プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
241-250件を表示 / 全690件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
我がままな子供にも丁寧に合わせてご指導してくださっていました。説明もわかりやすかったのか、それなりにできていたようで、嬉しいです。保護者に対する説明も、とても分かりやすく、どのような事を学んでいくのかがよくわかりました。皆さん明るく優しく、丁寧な印象です。やはり、子供たちがダイスキなマイクラを使っていることもあり、子供たちの食いつき気味がすごいです(笑)ゲーム感覚のなか、いろいろと覚えていけるので、子供は無理なく集中できそうだなと思いました。ゲームを取り入れているとはいえ、しっかりと考える、そしてしっかり書く、ということがいいなとおもいました。駅からとても近く、アーケード内にあるため、駅から教室までは雨の日も心配ありません。商店街の中にあるので、安心な場所だと感じます。まだ新しいのもあり、とてもキレイで、清潔感があります。外から見た感じは狭そうに思いましたが、奥行きがあり、部屋がいく...
ありがたいお声をいただき恐縮です。何より体験を楽しんでいただけてよかったです。入会の検討もあり...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
分かりやすく教えてくれ、子供が迷った際にはすぐに気づき授業に遅れない様に観てくれた子供が集中して楽しく学べる様に教材も考えられており、継続して学べると感じました。家からも小学校からも近く駐車場や駐輪場があることで非常に通いやすいと思いました。部屋のサイズも大きくなく、少人数で学べることに安心した。勉強に必要な設備は一通りありました。プログラミングの料金は高くもなく安くもないと感じましたが同料金で英数国も学べるため安いと感じました
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
丁寧で信頼できそうな先生でした。親への説明もしっかりしていただけて満足しています。教材もカリキュラムもしっかりしていてよさそうでした。ただ授業を受けるだけではなく、アウトプットする機会があるのは魅力的です。最寄りの中筋駅から徒歩圏内で利便性めよく、駐車場もビル共有ですがあります。場所が大通りに面しているので子供も通いやすいです。建物、教室はごく普通かと思います。あまり教室は広くないですが、少人数ですし先生との距離も近くていいのではないかと思います。他の習い事より高いですが、同じようなプログラミング教室と比べてそこまで差異はないかと思います。カリキュラムや考え方がしっかりしていると思いました。子供も楽しんで体験していました。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
教え方がとても丁寧でした。こどもも、初めてでも、取り組みやすいよう、教えて頂きました。テキストや教育指針の方向性は分かりやすかったとおもいます。子供も、楽しく取り組めました。駅から近くよいとおもいます。家からも、10分かかるか、かからないので、通いやすいとおもいます。直座りのため、長時間この態勢はきつい。パソコン使用では、机&椅子が望ましいとおもいます。個人で学習していき、先生がずっと話すわけではないに近い形式にしては、どうかなとおもいます。全体的に高い気がします。マイクラに慣れていたので親しみやすかった。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
優しそうな男性の先生でした。教え方もとても親切だったのでとても良い印象でした。子どもが大好きなマインクラフトを使った授業です。答えを教えずに自主的に考えていくやり方のようなので、力が身に付くと思います。駅から近く、送り迎えもしやすそうです。親は授業の合間に買い物をしたりできるので便利そうです。ひとりひとりに仕切りがあるので、他の子を気にせずに集中して授業が受けられると思います。プログラミング教室はどこも高めですが、ここの教室も月4回にしては少し高い気がします。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/04
とても丁寧にお話してくださり、人見知りな娘で最初こそ緊張していましたがすぐに慣れて授業に集中出来ました。大好きなマイクラなので取っ付きやすかったと思います。また先生が適宜ヒントを出して下さったりサポートして頂いたのでとても良かったです。駐輪場(あるのか分かりませんが)が分かりませんでした。安全性には問題ないと思います。教室の内装や雰囲気は、特に問題ないと思います。机や椅子などについても問題ありません。授業内容や回数は問題ないと思います。料金は他の習い事と比べると若干高いかなと感じました。教材、先生、雰囲気は素晴らしいと感じました。娘もリラックスして取り組めていましたし、先生が優しかったと言っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
基本的には子供にさせてみて、出来なければサポートするというスタイルだと感じました。一人一人好きなペースで進められるので良いと思いました。子どもの好きなマインクラフトを使用するので、ものすごく喜んでいました。パソコンの使用は初めてでしたが特に問題はなさそうでした。駅から近いので利便性は高いと思います。駐車場や駐輪場は使用していないのでよく分かりません。建物もきれいだと思いますし、セキュリティ面もしっかりしていると感じました。特に気になることはありませんでした。料金は若干お高めなのかなと思いますが、1クラスの人数も多くないですし、最近はどんな習い事でも料金はそれなりにかかるので仕方ないかなとも思います。やはりマインクラフトを使用するので子どもがとても喜んでいました。クラスが少人数制なので低学年の子でも大丈夫そうかなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
明るくて優しい雰囲気の先生でした。子供の目線で教えてくれたり、わからないところを丁寧に答えに導いてくれました。マイクラが好きでSwitchでよく遊んでいるので、プログラミングもマイクラを利用した教材だと本人の理解も早いと思いました。スーパーの敷地内なので駐車場が広く無料なので、安心です。駅からは遠いので車で送迎の人に便利だと思いました。白を基調にした清潔感のある教室でした。入口に消毒液があり、店舗内は循環式で空気の入れ替えをしているとのことでした。プログラミング教室だと想定内の金額でした。補講ができるのは調整ができてありがたいと思いました。少し関西弁の先生だったからか、距離感が近く親しみがありました。子供も話しかけやすかった、楽しかったと言っていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
先生は褒め上手な先生でした。分かりやすく説明して下さってました。子供の勝手な行動に対しても穏やかに対応して下さりました教材はマインクラフトでした。子供が今とても興味のある内容でしたので、楽しんで取り組むことが出来ました安全面に関しましては、目の前が道路ですので、小学校中学年くらいまではやや危ないかと思われます、駐輪場は裏にありましたので道路に出ることなく停めれますとても綺麗でした。机や椅子なども綺麗で学校の教室のような雰囲気でした、集中しやすいと思います週に4回でした。他の習い事は公文などに行っていますがそれに比べるとやや高めだと感じましたなによりマインクラフトで学べるのが楽しかったみたいです
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
基本は親切に教えて頂いてましたが、問題の回答のやり方があまり小学校低学年に合ってないかなと思いました。回答を間違ってたり分からなくて悩んでる時への対応があまり好印象ではありませんでした。もう少し大きい子供ならまだ分かりますが、小学1年生も入会の対象にしてるのなら小学1年生のレベルに少しくらい合わせて受け答えしてもいいのではと思いました。ゲームのマインクラフトを使ったプログラミングをやらせて頂きました。プログラミングの基礎でも少し難しく感じたので、小学1年生から高学年や中学生の子もいろいろいるのだから、プログラミングの基礎を教えるならその年代に合わせた教え方・進め方をして欲しいと思いました。家がたまたま市街地で、教室も市街地なので歩いてすぐ行けるので嬉しいです。小学校も近く登下校コースで通るので身近に感じられ安心します。パソコンも1人1台づつあって机も結構広くて快適に授業が受けれると感...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |