プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.33(132件)
31-40件を表示 / 全132件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
落ち着いた印象で、大人でも通いやすそうだと思いました。6人のブースで1人〜2人着いてくれるようです。この辺は確認されたほうが良いと思います。動画を見て自分で進める内容で、大人やそれが合う人にはいいと思います。個人的にはネットで探してもできそうな印象でした。イトーヨーカドーの中にあるので混んでいたら、駐車場が停められない。無料なのは良いと思います。落ち着いた雰囲気で、個人でするのに向いていると思いました。やる気がある人にはいいと思います。料金はすごく良心的だと思います。動画を見ながらなのでモチベーションがないとなかなかしんどいのかなとは思いました。ウチの子が望むものとは正反対のようで残念でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
凄く親切に、こちらの質問なども、余す事なく的確にお答え頂き、話しもゆっくり聞いていただけました。個人に沿った内容で魅力的だと思いました。また、分からないとこなどがあった場合もすぐに先生が答えるのではなく、まず、考える力を身に付けるようにというスタイルも良いと思いました。スーパーの施設内なので授業の間でも待ち時間に保護者は買い物などで利用でき便利だと思いました。充分な広さと、パソコン機器の数も多く充実しておりました。座るスペースも窮屈さはなく広く感じました。他の教室と比べても断然お安い料金です。また、初回に入金する額の明細書も頂けてかなり良心的だと思いました。個人に沿ったカリキュラムと考える力を養うという目的がとても魅力的だと思いました。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/11/05
わかりやすく丁寧なのが印象的。こどもにも優しく接してくださる。プログラミング科目の他に、タイピングもしてくださるのでありがたい。自転車でいってるが、ゆめタウンの中なので、雨の日は車での送迎になり、混雑している。すこし狭い。もう少し広い教室だと落ち着けて、いいかなと思う。良心的だと思う。高すぎず、継続して続けられる範囲ではあると思う。こどもが無理なく楽しんでいけているとくになしとくになし
体験者:小4/男の子
体験日:2022/11
プログラミングについての説明もとても分かりやすかったです。息子に対しても優しく対応をしていただきました。プログラミングだけでなくパソコン操作についても基本的なことが学べる点が良いと思いました。大型施設内ある教室です。通うことになっても親が送迎するため、駐車場がありとても便利です。教室内は、新しくはありませんが個人のブースが分かれており席は消毒され小綺麗な感じでした。広さは思いのほか狭かったです。他のプログラミング教室に比べ、カリキュラム内容に対してとてもリーズナブルに感じました。体験教室で対応をして下さった講師の方の対応がとても良かったのと息子が想像していたよりプログラミングは面白かったようだったので通わせたいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
子どもの様子を見ながら、優しく指導していただきました。問題の解答や作った作品を見て褒めてくれるので、子どもも喜んでいました。テキストもわかりやすく、問題に選択問題のヒントがあるなど、楽しみながらできる工夫があると思いました。駐車場が広く、子どもが受講している間の待ち時間は他店で買い物ができるのがとてもいいです。小さな教室の中に机と椅子のセットがあるので少し窮屈でした。大人の受講者と一緒にもなるので余計狭く感じました。各自が課題に取り組み、静かな中で発言しないといけないので、子どもには少し難しいかと感じました。他と比べて低料金なのはとても魅力的だと感じました。ただ、入会費だけでなく、年会費がかかるのは少し残念です。通う曜日や時間を自由に選べることがとてもいいと思いました。タイピングの練習時間もあり、パソコンのスキルアップになるのもいいと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
細かいことも丁寧に教えて頂いて、不明点もなく説明してもらえました。子供にも優しく指導して下さったので、楽しかったと本人も満足気でした。通っている小学校と同じ教材を使用されているので、子供もなじみがあってやりやすそうでした。駅からはまぁまぁ近いのでいいが、駐車場が無いので車でお迎えがしにくいのでそこは不便。机も1人1人しっかり区切られていて感染対策もしっかりされていて清潔感もあり、親としては安心しました。集中して取り組めそうな環境でした。ただ少し狭いかなと思いました。プログラミング教室にしては、かなりリーズナブルで非常に通いやすい料金設定なのが有難いです。子供のレベルに合わせて教えていただけるので無理なく続けられそうかなと思いました。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/09/14
明るい雰囲気で迎えていただきました。子どもの興味もうまく引き出してくれていました。レベルごとにテキストを進めていくので、自分のペースでできるところがよいと思います。ただ、初期のすでに理解習得済みのところも1から進めないとだめなので、飛び級的な対応も今後あるとありがたいです。駅からも近く、通いやすいです。駐輪場、駐車場も隣りにあるあるので便利だと思います。個々のブースに分かれているので、集中してできそうです。あまり広い教室ではないので、先生方の目も届きやすいのではないかと思います。他のプログラミング教室より、とてもリーズナブルです。追加チケットで通う回数を増やせるところもよいと思います。近くて子どもか一人で通える立地が良かったです。毎月扇子やコップなどのデザインをして、実際に作製するイベントもあるので、学び以外も楽しんで通えているのがよいと思います。特にありません。特にありません。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/07
丁寧にわかりやすく教えてくださり、保護者への説明もわかりやすかった。クレジットカードでの月払いもありがたい。最初は映像による説明を15分くらい見たあと、ゲームを作る簡単なスクラッチと、最後はタイピングの練習をさせていただきました。授業料の面では、高額でないので、適度で親としてはありがたいと思った。家からは遠いが、駐車場もあり、公共の交通手段を利用できありがたい。ゆめタウン内で買い物できるので困らない雰囲気は良かったが、少し教室が狭かった印象があり、窮屈感はあった。が、本人は感じなかったようで、人によるかもしれない。高額でなく、リーズナブルな金額でやりやすい。また、キャンペーン中で、レッスン初月9回は、とてもありがたい。月謝が高くなく、内容も適度である
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
中1の息子は楽しく受講しているようです。良いところは褒めてくれ、改善点などがあれば、提案などやヒントをくれ、上手に導いてくれているように感じています。カリキュラムに関しては、学校でもした事があるところをしているみたいなので、スラスラできていて、つまづきもなく、すすめているようです。最寄りの駅から5駅離れていますが、駅からは近く、一通りもあるため、心配もさほどせずに行かせられています。内装や先生方も落ち着いた感じで、うちの子には合っているかなと思います。机や椅子などは、消毒済みとプレートが置かれていて、ひと目見てわかるようになっているのが、今の時代はすごく良いかと思います。安いので比較的通わせやすいので良いかと思います。チケットを買えば、長い休みの間などに回数を増やすこともできるので、便利かと思います。子供本人は楽しく通わせてもらっていて、いろんな先生と共通の話や学校の話などをしている...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
子供の目線とレベルに合わせて教えて頂きわかりやすかったと思います。入会についての説明もしっかり丁寧でよかったです。まだ全部はみていませんが子供のレベルに合わせてステップアップしていく教材と聞いたのでわかるまで教えてもらえそうだと思いました。ショッピングモールの中にあるので駐車場にも困らず通いやすいところにあると思います。そんなに広い教室ではないのかもしれませんがパソコンがたくさんあって空調もきいていて申し分ない環境でした。他の習い事がわからないのですが通いやすい料金設定になっていると思います。テキスト代などもそんなにかからないと聞きました。パソコンのモニターが2つありプログラミングをするにはとてもいい環境だとおもいます体験をして楽しかったと言っていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |