トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(505件)
231-240件を表示 / 全505件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
学生さんだったので、やさしく教えてくれそうでした。実際の担当は別の学生さんになるようだったので、子どものことを肯定的にみてくれる先生だといいなと思います。ソニーのクーブはカラフルでたのしそうでした。子どもが、ゲームなどPC上ではなく、作ったロボットを動かすのがやりたいと言ったので、プログラミングの入り口にはいいのかなと思いました。家から徒歩でも15分ほどなので、陽の長い時季は1人でも安心して通えそうです。これからの時季は様子をみつつ、送迎します。個別指導のため、みんながそれぞれのブースで勉強していて、静かでした。うちの子がいちばんうるさくするのではないかと、すこし心配です。習いごととしては、すこし高いなと思いましたが、個別なのと、親が自宅では教えにくい分野なので、お金がかかるのは仕方ないかなと思います。うちの子は好奇心旺盛であまり遠慮しないので、やりたいことや気になることをたくさん言...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
若い女性の先生で、優しく接して頂けました。あくまでも本人がやりたいようにやらせてくれて、見守って教えてくれました。授業時間が長く回数が少ないので、集中して取り組めるか心配でしたが、問題なく楽しんでいました。入りたかった教室の空きがなく、隣の駅まで電車で通えるかがちょっと心配です。駐輪場はありませんでした。古いビルで大通りに面しているため、車の地揺れが若干気になりましたが、通える教室は新しいそうです。ブロックを買うとなると値段は張るので少々慎重になりますが、家でも楽しめれば無駄にはならないと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/10
指導して下さった先生は子どもに丁寧にご対応していただき、また、優しくして下さったのて、子どももスムーズに楽しく、教材に取り組む事が出来たようです。また、こちらからの質問にも丁寧に答えていただき、大変良かったです。子どもが興味をもつ教材と内容で、またしたい!と思ったようです。先のレベルアップのコースがあればいいな。と思った駅前で、とても利便性はいいかと思うが、送迎に車を使用するので、駐車スペースがないが困る清潔感のある教室で、コロナウィルス対策に関しては、その時期に応じた対策かな。と思いました。いろいろと調べてみて、打倒な料金設定かと思いますが、他と比べるなら、入会金が安くていいと思いました。子どもが楽しく、興味がある内容でした。1人に1人の先生がついていただけるので、わからない箇所がスルーされないのがいい点だと思いました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/11/03
途中で先生が変更になりましたが、子どもにとってはどちらの先生の教え方もわかりやすいようです。毎回その日に使用するテキストを受け取ってファイルに入れています。年間の予定が決まっているので、見通しが持てます。最寄り駅からは近く、歩いて通える距離です。専用の駐車場や駐輪場はおそらくないです。教室に入る時と出る時にカードを機械にタッチすることで、保護者にメールで入室・退室連絡が届きます。教材がレンタルできるので初期費用が抑えられます。入会キャンペーンがあったので、お得に始められました。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/02
体験で良い先生に教えてもらって、希望通りその先生に教えてもらってるので、満足してます。教材はレンタル制度を利用してます。授業も話を聞くと楽しそうにしているのでいいのですが、ブロックの組み立てがメインになっているので、もう少しロボットの何らかを学べるカリキュラムになっているといいと思います。自転車で通える距離で、かつ大通りに近いので、治安もそれほど不安なくいいと思います。先生とマンツーマンなので、教室の雰囲気は感想が難しいですが、先生が良いみたいなので、良いとします。高いかなとは思いますが、ロボット教室はどこの教室も高く感じるので仕方ないかと思ってます。教材のレンタルが選択できるのはいいです。ロボットが好きなのもありますが、先生との相性もいいようで、子どもが楽しみにしてるのが何よりです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
どなたが講師として接して頂けるのか、説明では不明だった為3にしました。ただ、マンツーマンはとても理想的でした。トライさん独自のブロックが子どもにとっては目視で気に入る様なカラフルで、興味を持ち続けてくれそうな教材で、とても良いと感じました。近場にも学区内で教室はあるのですが、プログラミングコースがなかったので少し離れた教室になってしまうのが不便さを感じました。説明会の時に、どの様に、どこで受講して頂けるのか、という実際のお部屋を参観できる様なご案内が欲しかったです。ひとり親向けの料金設定や、補助制度などがあれば、もっと決めやすい判断材料になると思います。静かな教室で、とても集中しやすい環境だと思います。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/09
女性の講師でとても優しかったです。自分で考えさせる所やアドバイスのバランスが良かったです。小3と中1の子供が一緒に体験しましたが、ブロックの組み立てから中1の子の方が難易度が少し高く苦戦していました。苦戦した分出来上がった時の達成感は大きかったようです。駅やバス停からすぐで良かったです。大通りから行くとビルの入口が少しわかりにくかったです。清潔感がありとてもキレイでした。普通の個別塾で通っている子達は結構、携帯をいじっていたのが気になりました。月2回でプラス教材費を考えると少し高い気がします。レンタルもありましたが、もう少し低価格になるといいなと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
対応してくださったのが塾長さんらしき人だったので専門の方ではないのか少したどたどしかったです。自己紹介もされませんでした。組み立てやプログラミングも決まった形で進めるので初心者はやりやすいと思いました。交通量の多い道なので渋滞が心配ですが、駐車場もあるので送り迎えも大丈夫そうと思いました。ほとんどが勉強している子達のなかでブロックの音や、モーターの音が響くのが気になりましたが、六時を越えた辺りで子供達の喋り声の方が大きくなり気にならなくはなりました。やはり個別とゆうこともあり、少し高いかなとは思いましたが、こんなものなのかなとも思いました。プログラミングとして体験しましたが、学習の方の相談にも乗ってくださいました。とても話しやすく相談しやすかったです。子供はもっとやりたそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
当日教室の場所を再確認した際、トラブルがありました。授業していただいた先生はとてもわかりやすく説明をしてくれました。わかりやすい教材と授業内容でした。子供がとても興味を持つ教材でこの内容ならすんなり入っていけるように感じました。駅前で一人で通うならいいですが、駐車場がなく通うのに頭を悩ませるところの一つです。教室に入るときに迷いました。本当にここであっているのか?と。もう少しわかりやすくしてほしいです。同じ教室と比べたら、手頃な料金設定だと思います。できたら、授業を毎週していただけるとありがたいな。と思います。とても楽しかったといっています。子供にはあっていると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
教室長の丁寧な説明でした。子どもが教室内をうろうろしても、丁寧に教室内の案内をしてもらい、子ども相手にも安心して対応してもらえる教室だと感じました。カリキュラムは個別に応じて柔軟に対応してもらえるようなので、その点は安心しました。自転車で通いたいのですが、ビル内に駐輪場はなく、近い有料駐輪場も常に満車状態なので、毎回きちんと止められるか心配です。大学受験の方が多く使用する塾内での開講ですので、雰囲気が少し怖いと言っていました。koov取扱の教室は全国どこも大体同じ料金ですので、こんなものかと納得しています。時間帯は自由に選べる、振り替えも前日までに連絡すれば可能、こういった点は安心しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |