プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.32(130件)
51-60件を表示 / 全130件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
今年中学生になるので中学生が通える他のプログラミング教室も探してくれました。 とても親切な方で感激しました。個別でScratchの教材を見て練習していくが、慣れてきたらPythonに移行するそうです。 中学生になる子のため徐々に難しいカリキュラムもしたいと思っていたためちょうど良いと思いました。オペラパーク住道内にあるため、駐輪場代がかかるのがネックですが立地がよく通いやすそうです。少し狭いが、パーテーションで区切り感染対策もできてます。講師の目が届きやすそうでよいと思います。プログラミング教室にしてはとても良心的だと思います。基本月3回ですがチケットを購入したら増やせる点もよいと思います。体験時にScratchのゲーム作成していました。過去に他の教室でScratchのゲーム作成をした話をしたら、次回来る際に持参して見せてほしいと言ってくれました。まだ検討中ですが子どももやる気を出し...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供は最初は緊張していましたが優しく丁寧に教えてもらってるうちに楽しそうにやりだしたのでよかったです。子供が自分で考えて進めていくような感じでした。テキストもあるので今後はそれを見ながらやっていくのかなという感じです。車で行けるのが便利だと思いました。駐車場代もいらないので子供がやっている間に買い物したりできるので良いです。教室内が狭くて少し暗い印象でした。もう少し明るかったら入りやすいかなと思いました。他のプログラミング教室と比べてかなり月謝は安いと思いました。習い事の中でも安いほうだと思います。子供が家に帰ってからもずっとプログラミングのテキストを見たり話をしていたので相当楽しかったんだと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
説明などもとてもわかりやすく、お人柄も素敵で私は好印象でした。一人の講師の方としか接していませんが、数名の先生方がいらっしゃるみたいです。本人が一人で黙々と画面に従って進めていたのであまり詳細はわかりませんが、自分で集中して考えながら進めていける子には向いてると思います。デパートの中に入ってるので、子供が習い事をしている間親は買い物なども出来るのがありがたい。駅からも近いし、駐車場や駐輪場も沢山あってありがたい。パソコンが囲まれた机ごとに何台も並んでいて、黙々と集中して取り組みたい子には向いている教室だと思います。プログラミングは教室によって価格設定が全然違うのですが、この教室は価格設定がリーズナブルで通わせやすい設定にされててありがたいです。先生が優しくて、見守りながらわからないことはヒントを出してくれたりして、本人が出来るだけ考えて出来るような環境を作ってくれてました。
体験者:中2/女の子
体験日:2022/02
丁寧な説明で親世代にも分かりやすく説明して頂いて、これから何をしていくか最終的な目標も子供に聞いて後々大人のカリキュラムに変更する事も可能だと説明して頂きました。子供が講師の方に積極的に質問など呼んだりできない性格なんですがと不安を言ってみたら後ろから様子を見て声をかける時ともう1つ机にインターホンのベルか付いていてそれを押してもらったら声を出さずに呼べますよ~と教えて頂いて不安材料が1つ減りました。教材はscratctプログラミング講座エントリー級3,0版カリキュラムも最初はキッズから初めてその子に合わせて進んでいけるので途中で変更可能なのが良い点だと思いました。そんなに家から遠くなく学校帰りに通うつもりなので今のところ徒歩で行ける距離で買い物などによく行く所なので大丈夫だと思います1人で通う子供の場合入室、退室のメール報告などあればもっと安心出来ると思いました。普通の子供が通う塾...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
積極的に声をかけてくださり、良いと思いました。一緒に見学に来ていた弟達にも声をかけてくださり、また、他の方が学びにきているので、集中できるように気遣ってくれたのは良かったです今まで独学でやっていましたが、わからない点や抜け落ちている点をきちんと教えていただけそうなので、良かったです。少し家から離れている事に本人は不安そうですが、大型店の中にあるので、1人でも迷子にならずに通えそうで安心しています。イヤホンをつけて、個別でに分かれているので集中できそうです。もう少し広ければいいなと思いましたが、贅沢は言えません。他の習い事より1ヶ月あたりの回数少ないけれど、他社より安価で助かっています。割高なイメージもありましたが、この金額なら良いと決断できました。本人のやりたい事、知りたいことができそうなので、良かったです。一から習って、それ以上に興味を示したら色んなことにチャレンジして欲しいです
体験者:小6/男の子
体験日:2022/01
まず初めの電話対応から好印象で、先生方もみなさん親切で自然体で子供を預けるのに安心できる環境でした。親はプログラミングのことは全くと言っていいほど分かりませんが子供達は楽しいと喜んで時間を忘れて熱中して体験授業を受けていました。ゆめタウンなので駐車場もたくさんあるし、子供が授業に行っている間でも親達は時間つぶしができる環境です。教室内はこぢんまりとしていて、特に説明を受ける場所はせまかったですが、子供達はこぢんまりとした教室で落ち着くといっていました。トイレも近くにあるので安心です。月謝はプログラミング教室にしては良心的だと思います。あと日にち、時間の融通がきくのがとてもありがたいです。電話対応や実際に教えてくれる先生も親切で安心して子供を預けられる環境で、月謝やスクールの日、時間等にも柔軟に対応していただけるようで助かります。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/02/26
いつもやさしく向かえて下さりありがとうございます。とにかく優しく教えてくださるのでいいと思います。とても良く小学生の息子にも合っている感じでした。たまにゲームみたいに出きる所がいいです。ショッピングモールの中で習っている時は、暇つぶしになりますし、買い物が出来るのでいいです。雰囲気的にはとても静かすぎる。もう少し笑い声もあればいいとおもう。後、設備についてはきれかった。安いです。他のプログラミング教室はとにかく高いし、高いからと言って良いとは限らない。なしなしなし
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
教室について丁寧に教えてくれました。子供にも優しく接していました。プログラミングだけでなく、パソコン操作なども学べるようです。scratchを使っています。パソコンはWord、Excel、PowerPointを学べます。夕方の時間帯は、周辺道路が非常に混雑します。ゆめタウンの中にあるため、駐車場は問題ありません。個別で学べるようになっており、イヤホンを使っているので、静かでした。設備も問題ありません。プログラミング教室、ロボット教室の中では、低料金であると思います。特に必ず購入しなくてはいけない教材などはありません。プログラミングは小学生までのところが多いですが、Word Excel等も学べるため、長く通うことも出来る点
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/01/23
最初の入会前の説明などは、わかりやすく人柄も親しみやすい方だったので、わからない事も聞きやすかったです。内容は子供が、受けてるのであまりわからないですが、基本パソコンのソフトで勉強し、わからない事があると講師を呼んでおしえてもらうスタイルの様です。駅から近いショッピングセンター内なので、非常に便利です。ただ、家からは少し遠いので、時間はかかります。清潔感がありきれいです。落ち着いた雰囲気で、机と机の間に仕切りがあり、集中できそうな感じです。プログラミングにしては、とても安いほうだと思います。ただ、基本パソコンソフトで自習なので、このおねだんなのかな?とも思います。講師が話しやすく、子供も気に入ってかよっています。マイペースにできる点もよかったようです。子供が、どのような学習を今してて、どれくらい習得してるのかが、あまりみえないので、何かわかりやすく見れるものがあればいいと思います。特...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/12
先生というより、パソコンを見ながらの個別学習でした。少し質問しずらい環境かなと思いました。先生は丁寧に教えてくれました。タイピングの練習があるのは将来役立つと思いました。指の位置を正しく打つ練習など、学ばせたいことがありました。駐車場があるのはいいですが、ゆめタウンの中なので土日になると渋滞して困るなと思いました。自転車での通いやすさはあります。個人学習なので、質問が少ししずらい環境かと思います。子供だけの教室かと思って行ったのですが、大人の方も混じっての個別学習でした。料金は安いです。時間に余裕があればこちらも通わせたかったのですが、他のプログラミング教室の方がマイクラがあってよかったみたいです。料金が安く始められるので、時間に余裕ができたらこちらも始めたいと思いました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |