。SONYが開発したコーブという教材で、LEGO等を作り慣れてる子には、作りやすそうでした。家が下北沢駅近辺にあるので、歩いて通える距離なので、便利だと思いました。安全面でも大丈夫そうです。綺麗な内装で、設備も新しそうで、申し分ない環境だと思いました。あえていえば、声は筒抜けなので、大きい声を出す子とかは不向きかもしれません。他の習い事に比べると、値段設定は高めですが、90分授業なことと、教材代がかかるので、しょうがないかなと思いました。子供が体験でも、実際に組み立てを完了して、動かせたことが嬉しそうでした。元々LEGOとかが好きなタイプだったので、合っていたかもしれません。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/04
小学1年生の娘にたいし、わかりやすく優しく丁寧に教えてくれた。自分でやることを大事にしてくれた実際使用するものを説明してもらえたのでわかりやすかった。ブロックを使うので、まずブロックの組み立てが楽しそうだった駅近なので通いやすいと思うが、雨の日など車で行きたいときに、駐車場がなかったため、提携のコインパーキングがあると嬉しいフリーの教室なので、雰囲気はいいと感じた。換気もしっかりできていたので安心できた。まだ比較していないためわからない。月2回となると、あまり進まないのかなぁとも思う
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
丁寧に説明してもらった。子どもに声をかけながらやってもらえてよかった。体験までのフォローもよかった。対面授業が認定講師ではない点が気になった。教材自体は子どもが興味をもち楽しそうだった。駐車場がないのは残念でした。駅から近くてよいと思いました。大通りで人通りも多いので通うのは安心だ。清潔感があってよかったと思う。子どもが過ごす場所としては落ち着いた環境でよかった。ロボット教室では料金は普通だと感じた。対面だと認定講師ではないのにと思うと少し高い気がする。子どもは楽しそうだった。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/04
とても丁寧で、親切です。子どもも分かりやすいように説明して下さり、安心して通えます教材や扱われている内容が、分かりやすく、子どもも興味を持てます。楽しく学べそうです駅近で通いやすいです。駅近の建物で送迎しやすいです。家からも近いので、助かります。落ち着いて学べる環境でした。他に学習されている生徒さんもおり、静かで良い環境です。始めやすいと思います。授業は月二回なので忙しくても予定と合わせて下さり、助かります。子どもも私も楽しみです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
本人は、個別指導をとても気に入ったようです。また、先生の説明がわかりやすく、質問しやすかったことが特に嬉しかったようです。幼い内は遊びから入るとスムーズですので、楽しい教材でいいなと思いました。息子は高学年になりますので、より実際のプログラミングに近い内容の方がいいかなとも思いました。駐車場が無いことと、停めやすい駐車場をなかなか見つけることができませんでした。電車通学ですと乗り換えがあり、時間がかかりそうでした。今回は空いた時間帯のようでしたが、簡単なパーテーションで仕切られており、平日の混む時間帯などは賑やかになりそうだと思いました。手頃な価格でしたが、内容についてはより、実践的なものであると嬉しいです。息子は高学年になりますので、より実際のプログラミングに近い内容の方がいいかなとも思いました。在学中の先生が多いようですので、本人にとっては、リラックスできて馴染みやすいのではない...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |