トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
421-430件を表示 / 全507件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/05/14
オンラインの講師は熱心で丁寧に教えて下さり、本人のやる気に繋がっていると思います。KOOVを使用し、一緒に使用するアプリを見ると作成過程も分かりやすいです。本人が興味を持ちそうな作品を作れて、プログラムを組むのも楽しそうです。自宅から徒歩で行けるので利便が良い。駅前なので、電車で通う場合でも通いやすいと思う。たまたま他の生徒さんがあまりいない時間帯なので、集中しやすいと思う。その影響かもしれないが、教室のど真ん中でパーテーションも無い場所で行なっているので、他の時間帯だとどのような場所なのか分からない。授業内容にはそこまで不満はないので、初めてのプログラミング教室ということもあり、妥当なのではないかと思う。オンラインの講師は問題無いが、その教室でプログラミングで通う生徒があまりいないのか、皆さん不慣れな感じが見受けられる。学習する場所や物品が開始時間までに準備されていなかったり、先生...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/04
子供が楽しいように興味をひきだすようにお話しされていたと思います。立体のブロックを組み立てるのは難しいようでしたがタブレットを用いて優しく説明してくださっていました。指導方針は達成感が得られるように工夫して欲しいと思いました。毎回楽しかったで終わってしまいそうなので、毎回何か一つは新しい知識を学べるようにしてほしいです。カリキュラムはもう少し工夫して欲しかったです。一回あたり2500円かかると思うのですが、その一回がまるまるブロックの組み立てで終わってしまうとそれは家でもできることなのでどうしても寂しくなってしまいます。毎回ラストにプログラミングで動かすなどの動作をいれてほしかったです。立地は治安があまり良い地域ではありませんが、大きな通りに面していて場所はわかりやすいです。しかしながら大きな通りに面しているせいか常に騒音にさらされているという印象はありました。駐輪場がないのであれば...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
すごく若いのに、きちんとした感じで、威圧感とかはなく、お話のしやすい方で助かりました。ロボットのパーツを購入だけではなく、レンタルもあるのでいいと思います。説明もわかりやすそうでした。駅前ですが、少しずれているので、ビルの近くまでいけ、車での送迎がしやすいと思いました。小学生の習い事の雰囲気ではなく、高校生などが、しっかりとお勉強をする環境でした。個人指導なのに、他よりすごくお値段が安いです。キャンペーンなどもあるみたいです。時間や、曜日は先生との相談で、通いやすい時間を選べそうだったので、他のとこより、その点はすごくいいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
やることを優しく指示していただきました。ただ、なぜ、どんなことのためにプログラミングを入力しているのかなど理由ももう少し子供に説明しながらやって頂けると良いと思いました。(主に手順の説明だったので)クーボは子供も飽きず良いと思いました。タブレットでお手本をみながら組み立てるので空間把持能力はつくかなと思いました。この地域は車移動が大半のため駐車場がないのはマイナスに感じました。なので1にさせて頂きました。色々な歳の子が勉強のためにいる空間でロボットを作るのは子供も集中しづらいのと質問しにくいと思いました。比較的、お安いと思います。時間も年長の子供が飽きないちょうど良い時間だと思いました。クーボの組み立ては面白そうにやっていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
事前に連絡もきてよかったです。落ち着いて取り組むことができました。優しかったと言っていました。ブロックに手間取って肝心のプログラミングを学ぶ時間が少なかったのが少し残念でした。雨が降った時にちょっと困る程度です。自転車で通えるし、自宅からも近いので便利です。集中して学べるところがよかったです。教室も清潔で雰囲気もよかったと言ってました。ロボットなどレンタルできる点は魅力的です。教材費を全額負担しなくてもよいところはトライだけだと思いました。ブロックをする時間がながかったので、プログラミングの内容をもっと学べたらよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
子供のペースに合わせてくださり、丁寧な感じでした。過剰な営業もなく、いい意味で普通でした。プログラミングが初めてで比較が難しいです。iPadみたいなのと、スケルトンのレゴみたいなものです。遊びの要素が多いなという印象です。建物の前の車の往来が不安だと子供が言っております。暗くなるとさらに危ないと思いました。2階にあがる階段がちょっと暗いですが、教室は明るくて清潔な感じです。全体を見渡せる間取りはよかったです。料金は適切かなと思いますが、休んだときの振替がないのが残念です。毎月2回で全24回と提示があり、あらかじめ終わりが見通せました。正直、レゴのようなものが出てきたときはびっくりしましたが、子供はとても楽しそうでした。遊びの延長にあり、うちの子向きだと思います。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/01
プログラム専門の講師という感じではありませんでした。東京事務所からリモートで専門家が指示していました。SONYのKOOVを使用しており、ブロックの組立から始めていました。プログラムは専用アプリケーションで組み立てたブロックを動かすというものです。時間やタイミングを変えるだけなので、本人はおもしろいとは思わなかったようです。自宅からは徒歩10分で丁度良い距離だと思います。途中も明るいし問題ありません。繁華街なので、すこし心配です。すこし騒がしいと感じました。オープンスペースなので、仕方がないかもしれません。たまたま他の生徒さんが大きいテーブルでミーティングのようなことをされていました。普通だと思います。少し時間が短いわりに他と同じ価格かな?マンツーマンであることを考えると同等だと思います。説明はていねいでした。ありがとございました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
1対1でしっかりついて教えてくれていました。保護者の見学が最後の数分だけだったのでどんな感じで進めていたのかは分からなかったです。実際の授業で使う教材でプログラミングさせてもらえたので、教室でやることのイメージはしやすかったです。駅からはやや離れますが商店街通りなので、迷うことなくたどり着ける立地だと思います。個別指導塾の部屋の一部でパーテーションで囲った中でやるので、レッスンは1対1だけど、教室内はけっこう人が多いという印象でした。月謝は高すぎず安すぎずという感じでした。教材はレンタルと購入が選べるというのはいいなと思いました。1対1でやってくれるので、個人のレベルに合わせて進めてくれるのは良いと思いました。初めてプログラミング体験した子どももスムーズに取り組めていて、楽しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
プログラミングの説明をされる方、子供の体験の先生、教室の担当者がそれぞれ違ったので、一人で説明してもらえた方が分かりやすかったと思います。実際にロボットを作ってから動かす。というカリキュラムなので、男の子は興味をそそられると思います。プログラミング自体も本格的でした。駅から近く、アクセスや利便性はとても良いと思います。徒歩で行ったので駐車場や駐輪場の確認はしませんでした。教室が新しく。室内も清潔感がありました。コロナ対策もされているので安心して通えるかなと思いました。他の教室に比べると比較的安めかなと思います。マンツーマンレッスンなのでしっかりと学べるかなと思いました。ロボットを実際に組み立てて動かすのがとても楽しそうでした。楽しみながら学べるのは子供にとって良いかなと思います。
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2021/12/01
子どもの扱いに慣れていないのか、我が子が扱いにくいのか、子どもに振り回されている印象。もっと厳しく指導してほしい。体験時の説明で、他のプログラミング教室にはなかなかないマンツーマン指導が魅力的でこの教室に決めたが、正直期待はずれだった。大学生のバイトの先生なので、先生自体がきちんと内容を把握していない印象を受ける。駅近なのでアクセスは抜群。隣がマクドナルドなのでレッスン後いかに子どもの誘いを断るかがポイント。プログラミング教材を使うには机が狭い感じがする。教材を置く場所、作る場所が確保されると尚良いがそれは求めすぎかとも思う。身にならなくても、楽しく通えて体験できればいいや、くらいの軽い気持ちで通わせてるので費用対効果がなくても気にしないが、真剣に通わせるなら高いと思う。値段ほどの効果はない。大学生の先生だからこそ、子どもはお兄さんお姉さんと遊んでる気持ちになる様で楽しそうではある。...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |