プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
341-350件を表示 / 全676件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
こどもの理解度に合わせて、分かりやすく進めていただけたので、本人もとても満足そうでした。失敗も含めて、自分の経験でにできるところは、学校だけでは学べないことだと思いました。駅から近く、とても通いやすく、よかったです。徒歩圏内であれば、もっと嬉しいですが…ハロウィンの時期だったので、楽し気な飾りつけもあり、ワクワクするような雰囲気でした。清潔な空間で、整理整頓が行き届いていて、いい印象でした。他の習い事と比較して、妥当な価格設定だと思います。塾と組み合わせることもできるというのは魅力的でした。プログラミングを楽しむ過程で、必然的にアルファベットやプログラミング的な思考を身につけられそうです。ありがとうございました!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
体験の時は女の先生でしたが、優しい感じで子供を褒めてくれながら進めてくれました。子供が好きなマイクラの教材でキャラクターに命令してチェストを壊すミッションをして楽しかったようです。駐車場はなし。階段入口に自転車を数台止められるが、一階は自転車屋だった。バス停が近いので、バスや徒歩が好ましい。立物は古そうだけど、塾がメインなので内装は沢山の子供達の目標なので壁一面埋まっていた。教室が何部屋かありプログラミングの授業は今年から始まった様なので、普通に学校の机と椅子でする感じでした。他の習い事に比べまだ需要が少ないのか、プログラミングは授業料が高いなと感じました。教材がマイクラなので、子供は楽しそうでした。パソコンも普段してないので丁寧にキーを色々教えて頂きました。今は少人数みたいなので、今後のカリキュラムがどんな感じなのかわかりませんが雰囲気は良さそうです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
ネットから体験希望の連絡をしたら、すぐに返信がきてスムーズでした。講師の先生も本人の様子をよく見てくれました。本人の好きなマイクラのワールドで、プログラミングを学べてとても良かったです。テキストも分かりやすいと思います。毎月テーマが決まっていて1ヶ月に1つの課題を完成させて、月末には発表をするのも良いと思いました。1クラスの人数が少なく、仮に多い場合は講師を追加で入れて下さるそうで、手厚いと思いました。駅から歩いて5〜10分でアクセスは良いです。夜は少し辺りが暗かったです。教室の裏手に駐輪場もあるそうです。広すぎず狭すぎずちょうど良いと感じました。教室にあるパソコンを使うようです。生徒と講師の仲も良さそうで、雰囲気は良かったです。他の習い事と比べると決して安くはありませんが、今通っているリタリコワンダーオンラインより安くて内容も良いです。もっと早く比較検討すれば良かったと思いました。...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
分からないところは丁寧に説明してくれました。できないと思っても励ましてくれるのでやる気を出しやすいです。マイクラを使い、プログラミングを学ぶことで、遊び感覚でできるのがいいなと思いました。駐車場が5台分のみなので、車で通う側からすると、もう少し台数があるとありがたいです。教室は綺麗に整われています。入室、退室の際にカードで登録をすると、親の携帯にメールで通知が来るので、安心です。マイクラを使うので仕方ないのかもしれませんが、少し高く感じます。振替もできないので、できたらいいなと思います。少人数クラスで先生が満遍なく生徒を見ることができるので、初めてプログラミングをやっても、質問ができる環境なのがありがたいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
子供に対して肯定的に誉めて優しくアドバイスして接してくれていた。子供も言われたことを素直に聞いている様子だった。話しやすく信頼できる講師でお任せできると思った。マイクラが好きな子なので、体験用教材に興味を持って見て行えていた。プログラミングとは、どんな事をするのかよくわからなかったが丁寧に説明してもらえてわかった。橿原神宮前駅から近くて人通りも多いところです。自宅からも近く明るくて安全な場所にあると思います。志学館の建物内6階にあります。受付に人がいてるし教室は広すぎず清潔な環境でマイクラ作品の掲示物があり子供は興味津々で嬉しそうでした。少し月謝は高い様に思いますが、子供がしたい!と言うことなのでさせてあげたいと思います。体験では1対1でゆっくりと講師の先生と関われて、丁寧に説明してもらえてわかりやすかったです。講師は、とても優しいし子供の好きなマイクラが教材なので良いと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
体験の詳細を親切に案内していただきました。当時、階段下の看板に『ようこそ、○○君』と書かれていて、とても喜んでいました。子供が興味を持てる様に、ゲーム感覚で進めるのがとても良いと思いました。飽きずに取り組むことが出来そうです。駅から近いので、駅の駐輪場を借りて通えそうで良いと思いました。家からも近く、無理なく通えそうです。教室は思った以上に広く、明るくて、雰囲気が良かった。授業スペースと待てる所と仕切ってあるのも良い。プログラミングは総じて高いイメージですが、やはり他の習い事に比べると高いと思います。どれだけ身につくのか、これから楽しみです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
とても分かりやすく、優しそうな先生でした。子供達もスムーズにパソコン操作できていました。子供の興味があるマインクラフトでプログラミングが出来、とても楽しかったようです。駐車場もあり、通いやすいと思います。ただ、自宅周辺ではないので、もっとプログラミングができる教室を増やして頂きたいです。清潔感あり、パソコンも準備してありとても良かったです。別教室の雰囲気も見ましたが、集中して授業している風景でした。ほかのプログラミング教室と比べても、少し高いか同じくらいの料金設定かと思われます。通う方としては、1万円で週2回が通いやすい値段かなーと思います。教材がマイクラという点が良かったです
この度は体験会のご参加ありがとうございました。 今回の体験会を機にプログラミングに興味を持っ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
物腰が柔らかく話しやすい雰囲気でした。もう少し子供へ積極的に声がけしてもらえるともっとよかったと思います。子供が大好きなマインクラフトを使った教材で遊び感覚で進められます。体験でもしっかりと資料を作ってもらっていたので大変分かりやすかったです。最寄り駅から近くわかりやすい場所です。公共交通機関を使って通うには問題ありませんが、提携含め駐車場がないのが残念でした。清潔感のある教室でした。壁にもマイクラのキャラクターが貼ってあり、子供のワクワク感を刺激していたようでした。やはり料金設定は高めな気がするので、気軽には始められないかな、と思いました。母体である塾と併用すると多少割引があるとの事でした。子供が集中して楽しく取り組めていたのはとてもよかったと思います。大好きなマイクラを使っている事で、初めてでも抵抗感なく入り込めていました。
この度はプロクラ体験会にご参加いただき、ありがとうございました! 慣れないPC操作の中、設計...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
とても優しい先生でいろいろな事を気さくに話されていたので子供が嬉しそうにしていました。少しづつむづかしくなる問題を解いていくものでした。とても楽しそうに解いていました。電車通りに面しているし人通りも多いので安全な道だと思います。家から近いので良いです。初めて行ったので入口が少し分かりにくかったです。室内はアルコールが置いてあり清潔にされていて良いと思いました。月に4回は必ず授業があるそうで少し高いイメージでしたが思っていたよりお手頃でした。マイクラが好きなので終始とても楽しそうにしていました。間違えた所もなぜ間違えたかどうしたら良いかなど丁寧に教えて頂けていました。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
親切そうで具体的だが、あとは実際どうなのかは子供が受けていく中で判断するしかない。分かりやすく丁寧に教えていたと思う。教材はマイクラベースなので、当面興味深くやってくれると思うが、継続出来るかはまだ何とも言えない。地下鉄で一駅で、歩いても15分程度と通いやすい。イオンに近いので買い物など何かと便利。広さもちょうど良く、設備(機材等)も過不足無いと思う。クラスメイトがある程度いて欲しいがそこは良く分からない。少々高いと思うが、妥当なのだろう。(今後判断は変わるかも。例えば子供の意欲が薄れるとか)(好きな)マイクラを教材にしているので、楽しそうだった。今後カリキュラムが進むに連れてどうなるかは分からないが。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |