ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全34件
体験者:小2/男の子
体験日:2025/02
他のプログラミング教室は、マイクラを使ってのものが多い中、こちらはレゴでロボットを作るというところも入るので、少し高め。 レベルが上がると更に高くなるので、ずっと通わせるとなると、悩ま...
受講時:小1~小1/男の子
投稿日:2024/12/28
他の習い事(スイミングや習字等)に比べるとやや高いですが、他の教室と比べると妥当な価格だったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/09
その他習い事に比べるとやや高いと思いますが、その他のプログラミング教室と比べると良心的ではと思います。教材費等全て込みでわかりやすい価格設定なのでよいと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/08
思っていたりお値段がするので、入会少しかんがえてます。 もう少しやすかったらすぐ入会してました。いて
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/06
月謝は安くはないけど入会金や教材費がかからないのはとても嬉しい。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/22
単なるプログラミングではなく、子供の考える力を伸ばしてもらえそうなところに惹かれたことと、本人が体験で興味を持ったので、料金についてはあまり深く考えず入会しましたが、毎月1万円を超えるの...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
相場が分からないので比べられないのですが、材料費や立地等を考えると妥当なのかなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
料金設定はやや高めかなというイメージでした。月3回、1回50分授業のため1回あたり4000円弱。今後の授業内容次第だとは思いますが、子供の習い事からすると割高な印象です。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
入会金や年会費、教材費などがかからないのでとてもありがたいです。 授業回数は月4回がよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
初歩のクラスは月2回と月3回のコースがあったと思います。費用は他の比較していないのでわかりません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
選出歴 | |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高槻駅
(約70m)
JR京都線 高槻市駅 (約690m) 阪急京都本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |