プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(664件)
91-100件を表示 / 全664件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
マイクラを使ってMakeCodeでミッションを攻略していく方法でプログラミングの基礎を身につける内容でした。使用されているマイクラの世界にも歴史や世界遺産などが盛り込まれていて、プログラ...
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
わかりやすく、論理的思考が身につきそうだった。月の終わりに発表をするのがいいと思った。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
塾と違うカリキュラムが良いと思った。子どもの自立、自発につながるのではと期待できる。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
マインクラフトを使ったプログラミングでしたが、子供はSwitchでやっていたためマイクラはSwitchでやるからいいわと言っていました。 親への説明でできる子からどんどんステップア...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
パソコンの扱い方も含めたテキストになっていたので初心者の子どもでもわかりやすかったです。 マインクラフとが大好きなのでそれが一番の理由です。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
何が良いかの判断ができませんが子供は楽しそうでした。マイクラがすきで、理解は早かったですら、
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
インターなどであるShow&Tellのような発表の場を設けて頂けてありがたいです。 引っ込み思案な子なので、そういう機会をたくさん経験して欲しい。
この度は、体験教室へのご参加、そして貴重なフィードバックをお寄せいただき、誠にありがとうござい...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
実際のテキストを見せていただきましたが、自分で書き込んで設計図を作っていく流れが自然に身につくつくりになっているように思います。振り返りを記入するページもあり、セクションごとにきれいにま...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
「プログラミング的思考」いうのが分かり、いろいろな面で役に立つのではないかと感じた。
体験頂きありがとうございました。プロクラは何よりも「楽しむ」ということを第一に運営しているので...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
子供が興味を持って取り組めそうなテキストでした。毎月変わるので、飽きずに楽しめそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |