トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
471-480件を表示 / 全508件
体験者:小3/女の子
体験日:2021/02
クープの説明ややり方が分かりやすく間違った答えなら自分で気が付く指導もいいなと思いました。ブロックの凸凹が、考えないと進めないのでとても頭を使うクープ。どんどん難しくなっていくのが楽しそうです。今回は自転車で行きましたが歩きでも行けます。やはり、自宅から近いに越したことはないです。今回は入口付近での体験授業でした。すっきりと綺麗な教室で過ごしやすく感じました。どんなものなのかな…と。まだ、プログラミング教室を探している所なので色々と調べたいものです。クープが楽しそうで良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/02
入試前の時期で忙しい時間帯なのか待ち時間が勿体なかった。オンラインでの説明は思ったよりわかりやすかった。体験の先生は優しく指導いだいたようです。クーブを実際に使い、初級のロボット組立・動かすというのは学校の授業でもさわりの部分はしていたようで大丈夫そうでした。学校から近いので行きやすいと思う。駐輪場は無さそうで、入口付近に生徒が停めている様子。受験生が自習として使っているようで比較的静かでした。集団塾と違いこじんまりした印象。初めてだったので入口がわかりずらかった。他教室と比べてとっつきやすい料金で驚きました。教材がレンタルか買取を選べるのはいいなと思った。初めてには回数的にも程よく、部活との両立も大丈夫そうです。カリキュラムも初心者には始めやすく、上級以降の個人に合わせて講師を紹介して貰えるというのがいいと思った。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
やや強引な感じは受けましたが、熱心さや一生懸命さは感じました。子どもの様子をしっかり観察してくれ、良いタイミングでアドバイスもくれていました。使用教材はKOOVで、単純なプログラミングだけでなく、立体模型の組み立てによる空間把握能力の向上にも役立つと感じました。カリキュラムは定期的に違う模型でトライできるということで、飽きなく取り組む事ができると感じました。教室の立地は自宅からも近く、とても通いやすいと感じました。別に検討していたところとも立地の差で決め手となりました。教室自体の雰囲気はよく、他の教室生もとても集中して取り組んでいる様子を伺うことができました。この雰囲気であれば子どもも集中して取り組むことができると感じました。キットのレンタルが可能だったので思っていたより安く済む形となりました。授業回数も他所と比べて少ないということもなく、割高に感じることもありませんでした。KOOV...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
体験会の案内の連絡がすぐにあり、体験会もすぐに行っていただけました。先生からは丁寧に説明していただき、早く出来ると新しい課題もだしてくれたりしました。sonyのkoovを使用し、トライ式完全オリジナルカリキュラムの教材になっていました。半透明でカラフルなブロックでヘリコプターを作って動かせ楽しめました。大通りなので危険ではありますが、近くにカンセキがありそこの駐車場を使えたので不便は感じませんでした。個別指導のせいか早い時間は生徒さんがいなくてとても静かな中で行なわれました。プログラミングコースは広い席で十分な広さがあり良かったです。ロボットをレンタルできるので初期費用がかからないのが良かったです。オンラインコースは60分を月3回、対面指導コースは90分を月2回と選ぶことができます。他のロボット教室に比べると安いと思います。教材は興味を持てる物ですし、個別指導で丁寧に教えてくださるの...
体験者:中1/女の子
体験日:2021/02
緊張をほぐすように話してくださり良かった。続けていける環境を、作ってもらえたらと期待できた。楽しさと学ぶ事が同時にあるので今後に期待をもてるように感じた。自分でもっと学んでみたいと興味をもたせる感じがした。駅から近く通いやすい。便利に思います。親も安心して通わすことができると感じました。先生の目が届きやすくて良いと感じた。皆さん熱心に勉強されていた。いい影響受けれたら嬉しい。学びやすい続けやすい学費だと思います。他にも習い事ある場合が多く高すぎても続かない。恥ずかしがりをすぐに理解してくださり接してくださったのが安心して通わすことができると感じた。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
丁寧な物腰で、人見知りの子供でも安心しているようでしたどんなくだらない質問でも些細な疑問にも真剣にお答えくださっている印象ですブロックを使い空間把握能力の育成も同時に出来るようでした用語や組み合わせを一目で分かるようにしてあり、プログラムの基礎が大人でも分かりやすいカリキュラムでした土地柄一方通行が多く駐車場も無いので、少し寄りにくいかと思います反対に、駅には近いので駅利用者にはとても良い立地です平日の教室だったので中高生が多かったと思います受験の時期なのもあり、少々ピリッとした雰囲気でした当方小学生の子供だったので、萎縮してしまいました習い事のイメージですと、回数は少ないと思いました内容を忘れる前に慣れるくらいの回数で実施して頂けたほうがより身に付くと思います内容がとにかく分かりやすく、最初から苦手意識を持たずに取り組めるかと思います対人関係が苦手な子供でも「楽しかった!これからも...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
優しくて分かりやすい。正解をすぐに教えずに、子供に考えさせるような受け答えが良いと思いました。飽きずに出来そうな内容でした。iPadやオリジナルの資料があって理解しやすそうでした。無料の駐車場があるともっと便利だと思いました。町中で周辺にたくさん店があるので、便利かと思います。シンプルで勉強しやすそうでした。静かで集中して勉強出来そうでした。不満はない料金設定でした。 授業が90分で長いところも魅力に思いました。ブロックを組み立てたり、自分が作ったものを動かせるというのが面白かったようです。iPadを使いながら学べるのも新鮮で楽しかったようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
教えていただいている間、別の部屋で説明を聞いていたためわからない。こちらも途中少しだけ見学しただけなのでわからないですが、息子は難しかったと言っていました。娘は楽しんでいた。家から近く、わかりやすい場所なのでよかった◎近くにコインパーキングもあった。静かな感じでした。ただ、勉強をされてる横でプログラミングの体験だったので邪魔になってないか気になりました。良心的かなと思いました!通うならレンタルにするか購入にするかを考えます。最初は難しいと言ってましたがやりたい!といったのでよかったです!
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
私自身初めてで全く知識のない状態でしたが分かりやすく丁寧に教えていただきました。息子も楽しかったようです。ブロックでこどもの興味がわきやすく、分かりやすいので初めてのプログラミングでも抵抗なく入れると思った駅前で立地はいいとおもいますが、駐輪場があれば便利だと思った体験はお勉強の生徒さんたちがたくさんいましたが、楽しそうにしていました。他の子のプログラミングの授業がみれなかったのは残念でした他の教室と比べるとお手頃かなと思います。教材もレンタルと購入と選べるのでいいと思います。初歩的な質問にも丁寧に教えていただきました
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
皆さん礼儀正しく、また年齢が若いのも子供にとってはお兄さん的存在で親しみやすい感じだった。段階的に学べて、子供の興味も大切にしてくれて楽しく体験できた。駅から徒歩すぐで便利。近くにコインパーキングもあり車でも送り迎えしやすい。私語もなく、常に静かで、勉強に集中できる環境だった。コロナ対策もきちんとされていた。普通の習い事よりやや高いが、先生が熱心に教えてくれるので値段の割にはいいと思う。若い先生でしたが、教え方が上手で子供が終始楽しそうにしていたのが良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |