プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
231-240件を表示 / 全690件
体験者:小5/女の子
体験日:2023/05
みなさん優しそうな先生でした。教材も素晴らしかったです。子どもが夢中になるようなものになっていました。子どもがイキイキロボットを作っていて、楽しそうでした。自分で考えて試行錯誤で作れるカリキュラムでした。子どもが自分で通える場所にあるため、アクセスは良いと思います。また駅前なので通いやすいと思います。教室の設備、狭さが気になりました。教室と言うより、一角コーナーの印象でした。長い目で見れば妥当な金額ですが、すぐに始める初期費用としては手が出にくい金額のように思います。教材、先生たちの雰囲気、良かったです。初期費用と、教室の狭さ以外は大変良かったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/05
講師の今までの経歴などからも、メゾットを聞き安心がもてた事。同年代のお子様もいて、教室の子供達との距離も近く、親しみやすかった。わかりやすく、楽しいの言葉につきるが、書き込み式で授業をする形式は、覚えるし自分の間違いに気づく手段でもあるので、パソコン上だけではないところも魅力的。駐車場がないのが…不便。折角のプレゼンテーションを聴きに行く日は、近くコインパーキングに停める様に説明ありは、やや残念だった。机も大きく広々としており、教室中がマイクラの屋敷ですごかった。一人一人の距離が取れているところも良かった。マイクラ導入が必要な事もあり、入会金も含めてやや高い印象はあった。きょうだい入会金割引制度があるのはありがたい。マイクラの世界に溶け込み、プロが作った世界観の中で学習できる事は、子どもにとっても興味をそそられる指導内容だった。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/05
優しく教えてくれて、子供もリラックスして受けています。わからないところを考えさせたりヒントをあげたりのバランスが良い感じです。小4で、プログラミングの経験多少ありますが、何とかついていけるレベルでちょうど良かったです。初心者コースもあるので、小4初心者はそちらを選んでも良いかも。家からも学校からも近いので、便利です。自転車を停めるところがあるとなおよいですが。塾の教室でやってます。机、椅子等も特に問題なく、人数も少ないのでゆったりとできています。パソコンが必要なので仕方ないかも知れませんが、習い事としては少々高いです。月1万は切って欲しいところです。子供はマイクラ大好きなので、とても楽しそうに通ってます。好きな世界でプログラミングを自然に学べるので、非常にありがたいです。特にありません。特にありません
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
子供のペースに合わせてわかりやすく説明してくださり、とても助かった。年長妹も連れて行ったのですが講師の方が一緒にやってみる?と声をかけてくれたのも嬉しかった。子供も興味がもてるマインクラフトを使用した内容で、理解しやすい単語でプログラミングとは何かを学ぶことができた。車なのでアクセスは問題なかったが、駐車場が有料だったので、通うたびに駐車場代が掛かるのは気になる。塾も併用しているのか、部屋は子供が使うには広々としていてよかったが、テキストに書き込みながらパソコンも使うとなると机は少し狭そうかなと思った。将来の為になる習い事としては妥当な金額かと思う。が、他の習い事と同時に習わせるには躊躇ってしまう部分もあります。Minecraftでのプログラミングがやってみたい、とのことで参加してみましたが教室を後にしてすぐに本人は楽しかった、やってみたい、と言うくらいには先生方の雰囲気もよく興味が...
先日は体験会にご参加いただきありがとうございました。 保護者さまにおかれましても、お忙しい中...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
話し方が簡潔明瞭でもわかりやすかったです。質問の有無を個別に確認して下さったので助かりました。子供が興味を持ちやすく、期待できる教材内容だと思いました。将来的にも役立つのではないかと思います。自宅から遠いことと、駐車場が混んでいることが気になります。授業の待ち時間にに買い物ができるので良い立地条件だと思います。教室も広く、清潔感がありました。送迎が遅くなった場合など安全に待てるスペースがあるので安心できます。兄弟割引などがあり配慮されていると思います。プログラミング教室は授業料が高めのところが多いので、料金設定は良いと思います。教材・内容が素晴らしく、子供が飽きずに続けられると思います。
この度は当会のプロクラ体験会にご参加くださいまして、ありがとうございます。 授業や発表の見学...
体験者:小5/女の子
体験日:2023/05
とても優しく、感じの良い先生だった。席札を作っていただいており、歓迎されているのを感じて嬉しかった。将来的にプログラミングは色々な場面で必要になる事なども説明していただいた。考え方やプロセスなど、幅広いところでプログラミングが役に立つのではないかと思った。学校や家から近く、目立った場所にあるので分かりやすい。自宅から、人通りの多い道を通って行けるので比較的安全。新しいとは言えないが、清潔に保たれていた。可もなく不可もなく。ごく普通の教室だった。一回約3300円で一時間は思ったより高かった。宿題もほぼなく、その場で勉強するだけなのに少し割高に感じた。先生の雰囲気がとても良かった。優しそうだし、話し方も好感が持てた。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
すぐにメールをくださり、前もって空いている時間をお知らせしてくださり、そしてすぐ予約してくださり、助かりました。テキストもわかりやすく、初めてパソコンを使う子供が嫌にならない内容教え方でよかった。家からも近く、駐車場も、とめやすかったのでよかったです。安全面も気になりませんでした。ごちゃごちゃしていなく、学びやすい環境の教室、雰囲気で、子供は集中して学ぶことができた。週一、一時間なので、他の習い事より少し高い気がします。しかし振り替えもできそうなのでよかったです普段自分から質問しない息子が先生に質問したりしていて嬉しかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
教え方や指導などは30分くらいしか見ていないので何とも言えませんが、まだまだ教えてもらってそれをしっかり聞くということ自体が難しい中、根気よく授業していただいてるなと思いました。文面だけの説明だとまたすこし漠然としすぎているので、入会して都度子供と一緒に確認して行けたらなぁと思います。遠くはないのですが、電車にのるか自転車でこれるかが悩むところではあります。当分は付き添う予定なので電車か車にはなりそうです。各クラスに何人の受講者がいるか知らないので、広さの感覚はわかりづらいです。3教室あるので、休んだ振替えをほぼ毎日できると聞いて安心しました。他の習い事の金額設定がわからないので何とも言えないですが、安くはないと思うので、本人の見になっていってくれれば良いなと思います。教えていただく先生の方はすこししか見ていないのでまだよくわかりませんでしたが、帰りに「良くわかった。楽しかったので通...
貴重なご意見ありがとうございます。こちらとしてもいろいろとお話できて非常に有意義な時間でした。...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
優しくフォローしながら進めてくれた。子供の名前を呼びながら問いかけ、答えを導くように教えてくれていた。子供の好きなマイクラを使っての教材には遊び感覚で学べて良いと思った。カリキュラムも自分でプログラムを考えて発表する点は、学校での勉強にも、社会に出てからの仕事にも必要な学びになると思った。上手くできない、失敗する事を繰り返していくことで学んでいくという姿勢も良いと思った。学区外になりやや遠い、交通量が多い道を通るので、小3が一人で通うのは危険がある。送迎をしないといけないので不便ではある。他に生徒がいない時間帯だったので、雰囲気はよくわからないが、教室の設備などは可もなく不可もなく、よくある塾の感じだった。他の習い事に比べると高いと思うが、プログラミング教室としては平均的な値段設定だった。塾との併用で割引になるとの事だった。商売だな、とも思ったがお得感があった。先生たちは優しそうで、...
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
先生の言った事とは違う事をやっても、否定せず、子どもがやってみようと思えるような声かけをしてくれた所。基本的な操作の仕方から教えてもらえたので、初めてでも安心して参加でき、言われた事をやるだけでなく、自分で、何マス進むかなどを考えてプログラミングしていくので、楽しみながら取り組めていた。場所は分かりやすかったが、駐車場が大きい道路に面していて、車が停めにくいかなと感じた。学校にあるような机と椅子で、勉強する所だという雰囲気なので、子どもも頑張る気持ちになれるかなと感じた。プログラミングで週1回で1回当たりの料金を考えるとそれなりの料金だが、もう少し安ければいいなと思う。子どもが興味を持って参加できそうなカリキュラムで、少人数で教えてもらえるという所が我が子にとってはいいなと思った。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |