ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻の口コミ・評判
21-30件を表示 / 全33件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
授業の雰囲気は良かったです。子供が自然に溶け込んでいたことが楽しそうだった証拠と思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/12
続けられるかわからないので初期費用がないのがいいと思います。思っていたプログラミングとは違いましたが、ロボットを作ることで考える力がついてくれるといいなと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
タブレットをベースに、機械の動作が理解出来る内容の為、小学生低学年にも分かりやすい
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
さすが大手で評判の良いプログラボさんで、教材も一般で購入すると高額なレゴのロボットを使用していたりと、進度も初級から上級まで月謝もそこまで変わらないので、続けやすいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
編入希望ですが、そのレベルに合わせて提案してくださり、編入クラスも先生の意見もしっかり教えて頂き信頼できました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
地球から月を通って火星にいくカリキュラムになっており、その過程がとても面白かったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/08
レゴブロックの部品を使い、モーターの説明などを混じえながら説明書に従ってプロペラ飛行機を作りました。まだ年長なので、理解出来ていない部分もありますが、それでも教えてもらいながら最後まで完...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
分かりやすく面白かった。カリキュラムについても丁寧に教えていただけた。きんだーからビギナーへの移行の方がスムーズであることがわかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
1人1台で、学習出来るのはいいと思った。 教材費も別途かからないのも良心的で良い。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
レゴ教材、ipadを使用して、ロボットを動かすというものでしたが、組み立てのところが一番集中していたように思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高槻駅
(約70m)
JR京都線 高槻市駅 (約690m) 阪急京都本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |