プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.32(134件)
71-80件を表示 / 全134件
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
始業時間から、しばらくタイピングをやっていき、その後のテーマの指示がなく、本来なら自分から声をかけたらいいのですが、人見知りで自分から声をかけることが苦手なため、放置されることが多々あるようで、娘が困っていた。テキストとパソコンで授業を進めていく。親は授業内容は見れないですが、子供自身が理解して、テーマの書いた表にチェックをしているので、自分のペースですすめていけるところがいいと思います。商業施設内(イトーヨーカドー)にある為、駐車場も完備してありますし、自転車で来られる方も駐輪場も完備しており、電車の場合、最寄り駅からも徒歩で駅から教室まで10分圏内にあるので、便利だと思います。教室は、リニューアルされたばかりでとても清潔でキレイですが、受付付近が狭く、大変混み合うため、改善が必要かと思います。入会金は別で、月々が3回授業があります。予算としては、特に問題はありません。適正な価格だ...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いつもニコニコしてて、呼んだら すぐ来てくれます。とても分かりやすい教え方をしてくれます。楽しく遊んでるように習えて、絵の種類が多いので 飽きずにパソコンに集中できます。イオンの中にあるので親も買い物して暇を潰せています。帰りには ご飯も食べていけるので 嬉しいです。部屋は狭いけど、隣の席の仕切りがあるので、集中できます。椅子が疲れにくいのも 良かったです。他の教室よりは安いと思います。けど、イベントで作るカレンダーや湯のみなどは少々 高いです。イオンの中にあって授業中 時間がつぶせます。キーボードの打ちやすさや、イスの座りごこちが いいみたいです。部屋が狭く 換気ができてないように思います。キーボードやマウスが席によって少し 打つ感覚が違うみたいです。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
今のところ楽しく通っております。本人が興味を持って始めたことなので何処まで続くかは分かりませんがやりきるまで頑張って欲しいです。パソコン内にソフトがインストールされており、そのソフトを使って勉強していきます。行ったカリキュラムやテストの結果をメールにて報告してくれます。自宅からは自転車で約20分ほどですがイオンモール内なので安心して通えます。静かで集中しやすい環境でした。先生もすぐ近くに居てくれているので何か質問があっても目の届く範囲で声もかけやすいようです。高すぎず安すぎず、範囲内だったので良かったです。回数も回数券を購入すれば多めに通えるので個別に指定でき、いいと思います。毎回楽しかったと言ってます。今度試験を受けるようで、それも楽しみだそうです。毎月ある作成プログラムの料金が少し高いです。子供はよく参加したがるのですが…もう少し優しい値段なら参加させてあげるのですが…
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
みなさん優しく、親切丁寧に対応してくれていると思う。質問にも丁寧に応えてくれている。プログラミングとエクセルを交互にしているのでどちらも学べてよい。ショッピングセンター内にあるので駐車場は充実している。子どもがレッスンしている間は買い物ができるので便利。席の間隔は狭いが、隣が気にならないように工夫されている。静かな雰囲気で過ごしやすそう。1ヶ月5500円で3回なので、回数チケットを購入し、毎週1回は通っている。プログラミング、タイピングの他、Excelも受講できるようになったのでとても喜んでいる。教室については特にありません。人気のショッピングセンターなので曜日や時間帯によっては駐車場が停めるのに時間がかかったことがある。子どもが楽しく通えているので大変満足しています。学校でもパソコン(クロームブック)を使って授業をしているようなので操作については余裕でできているようなので安心している。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いつも楽しくプログラミングを学ばせていただいています。年長から入会してもう少しで一年になりますがこれからも継続していきます。毎回プログラミングでできることが増えてきて本人も楽しく受講させていただいています。車を利用するため大きい駐車場があるのは非常に助かります。駅からも近いのも便利だと思います。小1男子で他の生徒様で大人の方もいらっしゃっる環境では少し不安もありましたがら、スタッフの方のサポートもあり問題なく受講できているように感じます。予算からは大きく離れていなかったので入会しやすかったです。今後も続けていけそうです。
口コミ投稿ありがとうございます。 楽しんで頂けているとの事で、教室スタッフ一同大変嬉しく思い...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
とても丁寧で好感が持てます。安心して子供を通わせています。毎回どこまで内容が進んでいるか保護者も分かりやすい様になっています。ショッピングモール内にある為、子供だけでも安全に通えています。内装、設備等綺麗です。集中できる雰囲気だと思います。特に不満はありません。料金はリーズナブルだと思います。月3回という回数も丁度良いです。忙しくて予約を入れていなかった時にわざわざ連絡を下さり、気にかけいただいてるのが嬉しかったです。リマインドとして助かっています。今のところ、特にありません。子供本人からも特に聞いていません。平日ですが、当日の予約も取りやすくて、なかなか予定が組めない我が家はとても助かっています。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
丁寧に体験をさせていただきたした。授業についてやカリキュラムについてもパンフレットを用いて細かく説明してもらえてわかりやすかった。初めはすこし簡単な内容から始まると感じたが、あまり分厚くないテキストで、子どもにはちょうどいいんじゃないかと感じた。イオンモール内であり、自宅からも近く申し分ない。駐車場も広いのでストレスなく通学できそう。広くはないがブースで仕切られており生徒はそれぞれ一生懸命学習に取り組んでいるなと感じた。月謝は安いと思ったが年会費と入会金が必要でありトータル結構な出費になったが、子どもが楽しんで通って行けたら問題ない。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/10
教室も綺麗で、スタッフの対応も良かった。子供の目線で、話しかけてくれていたので、子供も、答えやすそうだった。学ぶスタイルとしては、ヘッドフォンをして、パソコン内の説明を聞きながら、自分もトライするという感じで、先生と話しながら進める方式ではないが、わからない点などは、尋ねると教えてくれ、最後できあがりは先生がみてくれるみたいだった。スクラッチというソフトで学ぶようだった。駅が近いので、車の送迎が無理でも通いやすそうだった。イトーヨーカドーの中にあるので、送迎待ち時間も買い物できそうで便利だと思った。綺麗な教室で、椅子や机も綺麗だった。透明のアクリル板で隣の席と区切られていた。広さは、そこまで広くはなかった。プログラミングスクールにしては、料金は安めだと思った。最初の入会金、年会費、3ヶ月分の月謝をまとめて払わないといけないので、すぐ辞める事はしにくいなぁと思った。振替ができる点と、時...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/09
息子には簡単だったようで、質問せず一人で進めてしまったので詳しくはわかりませんが、印象は良かったです。スクラッチを使用した授業で、教え方は映像授業でした。心配でしたが、子供は問題なく受けてました。商業施設内にあり、車で通えて駐車券もいただけるので、授業中は私の買い物ができて助かります。土曜日だからだと思いますが、小さな空間に少人数が満席で静かに座っていたので、最初は気が引けました。ヘッドホンして受講しているので、子供は気にしてませんでした。塾タイプと迷いますしたが、他のプログラミング教室とは比べものにならないほど安いです。慣れているスクラッチを使用しているので、子供の飲みこみが早かったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
先生は物腰柔らかく、子どもに対しても、積極的に声かけする方ではないが、暖かく見守って、的確にアドバイスしていました。教材は詳しく分かりませんが、プログラミングはもちろん、タイピングやパソコンの基本操作、OfficeソフトなどパソコンやITの基礎力も、しっかりと身につきそうです。ネットを使う上で避けられない、ITリテラシーやネットと安全に付き合う方法も学べるので、良い教室だと思います。近鉄百貨店の中にあるので、親が送迎する場合も待ち時間に百貨店で買い物できて、便利だと思います。雨天時も通いやすいと思います。一人一人仕切りがあり、ソーシャルディスタンスも保たれていました。消毒液など、コロナ対策もきちんとしていました。他のプログラミング教室に比べて、かなりコスパが良いです。お試しに通うのもアリかと思います。ハローパソコン教室系列なので、安くても安心して通えると思います。受講生たちの様子も見...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
備考 | 3年間のカリキュラムを目安に、お子様のスキルにあわせて最適化したカリキュラムを受講できます。 もちろん4年目以降も、より発展的な専用のカリキュラムを用意しています。 |