トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(504件)
491-500件を表示 / 全504件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
寄り添ってくれる感じで、頼もしかった。子供と同じ目線で教えてくれるので、子供も緊張せず体験することができた。教材も興味深く特別な感じがした。子供も次回を楽しみにするくらい楽しく体験できた。時間も長いかなと思ったが、集中して体験できた。家からは徒歩10分くらいなので、とても通いやすい。駐車場を充実してもらえると、雨でも通いやすいと思う。もう少し個人が占有できる空間が広く保たれるといいかなと思ったが、子供が多い地域なので、適度ではないかと思う。思っていた通りの値段設定だった。教材はもう少しお手頃な価格だと、カリキュラム終了後も購入したいかなと思う。子供は動物や自動車など、自分で考えて作ることが好きなので、プログラミングとブロックが融合していて、始めやすいのではと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
優しそうで、子供への伝え方も丁寧。寄り添ってくれているので安心。マンツーマンで教えてくれるので子供の成長は早そう。KOOV は良いツールだと思います。簡単なブロックから様々なものを創造できるので子供の発想力がのびそう。駅前で良さそうだが、子供の送り迎えという点では車なので私たちの家庭の場合にはあまりよくない立地条件てした。中学生、高校生が学習しているスペースでブロックを広げるので、迷惑にならないかはすごく心配に思いました。マンツーマンでこの料金は高コスパではないでしょうか。先生にわからないところも聞きやすそうでしたしすごくよい。自由度の高い商材であることと本人のレベル次第で昇級できる点がよかった。先生も優しそうで安心して任せられる。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
終始笑顔で、ご対応していただきました。保護者と話すときも、子供にも気を遣っていただいたのが親としても安心しました。ブロックを使って、組み立てたので、そこがまず楽しかったです。プログラムを入力することはしなかったのですが、どんな感じかはわかりました。東岡崎駅の目の前の立地でしたので、徒歩でも通えるし、近くに駐輪場や駐車場があるので送迎には困らないかと思います。エレベーターの前でしたので、教室に来る他の生徒さんの様子は気になりましたが、衝立はあるので真剣になってるときであれば気にならないかと。ただ、小さいお子様がいたりしたら声が丸聞こえになるかと思います。月二回、一回のレッスン90分でお月謝、管理費、レンタル費で1万円は少々高額かと。レンタルとはいえ、使い回しであればレンタル費なしにして頂いても良いかと。先生がとても優しく面白かったので、子供が楽しそうで、やる気を引き出すのが上手だと思い...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
下の子が飽きていたら、紙をだしてくれたり、使用していないブロックを貸してくださり、配慮していだだいてありがたかった。ブロックを使うところが、子供が取りかかりやすいもので、ブロックもカラフルで楽しめる教材となっていたので、よかった。駅から近くてよい。子供が1人で通う場合も、歩く距離が少ないので、安心できると感じて通うにはいいと思った。他の方が勉強してて、みなさんの勉強の妨げになるのか心配だったが、別の場所を用意してくれてやれたのでよかった。これから、他の教室を体験するので、ロボット教室の全体的な金額はわかってないが、その他の習い事を比べると、一回4500円は高いと感じた。子供が楽しめる教材だった。ブロックを使うところが、子供が取りかかりやすいもので、ブロックもカラフルで楽しめる教材となっていたので、よかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
小さい子には慣れてないのかな?という印象がありましたが、とても優しくて楽しく教えてくださる方でした。ブロックを使うので 子供も興味津々です。ブロックの組み立て方が書いてある紙を読みながら、そのとおりに組み立てていくと出来上がって 動かせるので子供も楽しそうでした。周辺にはドン・キホーテや 食品スーパー等があります。しかし交通量が多い道に駐車場が面してるため停めづらいです。全体が見わたせて掃除が行き届いてるキレイな教室でした。みなさんお勉強をされてるのでとても静かです。習い事としては少し料金が高いと思います。しかし他のプログラミング教室よりは料金は安いと思います。ブロックを買わず、有料ですがレンタルできるのでよかったです。子供は 自分が作ったブロックが動くなんて驚いていました。しかも 動く速さや 動き方、動いてる時間なども変えられるので とても楽しそうでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/01
保護者に対しても子どもに対しても丁寧に説明して下さり、分かり易かったです。子どもに対してのアドバイスも悪魔でも子どもが自分で考えるような助言の仕方で良かったです。子どもが興味を惹く内容になっていて、自然にプログラミングに対する思考が出来るような工夫がされていました。立地はとても良いのですが、駐輪場が無かったので、通われている子たちはどうしているのかなと思いました。設備はしっかり整っていましたし、教室は清潔感を感じ良かったです。最初の入り口の扉が従業員専用なのかなと少し思った点もありました。教材を購入となると、料金が少し高いなと感じました。レンタルの方法もあったので選べる点は良かったです。自分が作ったものが動くという点で、すごく子どもが達成感を感じていたので、体験して良かったなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
親として受けた印象は、小さい子供たちでも、丁寧に教えてくださる感じが伝わってきて、わかりやすいと思います。先生からの説明を受けて、実際子供が受けているところも見せていただきました子供が楽しかったと話しました。駅前にある教室でしたが、駅かな離れているわたしからすると、教室、もしくは近くにサービスの駐車場があればなおよし新しく出来たばかりと思いますが、ビルも教室内もとても綺麗でした。机などの備品も新しく、勉強しやすい環境だと思います平均的かと思います。だいたいほかの塾や習い事でもこれくらいはかかるかなあという印象なので、高くは感じませんでした。雰囲気が良かったと思います。周りに年上の子達が勉強したり、自習したりしているので、勉強をする雰囲気がありました。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/08
話し方も丁寧でとても分かりやすく説明して頂きました。子供が難しくて困っている時も、すぐに答えを教えるのではなく、子供自身に考えさせるように指導して下さり、とても良い経験ができました。トライ独自のクーボという教材を使って体験させて頂きましたが、ブロックの色も鮮やかでワクワク感が増しました。とても楽しみながら作る事ができ、仕上がりも色鮮やかで良い作品を作る事ができました。家から10分以内で行くこともでき、場所も分かりやすく、駐車場も余裕がありとめやすかったです。事前に場所や時間のお電話も頂いていたので、安心して行くことができました。雰囲気は、とても静かで、何人かの生徒さんが一生懸命勉強をされていました。トライの場所自体は、街の中心地にあるのですが、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思いました。トライだけではなく、他の教室も似たような金額設定なので、仕方ないと思いますが、やはり金額は...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
優しく分かりやすく、子どもの気持ちを大切にしてくださっているな、と感じました。子どもがちょっとめんどくさいこと(思いつき)を言っても「いいよ」「やってみる?」と言ってくださり、私だったら「なに言ってんのーダメダメ!」と言うところなのに、と自身を反省しました。プログラミング教室(ロボット教室)というと、LEGOを使用する教室が多い印象ですが、こちらの教室ではKOOVを使用する点が良いと思いました。また、教材を購入するとなると5万円を超えてしまうので、最初から購入するには躊躇してしまいますが、月額1000円でレンタルできるそうで、まずはレンタルで様子見できるところが良いなと思いました。カリキュラムについては、学校の行事と重ならないように授業日を組んでくれるそうで、ありがたいなと思いました。自宅から近いので良かったです。早稲田通り沿いで、周囲は人通りも多く、近くにコンビニなどもあり、先々は...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
まず、子供のペースに合わせる。子供がイライラしても落ち着いている。この先生になら、ぜひ教えていただきたいなと思った。ただ、本人がやりたがらなかったのが、非常に残念。しっかりした教材で、これを24回続ければ、子供に我慢する力、トライ&エラーで取り組む大切さが備わると思う。ぜひ、子供にやらせたいと思った。小学1年生のうちの子供には、少し難しかったようだ。成功する喜びより、できない。。。という感情が先に入ってしまい、でも、できないことを認めたくなく、もうやりたくない、、、となってしまった。超簡単モードがあれば良かった。駅前なので、高校生は通いやすいと思うが、うちの子は小学生なので親の送り迎えが必要です。駐車場は3台確保されていたが、車の通りが激しいところなので、駐車にテクニックが必要で、毎回送り迎えだと負担だと思った。雰囲気は良かった。他に個別学習塾で勉強している学生の姿も見られ、色々刺激...
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |