ProgLab(プログラボ) 四条烏丸のコース一覧
050-1860-0241
【受付時間】受付時間: 平日9:30~17:30
年長~小学校低学年のお子様に無理なく取り組んでいただけるよう1回あたり50分の授業を行います。対象年齢10歳以上のレゴ®マインドストーム®を使って、低年齢のお子様にもモーターやセンサーの仕組み、プログラミングの基礎を身に付けてもらえるプログラボオリジナルのカリキュラムを作成しています。タブレット端末を使ってプログラミングをすることで、お子様にとって入力操作が負担にならず、考えることに集中できます。
対象学年 | 年長~小学2年生 |
---|---|
受講回数 | 月3回 |
受講時間 | 1回:50分 |
教材・言語 | レゴ®マインドストーム®EV3 |
-
月額または定期支払い費用
受講料 | 10,780円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
授業ごとに異なるロボットを制作し、楽しみながら学習します。
◎タブレット使用
◎様々な機構やセンサーの基礎を学習
●入会金・教材費不要
●ロボット一人1台
●振替制度あり
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
タブレットでのプログラミングを卒業し、パソコンでのプログラミングを開始し、マウスの使い方やキー入力を学びます。子どもたちの創造性を引き出すプログラボオリジナルのカリキュラムで、アイデアを形にする...
じっくりロボットプログラミングに取り組めるように1回あたり90分の授業を行います。プログラミングが社会でどのように生かされてるかを知るために身の回りの物の仕組みを再現するカリキュラムを多数ご用意...
教室名 | ProgLab(プログラボ) 四条烏丸 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】受付時間: 平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
烏丸・四条駅
(約210m)
阪急京都本線 / 京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅 (約1,620m) 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅 (約2,020m) 東海道新幹線 / 琵琶湖線 / JR京都線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch レゴ®マインドストーム®EV3 その他 micro:bit ビジュアル言語 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ四条烏丸 室長 吉田 寿久(ヨシダ トシヒサ) こんにちは。プログラボ四条烏丸はプログラボの京都初進出の教室です。ピカピカのきれいな教室で皆さんと楽しくロボット作りができる日を心待ちにしていました。京都は古くからの伝統と文化が根付く町です。最先端のロボットプログラミングと融合できれば他にまねのできないモノづくりができるかもしれません。そんな期待に胸を膨らませながら皆さんが教室に来てくれるのをいつも心待ちにしています。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフト券プレゼント対象外です |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |